PR

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】チタタプすれば何でもおいしくなる!?ヒンナヒンナ言いながら食べたいジビエ料理

スポンサーリンク
この記事を読むとわかること

  • チタタプはアイヌ語で「我々が刻むもの」の意味。
  • チタタプは獲物を無駄なく食べるための知恵。
  • チタタプは鮭のチタタプが最も有名で、生でもおいしく頂ける。

最近、シカやイノシシなど、野生の肉を料理するジビエ料理が流行っていますね。

このブームはまさかこの漫画から来たのでは!?と思わせるくらい。ゴールデンカムイは最先端を行くジビエ料理漫画なんです!

そのゴールデンカムイ、ジビエ料理の金字塔が、何といっても「チタタプ」です。

アリシパさんの「チタタプ、チタタプ」からの「ヒンナヒンナ」を見て、よだれを垂らしたのは私だけではないはず!?

ではここで、ゴールデンカムイ、チタタプ料理コーナーといってみましょう!

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】交代しながら細かく刻む

そもそもチタタプとは、アイヌ語で「我々が(チ)刻む(タタ)もの(プ)」という意味の料理です。

たたくときは、刃物を肉の上から落とし、細かく刻みようにたたいてひき肉にします。

そこにいる全員で交代しながら、「チタタプ、チタタプ」と言って刻むのがポイントです。

チタタプは基本生で食べる物なので、新鮮な獲物しか使いません。

本物のチタタプにありつくためには、まず狩猟の力を身につけないといけない、ということですね。

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】獲物を無駄なく食べるための知恵

チタタプのいいところは、獲物を無駄なく食べられるところです。

例えば、リスのチタタプは、小さいから骨から肉を外すのが面倒ですが、丸ごと頭から刃物でたたいてチタタプにすれば、食べづらい部分も余すことなくいただくことが出来るのです!

まさに、アイヌの知恵、ですね。

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】チタタプと言いながら刻むのが鉄則

チタタプは「我々が」刻むもの、という意味の通り、交代して刻むのが鉄則です。

チタタプには、なにか人々を一致団結させる力のようなものがある気がしますね。

チタタプ処女だった谷垣も、上手に「チタタプ」ということが出来ましたし、土方歳三にいたっては、愛用の名刀「和泉守兼定」でチタタプしてしまうほど。

あのコミュ障の尾形でさえも、最後には小声で「チタタプ」を唱えることができました。

アシリパの力もあるのでしょうが、皆でチタタプと言いながら刻む、というルールが、この漫画の食事のシーンを豊かなものにしていますよね!

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】オハウにすると食べやすい

チタタプは、基本生で食べる物ですが、アイヌ料理に慣れていない人も食べやすくするための、ある工夫があります。

それが、オハウ(汁物)にする方法です。

つまり、肉のつみれ汁です。

聞いただけでおいしそうですね~。

アイヌは、生で食べきれないときにオハウにして食べます。

味付けはどうするかというと、山菜の中で一番肉と合い、味が倍になると言われているブクサキナ(ニリンソウ)を入れるだけです。

その他、行者ニンニクやキノコ類を入れる場合もあります。

血も骨もすべて使ってチタタプにしているので、塩味も出汁も染み出て、それだけでおいしくなるといいます。

これに杉元は味噌を加えるなどアレンジ料理をしていましたね。

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】リス肉のつみれ

アシリパが杉元に教えた最初の記念すべきチタタプ、それがリスのチタタプです。

ここで、リスのチタタプ・レシピを紹介します!

まず皮を剥きます。

リスの毛皮は切れ目を入れれば服を脱がすように簡単にはげるそうですよ。

次に、内臓は内容物をしごき出してきれいに洗います。

胆嚢だけは苦いから取り除くそうです。

最後に「チタタプ、チタタプ」。

脳みそもまるごとチタタプです!

どうですか?

簡単ですよね。

これであなたもリスのチタタプマスターです。

リスの脳みそはそれだけでも珍味とされていて、杉元も”おいしそうに”ぺちゃぺちゃ食べていました。

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】ウサギ肉のつみれ

続いて、ウサギ肉のチタタプを紹介します。

ウサギはアイヌ語でイセボと呼ばれ、大きさの割に食べるところが少ないからチタタプにすると無駄なく食べられるそうです。

作り方は、基本的にリス肉のチタタプと同じです。

川を剥き、他の肉や内臓と一緒にチタタプにします。

耳の軟骨も食べられます。

こりこりしておいしそうですね!

