数々の個性豊かボクサーが登場する大人気漫画はじめの一歩。
マガジン誌上でキャラクターの人気投票を実施している時期がありました。
その後も個性的なボクサーが登場しています。
最終のランキングと最新これでは?を見ていきたいと思います。
目次
- 1 【はじめの一歩】長らく公式では人気投票していない?
- 2 【はじめの一歩】連載700回記念の人気投票結果は?
- 3 【はじめの一歩】10位 一歩で世界の夢を見る 鴨川源二
- 4 【はじめの一歩】9位 鴨川ジムの常識 木村達也
- 5 【はじめの一歩】8位 逆境を跳ねのけた ヴォルグ・ザンキエフ
- 6 【はじめの一歩】7位 人気ラーメン屋店主 青木勝
- 7 【はじめの一歩】6位 伝説の王者 リカルド・マルチネス
- 8 【はじめの一歩】5位 死神 間柴了
- 9 【はじめの一歩】4位 場を荒らすライバル 千堂武士
- 10 【はじめの一歩】3位 相思相愛 宮田一郎
- 11 【はじめの一歩】2位 作中最強 鷹村守
- 12 【はじめの一歩】1位 成長する主人公 幕之内一歩
- 13 まとめ
【はじめの一歩】長らく公式では人気投票していない?
定期的に行われていたキャラクター人気投票ですが最近は行われなくなりました。
読者投票ですので集計の問題があるのかなとも思いますが楽しみにしていた面もあるのであれば待ち遠しいです。
【はじめの一歩】連載700回記念の人気投票結果は?
1番最後のランキングが700回記念になりますのでもう随分前になりますね。
その時の投票結果がこちらになります。
- 第10位 木村達也
- 第9位 ヴォルグ・ザンギエフ
- 第8位 間柴久美
- 第7位 沢村竜平
- 第6位 青木勝
- 第5位 千堂武士
- 第4位 宮田一郎
- 第3位 間柴了
- 第2位 鷹村守
- 第1位 幕之内一歩
その当時ですがやはり順当なランキングです。
そして最新の予想は以下になります。
プロフィールと共に紹介します。
【はじめの一歩】10位 一歩で世界の夢を見る 鴨川源二
鴨川ジムの会長であり名カットマン。
鷹村、一歩の専属トレーナーでその練習量と厳しさには定評あります。
自身も元ボクサーであり鉄の拳の継承者である愛弟子一歩と共に世界を見据えています。
鷹村はそんな顔は見たくないと言いますが今でも時折、一歩の事になると不安で悲しそうな顔を見せます。
一歩引退後は鷹村を専属に見ると言われていますが一歩の新型デンプシーロールを受けるため自ら修行する程です。
是非、鴨川会長と一歩のコンビで新型デンプシーロールを見てみたいです。
【はじめの一歩】9位 鴨川ジムの常識 木村達也
青木の親友で一歩の先輩。
青木がライト級にいるので同体格の木村は厳しい減量を行い未だにジュニアライトで試合をしています。
最恐ボクサーの1人間柴を後一歩まで追い詰めた程の実力者ですがモチベーションと減量からくるスタミナに難があり好不調の波が激しいです。
好調時には後楽園ホールの通称ヌシからはネクストチャンピオン略してネクチャンコールが沸くほど鮮やかですが不調時にはジイチャンと言われる動きになります。
【はじめの一歩】8位 逆境を跳ねのけた ヴォルグ・ザンキエフ
ロシアンスナイパーヴォルグ、輸入ボクサーとして来日し圧倒的な強さを見せていましたが一歩、千堂に敗北を喫し契約解除で一時引退します。
その後、アメリカで復帰を果たし見事に世界チャンピオンに輝きます。
専属トレーナーは鴨川源二の盟友 浜団吉。
【はじめの一歩】7位 人気ラーメン屋店主 青木勝
一時期はリングネームがカエルと言われたりするムードメーカーです。
バイトながらに行列の出来るラーメン店を作り今や3号店を任される程の腕の持ち主です。
大家族だったり野球が上手かったりと意外な面を持ちつつも一度負けている伊賀にリベンジを誓う熱血漢です。
【はじめの一歩】6位 伝説の王者 リカルド・マルチネス
もはや勝てるボクサーはいないではと言われるくらいに最強ボクサーの1人です。
千堂とのスパーリングではじめてダウンする姿を見せています。
一歩復帰の鍵を握る1人でもあります。
【はじめの一歩】5位 死神 間柴了
最恐ボクサー対決の沢村戦で反則を行い失格、謹慎処分を受けますが復帰後は東洋太平洋チャンピオンに君臨しています。
防衛戦では反則や弱点をついてくる伊賀に怒髪天でまたもや失格?と思われましたが俺はボクサーだ、世界に行くと冷静に伊賀を仕留め遂に覚醒しました。
世界戦が待ち遠しいボクサーです。
【はじめの一歩】4位 場を荒らすライバル 千堂武士
一歩とは2度対戦のある千堂、遂に世界に打って出ます。
相手は一歩に勝ったアルフレド・ゴンザレス 勝てばリカルド・マルチネスに挑戦出来る権利が手に入ります。
浪速の虎、野獣の名の通り恐ろしいくらいの殺気を持ちます。
3度目の対戦も是非見てみたいです
【はじめの一歩】3位 相思相愛 宮田一郎
永遠のライバルで屈指のカウンターの持ち主。
一歩とはすれ違いで試合はまだ行われていません、一歩の憧れで目標でもありますので作中最も見たいカードです。
【はじめの一歩】2位 作中最強 鷹村守
もはや言葉は無用と言えるほど最強です。
野生と理論が融合したボクサーの理想とされるくらいです。
猫田銀八の経営するペンションしらいでの合宿では遭遇した熊を素手で倒しています。
【はじめの一歩】1位 成長する主人公 幕之内一歩
パンチドランカー疑惑で2連敗し引退した一歩
セコンドや弟子をとりトレーナーとして活動していますが今だに重りのリストバンドをしたりするのを見ていると復帰も近いでは?と勘繰りたくなります。
努力は裏切らないをまさに体現しているボクサーです。
まとめ
新ランキングも妥当のような気がします。
鴨川ジム所属の古株3人もランキング常連なのは嬉しい限りです。
また一歩のライバルも多い事に気づきますのでいかに一歩中心で回っているのも分かります。
次回の人気投票はいつ行われるのか分かりませんがどういったランキングになるのかも楽しみしたいですね。

⇒バレットは作中最強の技!?使い手の沢村竜平とは?実際にバレ・・
⇒人気の高い木村VS間柴のタイトルマッチ!最強に挑んだ凡人の・・
⇒最強ランキングベスト10!パウンドフォーパウンドを勝手に・・
⇒記憶に残るベストバウト10選!熱戦が多すぎてNo.1を決められな・・