最悪の世代の一番人気!トラファルガーロー。
女性人気も高いですがルフィと同盟を組んだことで男性の人気も高まっているようです。
初登場時は謎に包まれていたローの能力もドレスローザ編が終わって色々明らかになりましたね。
最近主要キャラクターとしてどんどん登場回数も増えています。
今回はそんなローの能力を分かりやすくまとめました。
目次
【ワンピース】オペオペの実は悪魔の実の中で一番高い!
★#ワンピカード 紹介★
11/4(金)発売のブースターパック『頂上決戦【OP02】』に収録するキャラクターカード「トラファルガー・ロー」をご紹介。▼公式HPhttps://t.co/IXOZe5Ij2R
▼ティーチングアプリhttps://t.co/l6WYGBmub3#ONEPIECEカードゲーム#ONEPIECE pic.twitter.com/Vk9inAtRHO— 【公式】ONE PIECEカードゲーム (@ONEPIECE_tcg) October 15, 2022
実際の悪魔の実の値段の相場は詳しくは出てきていません。
ですが希少性が高いロギア系や幻獣種系の実はおそらく高額になるのではないでしょうか。
昔のバギーとシャンクスの会話で“バラバラの実”は1億ベリー程だという会話もありました。
“オペオペの実”は超人系の実に分類されるので希少性でいうとそんなに高額な系統の実ではありません。
ですが、ドフラミンゴが過去に“オペオペの実”の取引を邪魔して横からこの実を奪おうとしたときに、政府が取引しようとしていた値段は『50億ベリー』でした。
この金額は前述の系統分けからすると破格の値段になるのではないでしょうか。
この力を必死に手に入れようとしていたドフラミンゴのように、“オペオペの実”の特殊な使い方を知る者にとっては、値段など付けられない価値がありそうです。
【ワンピース】オペオペの実の能力とは?
文字通り、手術するための能力というよりも手術に関連する空間、環境を作り出す能力です。
ローが執刀医になりROOM(手術室)を作り出し患者(もしくは敵)の手術に必要な器具を作り出しているといった感じに見えます。
戦闘時にもメスや注射器、電気ショックの医療器具の名前が出てきていました。
その他にも移動時に自分と物の位置を入れ替えて移動する事が出来たりと様々な事に応用が利くようです。
元々ローは医者の両親を持ち、知識も伴っているので戦闘は勿論ですが治療にも有効活用できる能力だと思います。
その他に「人格を移植できる手術」と施術方法は出てきていませんが「不老不死になる手術」があります。
「人格を移植できる手術」はパンクハザード編の麦わらの一味の人格を取り換えた“シャンブルズ”がそうだと思われます。
見た目はナミなのにサンジだとか、たしぎの中身がスモーカー大佐に入れ替わっていました。
「不老不死になる手術」の方は引き換えに“オペオペの実”の能力者の命が失われるというデメリットがあるとドフラミンゴが話していました。
つまり、この施術が出来るという事が分かっているという事は過去に“オペオペの実”で不老不死になった人物がいる事が予想されます。
同じくドレスローザ編で明らかになりましたが、悪魔の実の能力には普通に使用するより一段上の段階に「覚醒」と言って周りの物質に影響を及ぼす段階もある事が分かっています。
“オペオペの実”が覚醒に至った時の能力は謎で、今後ローが「覚醒」するのか、「覚醒」するとどうなるのかこれから登場するでしょう。
【ワンピース】オペオペの実は「究極の悪魔の実」
これはドフラミンゴが言っていましたね!
確かに悪魔の実の能力の中でも「不老不死」のオペを他人に与える事ができるのはかなり異色です。
それに加え、マンシェリーの“チユチユの実”の能力もそうですが、他人を治すという用途で使用できる能力を持てる悪魔の実自体がレアではないでしょうか。
更にローの能力は他人を改造する事も壊すこともまさにROOMの中なら思い通りに行えます。
そう考えると戦闘にも治療にも移動にも使える“オペオペの実”は他の能力よりも使い方の幅が広そうです。
そこに先ほど能力の解説であげた「不老不死になる手術」と「人格を移植する手術」が“オペオペの実”の価値を跳ね上げていると思われます。
更にこの能力は天竜人にとっても大きな意味を持っている事がドフラミンゴの台詞で明らかになりました。
マリージョアの国宝を手に入れるためには必要不可欠だそうなので、まさに「究極の悪魔の実」ですね。
【ワンピース】医療知識のあるローが食べる事で最大の能力を発揮?
