今回は王戦に関する情報について紹介します。
ルグニカの次の王を決める戦争のようなものが王戦です。
果たして、王の座につき龍との契約を結ぶのは誰なのでしょうか?
目次
【リゼロ】王戦とは国を上げての王を決める戦争
現在の王国には王と呼べる人物がいません。
なぜ王が不在なのかは明かされていませんが、ロズワールがスバルに話すことには最近王と呼べる人物がいなくなったということらしいです。
この世界の王といえば女性らしく、王戦にも女性しか参加していません。
王戦に参加している候補者は誰もが王族や王族に近い身分の出身です。
そのため、前評判としてはかなりエミリアが不利な状況に陥っています。
立候補者にはもれなく騎士という存在が付いており、自分が認めた人物を騎士として使えさせることができます。
この騎士という立場も大いに重要で、いかに騎士が王となる立候補者を立てることができるかというのも問題になってきます。
【リゼロ】ルグニカ王国は王が決まらないと分断されたままになる?
現在の王国は領土も人間関係もバラバラになっているみたいです。
本来ならば、民衆が王に従いとくに争いが王国内で起こるわけがないのですが、急に消失した王や突如として始まった王戦を前にして、上流階級の貴族が喧嘩し始めたのです。
つまり、王国でいつまでも王が決まらないと内政は滅茶苦茶なままということになります。
そういった事態を避けるべくして急遽王戦が始まりました。
【リゼロ】最初の候補者は4人しかいなかった??
気になる立候補者ですが、どれも魅力的な人物ばかりです。
古くから国を支えてきたカルステン家の若き頭首のクルシュを筆頭として、カララギを商人として制しているアナスタシアに自分が望むものは全て手に入れてきたプリシラ。
そして我らが作中のヒロインのエミリアです。
クルシュは民衆からの支援が抜群です。
やはり、一代では為せないほどの信頼度を一般人からも勝ち得ています。
騎士として選んだのは王国一の治癒魔法を使うことが出来るフェリスです。
アナスタシアは故事成語にも載っているような昔からの商人の家系です。
類まれな交渉センスを用いて莫大な富を築いたと言われています。
騎士として選んだのはユリウスです。
最優の騎士ともいわれているユリウスに加えて、鉄の牙という傭兵集団も抱えています。
プリシラは傲慢の姫として有名です。
生まれた時から貴族の娘として煌びやかな世界に身を賭しています。
クルシュとは違った意味で王戦の有力候補と言われています。
箱入り娘のために有名な果実の皮すら知らない人ですが、幼少期より魔術のセンスは光っていたと言われています。
なお、珍しい太陽の加護といわれる加護を持っていて日中は全ステータスが上がっています。
騎士はアルデバランを使役しています
そしてエミリアは言わずと知れた絶対的ヒロインです。
生まれも育ちも森のために貴族のような考えは持ち合わせていませんし、何しろ嫉妬の魔女に容姿が似ていることは王戦に多大なる影響を与えると言ってもいいでしょう
しかし、エミリア陣営には数こそ少ないですが、一人ひとりが強力な仲間です。
逆境につぐ逆境ですが、エミリアも立派な王戦候補者の一人です。
騎士はスバルを指名しています。
・・・と、ここまでに四人の候補者を紹介しましたが、本来はこの四人で王戦を決行する予定でした。
しかしラインハルトが見つけた五人目の王戦候補者が存在したのです。
その名前はフェルトといいます。
貧民街で育った少女です。
貴族などの上流階級とは間違っても近くありません。
ですが、ラインハルトが言うことには王族の末裔らしいのです。
騎士としては最強のラインハルトが付いています
【リゼロ】フェルトが後から巫女として選ばれた理由とは?
フェルトがぎりぎりになって候補者として選ばれましたが、これは運命というほかありません。
本人も家系が王族であったことは知らなかったらしく、たまたまエミリアの紀章を奪っていなかったら候補者にすらなっていません。
偶然が重なってラインハルトが新しい候補者を見つけたということです。
【リゼロ】晴れて王となっても期限は3年しかない
厳しい王戦を戦って、王になったとしても重要なのはそこからになります。
それぞれの目的を果たすためには龍と会話をしなければなりません。
特にクルシュは龍との決別を図ると言っていますので、更に難易度が上がると思います。
しかも、王の椅子に座れるのも三年だけらしいのです。
何らかの事情があって延期することはあっても公務は三年と決まっています。
【リゼロ】王として認められるのは国民の総意と龍の歓迎?
肝心な王戦の勝敗ですが民衆の総意と龍の歓迎と言われています。
得意に龍の歓迎を受けるのは難しくようです。
民衆の声を集めたとしても龍とそりが合わなければ王の椅子には座れないということらしいです。
龍の気まぐれにも困ったものですね。
【リゼロ】王となれば王国を統治して己の領分を広げることができる
王として一番実感を得ることが出来るのが次の報酬だと思います。
例年、王となれば自分の領土が与えられることが決まっています。
しかみ、現在統治している領土があれば広げることが可能になります。
次世代に思いを託すのならばぜひとも広げておきたいですよね。
まとめ
今回は王戦に関する情報について紹介していきました。
謎が多く不明な点も多いですが、だれが王の座に座るのかは作中で一番気になりますよね!!
