【東京リベンジャーズ】天竺編で灰谷兄弟の秘密が明らかに!蘭と竜胆の驚愕の過去とは? | 漫画コミック考察ブログ

PR

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】天竺編で灰谷兄弟の秘密が明らかに!蘭と竜胆の驚愕の過去とは?

東京リベンジャーズ天竺編灰谷蘭
スポンサーリンク
この記事を読むとわかること
  • 灰谷兄弟の驚愕の過去が明らかに
  • マイキーとの悲しい再会と別れ
  • 蘭の卑怯な戦法に驚愕する人々

天竺編は東卍VS天竺の抗争を描いた人気の高いエピソードの一つです。

灰谷蘭は灰谷兄弟の兄として登場しました。

関東事変直前には奇襲を仕掛けるなど超凶悪!

関東事変では八戒&アングリーと対決しますが…竜胆との完璧なコンビネーションで勝つことはできたのでしょうか?!

独特のカリスマ性を持つ灰谷蘭についてまとめてみました!

 

スポンサーリンク

 

【東京リベンジャーズ】天竺編のあらすじ

聖夜決戦編でミッションコンプリートを果たしたタケミチは再び現代へ。

しかし、そこで待っていたのは今までで1番最悪の未来でした。

ヒナはもちろん、東卍の主要メンバーはマイキーの手で殺されていました…。

マイキーが変わってしまったのは何故なのか?

過去に再びタイムリープしたタケミチはその真相を探ります。

見えてきたのは”天竺”の存在でした。

天竺はマイキーに因縁のあるイザナと東卍を追放された稀咲、それから極悪世代が集まった巨大なチームです。

後に”関東事変”と呼ばれる、東卍史上最大にして最後の抗争が”天竺編”です。

果たしてその結末とは?!

 

スポンサーリンク
"
"

【東京リベンジャーズ】天竺編は何巻?

公式には天竺編が何話からスタートしているのかは明らかにされていません。

ただ、東京リベンジャーズは話の区切りとしてタケミチのタイムリープが発生するので、ここを起点として考えていいと思います。

それを踏まえると、天竺編は13巻の第114話から21巻の第185話までとなります。

ただし、本編の中で185話で”天竺編完”とされてい

るものの、現代に戻るまでが天竺編という見方もあります。その場合は22巻の192話までがMAXではないかと推察されています。

最悪の未来を引き起こした張本人であるマイキーとの悲しい再会と別れ。

東卍を追放された稀咲のリベンジ。

マイキーを変えてしまったエマとイザナとの出来事…。

多くの人が絡み合った関東事変は、死者まで出す大きな抗争となりました。

東卍史上最大にして最後の抗争と言われる”天竺編”は見どころ満点です。

その熱い戦いを最後まで見届けてください♪

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】灰谷蘭のプロフィール

灰谷蘭は黒川イザナたちと同じS62世代の1人です。

1987年5月26日生まれ。

12年前の時間軸で18歳です。

初登場は意外に早く血のハロウィンの時でした。

蘭はもともとチームに所属することなく、弟の竜胆と灰谷兄弟として名を馳せていました。

イザナとの出会いをきっかけに天竺に入り、その後は六波羅単代→関東卍會→梵天と大きなチームの幹部を任され続けています。

実力がなければ当然、幹部にはなれないでしょう。

蘭は周りの不良たちからも一目置かれる存在(三ツ谷も実は憧れていたことがわかっています)で、カリスマ性にも光るモノがあるようです!

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】灰谷蘭の特徴

灰谷蘭の1番の特徴は美しいと言ってもいい容姿です。

天竺の幹部として並んだ顔ぶれの中にはモッチーやムーチョと言った所謂コワモテが揃っていますが、蘭はどこか中世的で優しげな顔つきすらしています。

(中身は卑怯な手法を使うことに全く抵抗がないちょっとアレなタイプなのですがw)

背も183センチと高く、細身なのでスタイル抜群です。

更に蘭は髪を長く伸ばし、三つ編みにしています。

この髪型が蘭を中性的にしている特徴の一つでしょう。

ピアスをつけたり、服もオシャレだったり、身だしなみにも気をつけている模様。

蘭は東京リベンジャーズの中ではモデルのような存在ですね!

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】灰谷蘭の性格とは?

蘭の性格は一言で言うと“合理主義”

ヤンキーたちの中でよく使われる仁義であったり、正義であったり…そういったモノにとらわれない性格をしています。

プロセスより結果が大切、というわけですね!

