海賊を象徴すると言えば個性と命を掲げた「海賊旗」と、旅を共にする仲間でもある「海賊船」です。
そして、その「海賊船」にもそれぞれに思い入れのある名前がついています。
もちろん「麦わらの一味」や「四皇」や他の海賊団の船にも名前があります。
今回はそれぞれの海賊団が乗り込む「海賊船」の名前を紹介していきたいと思います。
目次
- 1 【ワンピース】麦わら海賊団の船の名前
- 2 【ワンピース】赤髪海賊団の船の名前
- 3 【ワンピース】バギー海賊団の船の名前
- 4 【ワンピース】白ひげ海賊団の船の名前
- 5 【ワンピース】ビッグ・マム海賊団の船の名前
- 6 【ワンピース】ハートの海賊団の船の名前
- 7 【ワンピース】キッド海賊団の船の名前
- 8 【ワンピース】ファイアタンク海賊団の船の名前
- 9 【ワンピース】ドンキホーテ海賊団の船の名前
- 10 【ワンピース】スリラーバーク海賊団の船の名前
- 11 【ワンピース】九蛇海賊団の船の名前
- 12 【ワンピース】スペード海賊団の船の名前
- 13 【ワンピース】ロジャー海賊団の船の名前
- 14 【ワンピース】ジェルマ王国の船の名前
- 15 【ワンピース】革命軍の船の名前
- 16 まとめ
【ワンピース】麦わら海賊団の船の名前
【2023年 出航】#Netflix 独占配信!
実写ドラマシリーズ『ONE PIECE』から
アナザービジュアル公開🌊東の海編を彷彿とさせる、
メリー号と麦わらの一味5人の後ろ姿。今年中に公開予定です🔥
続報をお楽しみに🔥#ONEPIECE pic.twitter.com/R3HWI7ZKYZ— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) February 7, 2023
「ゴーイングメリー号」
ルフィ率いる「麦わらの一味」が初めて手に入れたのが、ゴーイングメリー号です。
ウソップの故郷「シロップ村」のカヤよりプレゼントされた帆船で、「東の海」から「グランドライン」のウォーターセブンまで共に旅をしています。
滝を登り、空を飛ぶなど勇敢な魂を持った海賊船で、メリー号との別れは「ワンピース」作中でも人気の感動エピソードとなっています。
「サウザンドサニー号」
メリー号の魂を引き継いだ「麦わらの一味」二代目となる海賊船がサウザンドサニー号です。
「海賊王」ゴール・D・ロジャーの船にも使用された宝珠アダムで作られている非常に丈夫な船で、多彩な装備と快適な設備が備わるブリガンティンのスループ型帆船となっています。
チャンネル0〜5まであるドックには小型船が備えられており、2には「ミニメリー号」が配置されている粋な仕様になっています。
製作者は「麦わらの一味」船大工フランキーで、フランキーの師匠はロジャーの船を作ったトムという「海賊王」を目指すルフィにはピッタリの船となっています。
【ワンピース】赤髪海賊団の船の名前
「レッド・フォース号」
「四皇」赤髪のシャンクス率いる「赤髪海賊団」の海賊船は船首にドラゴンを要し、赤を基調とした「レッド・フォース号」です。
装備などの詳細は不明で、船首のドラゴンが何を意味しているのか考察されている船でもあります。
【ワンピース】バギー海賊団の船の名前
「ビックトップ号」
「道化のバギー」が乗るサーカス団のような作りをしている海賊船がビックトップ号です。
船首に大砲を備え、海賊旗に「赤鼻」のドクロマークを掲げる派手な海賊船となっています。
【ワンピース】白ひげ海賊団の船の名前
「モビー・ディック号」
かつての「四皇」で世界最強の海賊エドワード・ニューゲートこと白ひげ率いる「白ひげ海賊団」の海賊船がモビー・ディック号です。
「白い鯨」を思わせるフォルムで、「マリンフォード頂上戦争」の際に白ひげと共に最後を迎えています。
【ワンピース】ビッグ・マム海賊団の船の名前
「クイーン・ママ・シャンテ号」
「四皇」ビッグマム率いる「ビッグマム海賊団」が乗船しているのが、クイーン・ママ・シャンテ号です。
船にケーキを要している可愛らしいデザインですが、大世帯の海賊団でも精鋭部隊しか乗ってない非常に戦闘力の高い船となっています。
【ワンピース】ハートの海賊団の船の名前
「潜水艦ポーラータング号」
「最悪の世代」「王家七武海」の肩書きを持ち、ビッグマムを堕とした「死の外科医」トラガルファー・ロー率いる「ハートの海賊団」が乗船している潜水艦ポーラータング号。
