「呪術高専東京校」と「京都校」の交流戦で、登場した「京都校」2年生の「究極メカ丸」は「準一級」の高い実力を誇る「呪術師」です。
見た目にインパクトがあり、パンダのような存在かと思われていましたが実は生身の人間でした。
今回はこの「究極メカ丸」と同じく「京都校」2年生の三輪霞との関係について詳しく見てみようと思います。
目次
【呪術廻戦】メカ丸のプロフィール
#呪術廻戦 キャラクターファイル No.31
与 幸吉(究極メカ丸)
【京都府立呪術高等専門学校2年】
【誕生日:10月4日】
【特技:集団行動(メカ丸)】 pic.twitter.com/K581YvFLYn— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) January 5, 2022
「究極メカ丸」は「呪術高専京都校」に在籍する2年生で、「準一級」の呪術師です。
その名の通り、ロボットであり当初はパンダから「呪骸」と呼ばれて憤慨していました。
詳しい出身などは不明で、幼い頃に高専に保護されて育っています。
【呪術廻戦】メカ丸の特徴
高専に保護されて育った「究極メカ丸」はロボットである容姿と語尾をカタカナに変えた口調で話すのが特徴です。
また、「究極メカ丸」は「呪骸」ではなく生身の人間が操作する傀儡であるのも特徴といえます。
【呪術廻戦】メカ丸の正体とは?
「呪骸」ではなく遠隔操作する傀儡ロボットの「究極メカ丸」は、先天的な身体の欠損や不自由と引き換えに高い呪力を得た生身の人間「与幸吉」です。
与幸吉は生まれつき右腕と膝から腰にかけての感覚がありません。
また、肌は月明かりにも焼かれるほど脆く、常に全身の毛穴から針を刺されたように痛む状態だと発言しています。
【呪術廻戦】メカ丸の性格とは?
「究極メカ丸」を操る生身の人間である与幸吉は、冷静沈着な性格です。
一方、「究極メカ丸」を通してですが「呪術高専京都校」のメンバーとは積極的に交流している姿を見せています。
この様子から与幸吉(究極メカ丸)はお互い良好な関係を築いています。
【呪術廻戦】メカ丸の術式とは?
与幸吉(究極メカ丸)の術式は、自身の肉体を犠牲にした「天与呪縛」の持ち主です。
そして、この「天与呪縛」で手に入れたのが傀儡を操作する事が出来る「傀儡操術 」です。
与幸吉はこの術式により「究極メカ丸」を操る事が出来るようになっています。
【呪術廻戦】メカ丸の強さとは?
生身の人間である与幸吉が操る「究極メカ丸」ですが、「準一級呪術師」となっています。
この「準一級」というのは「呪術界」御三家「加茂家」の嫡男・加茂憲紀と同じ階級であり、かなりの実力者であると思われます。
【呪術廻戦】メカ丸は内通者?
「呪術高専京都校」二年生の「究極メカ丸」は特級呪霊である真人と繋がっていました。
それは自身の目的の為でしたが、結果として夏油達に協力し情報を流すという行動をしてしまう事になります。
【呪術廻戦】メカ丸の目的とは?
「呪詛師」夏油傑と特級呪霊の真人に協力する事になった与幸吉「究極メカ丸」の目的は、「自分自身の体で京都校の皆と会うこと」でした。
「呪術高専」で過ごす与幸吉はいつの間にか、傀儡である「究極メカ丸」を通してじゃなく仲間に会いたかったのです。
そして、その思いから「夏油達に協力して情報を提供し、その対価として真人の無為転変で体を治す」という”縛り”を、真人と結んでいたのです。
【呪術廻戦】メカ丸は死亡した?
仲間に生身で会いたいと望み真人の「無為転変」で体を治すという”縛り”を結んでいた「究極メカ丸」でしたが、もう一つ縛りを結んでいました。
それが「京都校の人間には手を出さない」という縛りでした。
それは花御により破られてしまいますが、それを指摘しながらも真人の縛りで「治癒」する事ができた与幸吉は真人と交戦する事になります。
ですが、夏油傑により帷を降ろされ外部と連絡取れなくなってしまった与幸吉「究極メカ丸」は、真人に敗れ死亡してしまいます。
【呪術廻戦】メカ丸と三輪の関係性とは?
真人に触れ死亡してしまった与幸吉「究極メカ丸」ですが、生身の人間に戻りたかったのは「呪術高専京都校」の同級生である三輪霞の事が好きだったのです。
三輪霞は五体不満足な与幸吉にも差別なく接しており、その姿に与幸吉はどんどん惹かれていったのです。
その思いも伝えられなかった与幸吉「究極メカ丸」ですが、死の間際、仲間達と情報共有すると共に三輪霞に思いを残す為に「ミニメカ丸」を残していました。
【呪術廻戦】メカ丸が最後に三輪に伝えたものとは?
/
放送まであと10分!
\この後17時よりMBS/TBS系全国28局ネットで放送!
三輪 「エボルタ単3が好きと聞きました」
メカ丸「俺はそういうんじゃなイ」#京都姉妹校交流会編 #究極メカ丸 #三輪霞 pic.twitter.com/yyqlnTguCh— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) July 17, 2022
虎杖達に仲間に伝言を残す為に「ミニメカ丸」を残していた与幸吉「究極メカ丸」は、三輪霞にちゃんと思いを伝える言葉を残していました。
それが「さよなら今まで」
「幸せになってくれ」
「どんな形であれオマエが幸せなら、俺の願いも叶ったも同然だ」という言葉でした。
この事により、死んでなお与幸吉「究極メカ丸」は仲間を救うだけでなくしっかりと三輪霞に思いを伝えていたのが分かります。
まとめ
「呪術高専京都校」の二年生で「準一級呪術師」として登場した「究極メカ丸」は生身の人間である与幸吉が操る傀儡ロボットでした。
与幸吉は高専に保護され育っています。
その過程で手に入れたのが自身の肉体を犠牲にした「天与呪縛」でした。
その後は傀儡ロボット「究極メカ丸」を操るようになりコミュニケーションを図る与幸吉ですが、望んだのは生身の人間として仲間に会いたいという事でした。
そして、分け隔てなく接してくれる三輪霞に思いを告げる為でもありました。
結果として真人に敗れた直接伝えれなかった与幸吉「究極メカ丸」。
それでも、死の間際に「ミニメカ丸」を残し三輪霞にしっかりと思いを伝えた言葉には感動せずにはいられないですね。