ところで、ウサギの目玉はその獲物を捕った男だけが食べていいものとされており、杉元も見事平らげていました。

このウサギ肉のチタタプを、アシリパ達はオハウにして食べました。

エゾマツタケとオシロイシメジ、そして香辛料として刻んで干したブクサ(行者にんにく)を肉に混ぜ、ぐつぐつとつみれ汁にします。

杉元曰く、リスより脂っこくなくてあっさりしているそうです。

う~ん、食べたいですね!

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】鹿の気管のたたき

お次は、鹿のチタタプです。

鹿は大物ですが、手負いで走らせたり興奮させたり苦しませた獲物の肉は味が悪くなり、特に肝臓が悪くなってしまいます。

新鮮でおいしいチタタプを食べるためには、一発でしとめろ、ということですね。

ちなみに、肝臓や脳みそ、肺は生で食べることができます。

杉元や白石は食べていましたが、現代人が食べたらお腹壊しそうですね…。

さて、鹿のチタタプは、セウリといって主に鹿の「気管」を使ったものを言います。

気管だけのチタタプ…。

正直あまりおいしそうには見えませんけど、アシリパは喜んで食べていました。

鹿の背中の肉など、一番いい部分は塩をふるって少し炙って食べるようですね。

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】シマフクロウのたたき

当時の北海道でしか食べられないチタタプもあります。

それは、シマフクロウのチタタプです。

シマフクロウはアイヌ語でコタンコロカムイと言われる日本最大のフクロウで、今では絶滅危惧種に指定されているため、もう食べることはできません。

明治に生きたアシリパ達はこれを罠にかけ、仕留めて料理していましたね。

心臓はコリコリして美味しいので生で食べ、気管を中心に舌や脳みそなどはチタタプにします。

ちなみに、谷垣がチタタプ処女を卒業したのは、このチタタプでした。

これはオハウにせず、生で。

もう食べられない食材ですけど、果たしてどんな味がしたんでしょうか…?

 

スポンサーリンク203号の隣人は鍵束ひとつ残して消えた。

【ゴールデンカムイ】鮭のチタタプ

そして最後に紹介するのは、鮭のチタタプです!

チタタプとは本来鮭のチタタプのことを指すということで、鮭はチタタプの中のチタタプなんです。

鮭はアイヌ語でカムイチェプ(神の魚)とかチュクチェプ(秋の魚)とか呼ばれています。

まずはマレクと呼ばれる鈎銛で突いて鮭を仕留め、イサバキクニという棒で頭を叩いて殺します。

この棒でたたくと、鮭は喜んでカムイの国に帰っていくと言われているそうです。

とれた鮭は、まず頭を切り落として上顎の真ん中の氷頭という軟骨のある部分を切り取ります。

この氷頭の部分を主に使って、チタタプにします。

よく洗って血を抜いたエラと氷頭をチタタプするんですが、これはすればするほどおいしくなると言われています。

白子を加えてさらに細かく叩き、最後に砕いた焼き昆布を混ぜ塩で整えます。

この鮭のチタタプは、現代の日本人の口にも合いそうで、生でもおいしく頂けそうですよね!

ちょっとナメロウみたいで、普通にお店で売ってそうです。

新鮮な鮭が手に入ったら、ぜひ本物のチタタプを試してみてくださいね!

 

スポンサーリンク

まとめ

最近、ジビエ料理を食べられる店がどんどん増えていますけど、チタタプを食べられる店は、まだまだ少ないですね。

実際にチタタプを料理しようとすると、狩猟から勉強しなければならず、大変そうです。

でも鮭など魚のチタタプなら、生でも抵抗なく家庭で簡単に出来そうです。

ぜひ、家族や友人揃って「チタタプ、チタタプ」言いながら叩き、「ヒンナヒンナ」してみてくださいね!

 

読者の皆さまがこの後に読んでいる記事はこちらです。

⇒それはオソマじゃなくて味噌だよ!アシㇼパさんが初めて味噌を・・

⇒ついついヒンナヒンナ言ってしまう絶品料理10選・・

⇒初めて言ったチタタプ・・

⇒ついつい一緒に言いたくなっちゃう!アシㇼパさんがよく使う・・

⇒ゴールデンカムイの意味は?作品に欠かせないアイヌ語!アシ・・

 

スポンサーリンク

 

 
 

 

⇒ゴールデンカムイ第1巻の無料分を読む
(すべてのはじまりはここから)