海賊船の中は、医療器具が充実している船長が医師ならではの使用となっています。
【ワンピース】キッド海賊団の船の名前
「ヴィクトリアパンク号」
「最悪の世代」で最恐度No.1の海賊ユースタス・キッド率いる「キッド海賊団」が乗船するのがヴィクトリアパンク号です。
船首には魚の骨のような飾りが付けられたキッドらしい海賊船ですが、まだその骨に意味があるのかは不明となっています。
【ワンピース】ファイアタンク海賊団の船の名前
「ノストラ・カステロ号」
「最悪の世代」の1人で「ビッグマム」の傘下に入っていた「ファイアタンク海賊団」の海賊船がノストラ・カステロ号です。
水陸両用の優れた海賊船でしたが、ビッグマムを裏切った「ホールケーキアイランド」の戦いで失っています。
それ以降は奪った海軍の船で航海しており、次の船がどんな船になるのかが考察されています。
【ワンピース】ドンキホーテ海賊団の船の名前
「ヌマンシア・フラミンゴ号」
元「天竜人」で元「王家七武海」のドンキホーテ・ドフラミンゴ。
その「ドンキホーテ海賊団」が乗船するのが、鮮やかなピンクとフラミンゴを模した船首が特徴の奇抜な海賊船です。
ドフラミンゴが「王家七武海」加入前からの愛船で、「ワンピース」作中でも1番といっても良い奇抜なデザインをしています。
【ワンピース】スリラーバーク海賊団の船の名前
「スリラーバーグ」
「王家七武海」ゲッコー・モリアの海賊船が島そのものを船にしたような「スリラーバーグ」です。
実際、ルフィ達が上陸したのは島ではなく船だったというくらい巨大なのが特徴です。
【ワンピース】九蛇海賊団の船の名前
「パヒューム遊蛇号」
海賊女帝ボア・ハンコックが率いる海賊団が乗るのが、海王類をも死滅させる猛毒を持つ二頭の巨大な「遊蛇」を船首にした海賊船です。
海王類の巣である「凪の帯」も安全に航海できる海賊船で、赤を基調としたデザインが特徴的です。
【ワンピース】スペード海賊団の船の名前
「ピース・オブスパディル号」
「白ひげ海賊団」3番隊隊長ポートガス・D・エースが率いる「スペード海賊団」の海賊船がピース・オブスパディル号です。
エースは「ワンピース」作中では個人的に「黒ひげ」を追っており、あまり登場しませんが炎を冠した船首が特徴のかっこいい船となっています。
【ワンピース】ロジャー海賊団の船の名前
https://twitter.com/Eiichiro_Staff/status/1601441883174993920
「オーロジャクソン号」
海賊王ゴールド・D・ロジャーの「ロジャー海賊団」が乗る船で、世界で唯一「ラフテル」まで到着した海賊船です。
フランキーの師匠であるトムが作った船で、「サウザンドサニー号」と同じく宝樹アダムで出来ています。
レイリーはもちろん、おでんやシャンクス、バギーも乗っていた船で「海賊王」が乗るに相応しい風格を備えています。
【ワンピース】ジェルマ王国の船の名前
「セント・ジェルマン号」
殺しの一族「ヴィンスモーク家」ジェルマ66が所有しているのが「セント・ジェルマン号」です。
「ジェルマ王国」は国土を持たない海遊国家である事から「セント・ジェルマン号」そのものが「ジェルマ王国」となっています。
この為、かなりの巨船となっているのが特徴といえます。
また、この「ヴィンスモーク家」はサンジの生家です。
この事からサンジは貴族「ヴィンスモーク家」の三男で王子という事になります。
【ワンピース】革命軍の船の名前
「ヴィント・グランマ号」
父に「海軍の英雄」ガープ、子に「四皇」ルフィを持つ「革命軍」のリーダーであるドラゴン。
このドラゴンが乗るのがヴィント・グランマ号です。
モデルはキューバの革命家チェ・ゲバラの「グランマ号」がモデルとなっています。
現在まではあまり登場していませんが、この先の「ワンピース」での全容が待たれる一船となっています。
まとめ
それぞれの海賊団が乗り込む海賊船ですが、それぞれが個性と特徴溢れる海賊船となっています。
また、上記で紹介した他にも「麦わら大船団」の「眠れる森の白馬号」や「ゴーイングルフィセンパイ号」や「百獣海賊団」の「マンモス号」など気になる海賊船も多く存在しています。
今後、どのような海賊団が登場し、どんな海賊船が乗っているのか。
「サウザンド・サニー号」も含めてそれぞれの海賊船の活躍があるのかも楽しみにしたいですね。