合理主義である蘭は、関東事変において勝つためであれば卑怯な手も平気で使います。

例えば関東事変前に東卍の戦力を削ぐために三ツ谷を狙った時(この時点でカッコ良くはないですよね…)、モッチーに気を取られた三ツ谷を背後から襲い、ブロックで頭を殴っていました。

勝ち方にこだわりがなく、結果が大切である蘭らしい戦い方と言えるでしょう。

その一方で、負けることを極端に嫌います。

負ける可能性がある未知の力などに遭遇した際には、弟の竜胆より危険を察知する勘が強く働くようです。

関東事変でアングリーと対決した時に、それがよく現れていました。

蘭は“勝つこと”にこだわる合理主義者で、”負けること”を嫌う慎重派。

無鉄砲な竜胆に比べ、兄らしい性格とも言えるのかもしれませんね!

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】灰谷蘭の強さとは?

蘭が所属してきたチームはビックネームばかりです。

それは蘭の喧嘩の実力が相当なモノであることを表していますよね。

蘭は10代前半の頃から”六本木のカリスマ”と呼ばれていました。

弟の竜胆が武闘派なのとは対照的に、武器を積極的に使用するトリッキーな攻撃が得意です。

蘭は身体能力が高い上に、武器使用、卑怯な手法もどんどん使うので、関東事変までイザナ以外に負けなし状態でした。

関東事変では三ツ谷を背後から襲い戦闘不能にし、その部下である八戒も相手にならないほどの実力差を見せつけました。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】灰谷蘭と竜胆の関係性とは?

蘭と弟の竜胆は2人で灰谷兄弟と呼ばれています。

灰谷兄弟はもともとチームに所属することなく、2人で行動していました。

天竺に入ってからも基本的に単独で行動することはありません。

その後の六波羅単代でも関東卍會でも梵天でも、常に2人は一緒にいるところが描かれています。

蘭から見た竜胆は最も良き理解者であり、少し心配な存在のようです。

蘭は冷静なタイプで、好戦的で周りが見えなくなりやすい竜胆には注意を促すこともあります。

弟が負けるのも嫌なんでしょうね。

ちゃんとお兄ちゃんをしています。

一方の竜胆からすると兄の存在は複雑なようです。

「兄貴が有名だとお互い大変だな」

竜胆のセリフからその苦労(?)が垣見えますw

強く、容姿にも優れ、カリスマ性に溢れる蘭は、頼りになるのと同時に重荷にもなっているようです。

とは言え、好きじゃなきゃこんなに四六時中一緒にいられませんし、2人が仲良し兄弟なのは疑いようがありませんw

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】灰谷蘭とイザナの関係性とは?

蘭とイザナは共にS62世代。

2人の出会いは13歳の時でした。

蘭は“六本木灰狂戦争”で犯した傷害致死罪のために、弟の竜胆と共に少年院に入っていました。

この時に同じ少年院に同じ時期に居たのがイザナだったのです。

イザナと出会うまで、蘭は負けなしでした。

しかし圧倒的な力の差を見せつけられ“自分たちを束ねられるのはイザナしかいない”と認めています。

この時から、蘭にとってイザナは従うべき大将となりました。

なお、イザナの他のS62世代もこの時に勢揃いしており、ここでの出会いが天竺を生み出すことにも繋がっています。

「それまで…もっと極悪(きわめ)ろよ…」

イザナの言葉通り、5年後、天竺として集まった蘭は悪を極め合理的な喧嘩をする頼れる男に成長しました。

イザナの最期に、蘭は憧れていたことを告白し、そっと目を閉じてあげました。

イザナは恐怖で支配していただけではないようです。

2人の間には絆も確かにあったのでしょう。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】灰谷蘭の過去とは?

蘭の過去を語る上では外せないエピソードがあります。

それは“六本木灰狂戦争”です。

当時、蘭はわずか13歳でしたが、都内最大のチームだった六本木”狂極”の総長とタイマンをはりました。

この時、弟の竜胆は副総長とタイマンをはっています。

蘭VS総長のタイマンは蘭が一撃で総長をノシて勝利を収めています。

さらに蘭は竜胆のタイマンに乱入…!

(もはやタイマンじゃないw)

竜胆が得意の関節技で副総長を抑えることに成功していましたが、その隙に蘭が猛攻を加え、副総長を死に至らしめるという結末となりました。

(この時のことを竜胆はいまだに”いいとこ取り”したとぼやいています。)

六本木灰狂戦争の勝利で蘭はわずか13歳にして六本木のトップに躍り出たのです。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】灰谷兄弟VS八戒&アングリー

関東事変で灰谷兄弟は八戒&アングリーと対決!

この対決には前哨戦があります。

関東事変前に三ツ谷とスマイリーが奇襲され、戦闘不能に陥っていたのです。

八戒&アングリーは報復に燃えていました。

しかし、灰谷兄弟の強さは本物です。

蘭は竜胆との抜群のコンビネーションで警棒による攻撃を仕掛けます。

灰谷兄弟は八戒とアングリーを赤子のように扱うほど余裕を見せていました。

竜胆が得意の関節技でアングリーの左足を折り、戦闘不能に追い込むと、2人がかりで残された八戒に襲い掛かりました。

灰谷兄弟はここで大きな過ちを起こしてしまうのです。

それは八戒をアングリーの目の前で執拗に痛ぶったことです。

アングリーが泣くことで発動する”泣いた青鬼”モードで形勢は一気に逆転!