どう不老不死のオペをするのかは明らかになっていませんが医療知識のない人間が食べたところでそのオペができるのか?
これはまだ明らかになっていないのでなんとも言えません。
ですが、普通に考えて医療知識のないものが手術できるかと言われたらできません。
ローも戦闘に使用していますが本質は手術する事にあるので医療知識がない者がこの実を食べても活用しきれないでしょう。
この実を食べた過去の能力者には世界的な名医になった人もいたそうです。
そう考えるとローやチョッパー等、元々の医療知識がある人が食べないと能力の発揮は難しいと思われます。
【ワンピース】能力を使う事によるデメリット
【新キャラ情報!】8/3 12:00開催のコロシアムに新規参戦する映画衣装のキャラは『海賊万博』の会場地下にあるフェスタの隠れ家を探る「トラファルガー・ロー」!!
詳細はアプリ内おしらせをチェック! #トレクル pic.twitter.com/UcJsgH8hQE— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) August 1, 2019
能力の解説の項目でも触れましたが、普通の外科手術と同じで長時間の能力使用により疲労する事です。
一般的にも手術はかなりの集中力と体力、精神力を消耗するので手術時間が長くなればなるほど疲労すると言われています。
それと同じで執刀医となり手術環境を作り出すローもそれは同じ事です。
使いすぎると疲労して使えなくなるという事はロー自身もドレスローザ編で明言していました。
「不老不死になる手術」の方は使用すると能力者が死ぬことが明らかになっています。
【ワンピース】ローが七武海になるまでの経歴は?
ローが七武海入りしたのは頂上戦争後の二年の間。
「ロッキーポート事件」の首謀者として広く知られ、懸賞金が4億ベリーを越えた後、
コラソンの仇を討つためにドフラミンゴと戦う土壌を整えるために王下七武海に入りました。
加入は政府からのスカウトではなくローが自ら海賊100人の心臓を手土産にして七武海入りを申し出たそうです。
肝心の「ロッキーポート事件」ですが詳しいことはまだ作中では描かれていません。
ロッキーポートのポート=港であることからこれが地名じゃないかという事だけしか推測できません。
ですが、週刊少年ジャンプの方でコビーが「ロッキーポート事件」の時に市民を救った英雄として扱われている事が分かりました。
という事はコビーとローも関わりがあるという事です。
今後、連載がすすんでいけばいずれ明らかになってくるのではないでしょうか。
【ワンピース】これから不老不死の手術をする相手はでてくるのか?
ドフラミンゴがこの実を手に入れようとしていたのは正に不老不死になるためでした。
しかし、ルフィに負けて海軍に拘束されてしまったのでドフラミンゴが不老不死になる機会はないと思われます。
これからの登場人物で不老不死の野望を抱くキャラクターが出てこないとは限りません。
ですが、まず前提として不老不死の手術を行うとロー自身が死んでしまうのでローが自ら施す相手が出てくるかどうかです。
ローに無理やり手術をさせる事ができる人物というのも今のところ見当たりません。
これからの展開は分かりませんがDの名前を持つローが死ぬというのも考えにくいのではないかな?と思います。
まとめ
これは正にローのためにあるような能力でした。
最初は何の能力かさっぱり分かりませんでしたがこの能力なら“死の外科医”の呼び名も納得できます。
ローはこれからも登場頻度の高くなるキャラクターだと思うので今後の成長次第では能力が覚醒する事もありえます。
“オペオペの実”の『覚醒状態』は想像がつきませんがこれからが楽しみですね。

⇒コラソンは役職の名前!?初代コラソンはだれ?ローの命を救っ・・
⇒ドフラミンゴに切られたローの腕!!オペオペの実の能力も・・
⇒最悪の世代の一人!トラファルガー・ロー!麦わらの一味と長い・・
⇒ハートの海賊団ベポの戦闘能力は高い!?ベポが海に出た理由は・・
⇒新世界で1番信頼できるハート海賊団!?トラファルガー=・・