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

【ゴールデンカムイ】第4期アニメ

樺太脱出編

アシリパ

杉元

鶴見中尉

鯉登

月島 宇佐美

ヴァシリ

有古力松 菊田杢太郎
松田平太 大沢房太郎 関谷輪一郎
都丹庵士 チカパシ エノノカ
札幌ビール工場戦

尾形

宇佐美

杉元

アシリパ

鶴見中尉 門倉

上エ地圭二

マイケル

オストログ

石川啄木
函館五稜郭編

アシリパ

杉元

谷垣

鶴見中尉

鯉登 尾形

土方

牛山 永倉

 

【ゴールデンカムイ】人気記事

杉元特集
杉元モデル杉元VS尾形杉元かわいい
ノラ坊  
尾形特集
尾形アシリパ尾形の髪型尾形の目的
アシリパ特集
ヒロイン変顔母親
2人の関係性
海賊房太郎・白石鶴見・ウイルク鯉登・月島
杉元・アシリパ土方・アシリパ尾形・アシリパ
登場人物の過去
鶴見 過去土方 過去月島 過去
宇佐美 過去鶴見篤四郎 
刺青&金塊
金塊刺青人皮 解読ホロケウ
オシコニ
金貨権利書最新の
刺青人皮
死刑囚刺青人皮 
最終回・死亡
 最終回死亡キャラ 
名シーン・名言
爆笑名シーン笑える名言心に残る名言
実話モデル&聖地
実話モデル白石モデル
聖地聖地巡礼 
最強&ランキング
最強キャラ総選挙強さランキング
アイヌ特集
ウェンカムイアイヌとはオソマ
ヒンナチタタプアイヌ語
料理特集
料理味噌 
物語編
ラッコ鍋編相撲編温泉編
スチェンカ編樺太編札幌ビール
工場戦編
函館五稜郭編  
その他
ゴールデンカムイ
の意味
軍服マタギ
下ネタ上映会 
動物
クズリリュウ
アザラシ 
アニメ・動画
4期3期2期
amazon
動画
hulu
動画
再放送
主題歌声優第1話

 

ゴールデンカムイネタバレ一覧

31巻(終巻)
314話
最終回
313話312話311話310話
309話308話307話306話305話
304話303話   
30巻
302話301話300話299話298話
297話296話295話294話293話
292話291話   
29巻
290話289話288話287話286話
285話284話283話282話281話
28巻
280話279話278話277話276話
275話274話273話272話 
27巻
271話270話269話268話267話
266話265話264話263話262話
261話    
26巻
260話259話258話257話256話
255話254話253話252話251話
25巻
250話249話248話247話246話
245話244話243話242話241話
24巻
240話239話238話237話236話
235話234話233話232話 
23巻
231話230話229話228話227話
226話225話224話223話222話
22巻
221話220話219話218話217話
216話215話214話213話212話
21巻
211話210話209話208話207話
206話205話204話203話202話
201話    
20巻
200話199話198話197話196話
195話194話193話192話191話
19巻
190話189話188話187話186話
185話184話183話182話181話

【ゴールデンカムイ】登場人物一覧

杉元一味

不死身と呼ばれた男

杉元佐一

メンバー

アシリパ
小蝶辺明日子

白石由竹

 

キロランケ

尾形百之助

谷垣源次郎 インカラマツ

チカパシ

ヴァシリ 

 

土方一味

新選組鬼の副長

土方歳三

メンバー

家永カノ

尾形百之助

夏太郎/亀蔵

都丹庵士

門倉

キラウシ

有古力松

永倉新八

牛山辰馬

 

第七師団

鶴見篤四朗

尾形百之助

谷垣源次郎

月島基

二階堂洋平

二階堂浩平

鯉登音之進

宇佐美時重

菊田杢太郎

有古力松

 

 

 

網走監獄

監獄長看守部長その他
犬童四朗助 門倉利運疱瘡神 宇佐美時重

 

のっぺら坊と入れ墨の脱獄犯

のっぺら坊

脱獄犯

後藤

白石由竹

射殺された
脱獄犯
(本名不明)

 

土方歳三

牛山辰馬

二瓶鉄造

辺見和雄

家永カノ

若山輝一郎

鈴川聖弘

坂本慶一郎

姉畑支遁

都丹庵士

岩息舞治

土井新蔵

関谷輪一郎

松田平太

大沢房太郎

上エ地圭二
空白

 

 

マイケル

オストログ

 

 

アイヌ

アシリパの父祖母オソマの父
ウイルク フチ疱瘡神 マカナックル

ウイルクの
古い友人
  
キロランケ疱瘡神 
その他アイヌ人

インカラマツ

チカパシ

キラウシ

エノノカ

 

ヘンケ

(エノノカの祖父)

イポプテ

 

有古力松

 

関連記事