蘭はアングリーの底知れない力に気がつきますが、リミッターが外れているアングリーのスピードには全くついていけず、一撃でノックアウトとなりました…。

ここまで伝説級の強さで勝ち続けてきた灰谷兄弟は、アングリーの覚醒で関東事変での出番も終了となりました。

しかし、灰谷兄弟が弱かったわけではありません。

アングリーが”泣いた青鬼”になったのは4年生の時以来。

東卍のメンバーですら、アングリーの隠された力を知る人はほとんどいません。

最初から灰谷兄弟がアングリーに秘められた力を知っていれば、戦い方も変わり、勝負の結末も違っていたかもしれません。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】天竺編の結末

天竺編は、聖夜決戦編の後に起きる東卍史上、最大にして最後の抗争です。

聖夜決戦後に戻った現代は、これまでで最悪の未来でした。

マイキーによって東卍メンバーは殺されていて、マイキー自身もナオトの手によって殺されてしまいます…。

タケミチはこの最悪の未来を変えるため、再び過去にタイムリープ!

マイキーが闇落ちした理由を探り、その元凶と思われるイザナ&稀咲率いる天竺と激突します。

圧倒的な強さを誇る天竺に、満身創痍の東卍は苦戦します。

タケミチは気持ちでは負けていませんが、戦況はどんどん厳しいものになって行きました。

エマの死に打ちのめされていたマイキーとドラケンを立ち直らせたのはヒナでした。

マイキーはイザナと兄弟対決!

イザナの悲しい過去が明らかになる中、稀咲の銃弾がカクチョーを撃ち抜きました。

雪が舞う中、イザナはカクチョーを庇い、命を落としました…。

逃げる稀咲をタケミチはドラケンと共に追いますが…タケミチと稀咲の因縁の対決は、予想外の結末を迎えることになります。

稀咲が交通事故で死亡してしまうのです。

天竺編は、エマ・イザナ・稀咲…3名の死者を出す壮絶な幕切れとなりました。

大きな犠牲を払った天竺編を経て、未来は変わりました。

東卍メンバーも、ヒナも、みんなが生きている幸せな未来です。

マイキー1人を除いては…。

タケミチの戦いはまだ続きます!

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】灰谷蘭のその後とは?

関東事変に敗北した天竺は解散。

蘭は2年後、今度は六波羅単代の第弐席としてタケミチの前に現れます。

三天戦争が終わった後は関東卍會に所属し、特攻隊長として再びタケミチたち二代目東卍と激突!

灰谷兄弟は因縁ある三ツ谷&八戒と対決しました。

その後の現代ではどのような経緯があったのかはまだ不明ですが梵天幹部として登場しています

ただし、二代目東卍との勝負の結果次第で未来は変わる可能性があります。

タケミチたちの奮闘の結果が灰谷兄弟にも大きな影響を与えそうですね!

 

スポンサーリンク

まとめ

天竺編は後に”関東事変”と呼ばれる、東卍史上最大にして最後の抗争を描いた人気エピソードです。

蘭は灰谷兄弟の兄として登場し、独特のカリスマ性で活躍しました。

弟の竜胆との完璧なコンビネーションで関東事変でも大暴れ。

躊躇なく武器を使用するなど、勝ちにこだわる合理主義者です。

そんな灰谷兄弟を一躍有名にしたのは“六本木灰狂戦争”です。

当時、蘭はわずか13歳。

この事件をきっかけに少年院に送られ、そこでイザナに出会い、天竺に…。

関東事変では、イザナに対して”憧れ”を持っていたことも明かされました。

その後も蘭は竜胆と共に行動し、大きなチームを渡り歩いています。

灰谷兄弟にはずっと変わらない仲良し兄弟でいてほしいですね!

この記事のまとめ
  • 灰谷兄弟の過去は六本木灰狂戦争
  • 灰谷蘭は合理主義者で勝利重視
  • イザナとの出会いで成長した蘭
  • 関東事変で灰谷兄弟の強さ発揮
  • マイキーとの因縁が物語の鍵
  • 天竺編は壮絶な死者を出す展開
あいり
読者の皆さまがこの後に読んでいる記事はこちらです。

⇒灰谷兄弟の驚愕の過去!天竺編で明かされる灰谷竜胆と蘭の関係・・

⇒天竺編のあらすじ&ネタバレ!主要人物や驚愕の最終回を徹底解・・

⇒灰谷兄弟の驚愕エピソード!六本木支配と灰狂戦争の全貌とは?・・

⇒モッチーの驚愕の強さ!河田兄弟を超える実力と天竺編での秘密・・

⇒乾青宗がタケミチに託した驚きの想いとは?天竺編・関東事変の・・

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA