はじめの一歩の主人公であるの幕ノ内一歩のフィニッシュブローの一つであるガゼルパンチ。
当たれば一撃必殺の威力を秘めていますが弱点もあるとされています。
実際に使用したボクサーと共に見ていきたいと思います。
目次
【はじめの一歩】フロイド・パターソンが考案
ボクシングの紳士と言われた元世界ヘビー級チャンピオンのフロイド・パターソンが編み出したパンチのひとつであると言われています。
ダッキングから伸び上がった反動で左フックを斜め下から打つパンチです。
破壊力はすさまじくまともに貰えばしばらく立ち上がれない程のダメージを受けます。
またロッキー・マルシアノも試合で披露したと言われています。
【はじめの一歩】モハメド・アリを翻弄
当時の世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリに挑戦しTKO負けを喫しますがアリにもガゼルパンチを使い善戦しています。
試合よりリング外のモハメド・アリとフロイド・パターソンの黒人思想の違いからの視点の方が注目された試合でもあります。
【はじめの一歩】ガゼルパンチの弱点は?
一撃必殺と言われるガゼルパンチですが初動の動きやモーションに隙が出来る事があります。
そこを突かれると弱くなります。
また強靭な足腰を使ってバネのように立ち上がるので体力不足や足の踏ん張りなどが弱く動きやが落ちた場合もカウンターを貰いやすくなるリスクもあります。
考案したフロイド・パターソンもKOに結びつけたのは数える程ですので破壊力はあっても中々打てないようです。
【はじめの一歩】現代ではあまり使われない?
強烈なガゼルパンチですが今現在のボクシング界ではほぼ見当たりません。
バネのような筋力が必要で故障の危険もはらんでいるからではと憶測されます。
【はじめの一歩】徹底的に足の筋肉を鍛える
はじめの一歩ではかもしかのよう柔らかさと表現されるガゼルパンチ。
一歩は対ヴォルグ戦においてとっておきの技として鴨川会長に教えてもらいます。
一歩は会長に指令された鋼の下半身に近づくべくスクワットを通常の倍以上行います。
さすがの一歩の筋肉も悲鳴を上げます。
更に故障の危険を減らし筋肉の負担も和らげ尚且つ不可の掛かる水中スクワットをします。
プールでスクワットやっていると茶化しに来た青木村もスケベ心を出し挑戦しますがあまりのキツさに疲労困憊になります。
【はじめの一歩】深いダッキングからの突き上げ
下半身強化でベースを作った一歩は鴨川ジムにて会長よりガゼルパンチを習得します。
ダッキングし下から突き上げる左フックとアッパーの中間のパンチですがサンドバッグが浮き上がる程の衝撃です。
元々、踏み込みには定評のあった一歩ですが下半身、足腰を重点的に鍛えたため更にレベルアップされています。
またプールでの水中スクワットで柔らかさも手に入れているようです。
【はじめの一歩】ヴォルグ戦でのフィニッシュブロー
ほぼ完全したガゼルパンチを引っさげ一歩はアマ世界王者ヴォルグと対戦します。
技術では負けている一歩ですがヴォルグも強気に超接近戦を仕掛けてきます。
そして一歩のガゼルパンチをうけヴォルグはダウンします。
流れの中で自然に出たガゼルパンチに一歩は手ごたえを感じますが今度は立ってきたヴォルグの白い牙の餌食になります。
耐える一歩ですがアマ世界王者ヴォルグの前に狙ったガゼルパンチも読まれてしまいます。
成すすべなくなった一歩ですが鴨川会長はまだ武器はある一歩の勇気だと言い、チャンスを待ちます。
そして、5R反撃する一歩はガゼルパンチを出します。
これをしっかり読んでいるヴォルグはガードをしますが一歩は重心を低くして低空バージョンのガゼルパンチをヴォルグのボディに打ち込み遂にヴォルグからダウンを奪いKO勝ちします
不器用な一歩が見せたアレンジでフェザー級では小柄な一歩だから出来たガゼルパンチです。
【はじめの一歩】千堂戦で完成した連続攻撃
日本王者になった千堂に一歩が挑みます。
新人王時代に対戦経験のある2人はその後更に進化しています。
国内最強のインファイターを決める戦いは一歩、千堂と意地のぶつかり合いになります。
スマッシュとダッシュ力を強化した千堂は持ち前の強打に磨きをかけています。
面食らう程の突進力で一歩の懐に入りますが一歩も負けずに応戦します。
意地と意地のぶつかり合いは7R左ボディからのガゼルパンチそしてデンプシーロールとコンビネーションを見せ千堂からダウンを奪います
一歩の必殺技ばかりのコンビネーションです。
まとめ
一撃必殺ガゼルパンチですが一歩は通常の単発、低空でのボディ打ちそしてガゼルパンチからのデンプシーロールと完全に自分のパンチにしています。
現実ではフロイド・パターソンが編み出したと言われるパンチですが実際には滅多にお目にかかれませんので一歩はとんでもないパンチを連発していますね。
一歩は、エデル・ジョフレのアッパーカット、ジョー・デンプシーのデンプシーロール、フロイド・パターソンのガゼルパンチと伝説と言われるパンチを使いこなしています。
一歩以外のボクサーにもこれからどんなパンチが生まれるのか楽しみですね。

⇒迷走を続ける一歩の現在!一歩の現役復帰はある?先を行く・・
⇒ミゲルが見出した天才児ウォーリー!ミゲルとウォーリーの・・
⇒ 唐沢拓三は史上最高の噛ませ犬!?デンプシーロール対策を公言・・