髪形が特徴的で冷たくてクールなイメージのノゼル・シルヴァ。
最近になって彼の素顔が見えてきました。
今回は、彼は本当に冷たい人間なのか、ノエルをなぜ嫌っているのかなどを細かく紹介していきます。
目次
【ブラッククローバー】ノゼル・シルヴァのプロフィール
出身地が王貴界で現在29歳で等級はおそらく大魔法騎士です。
三つ葉のクローバーを持ち、好きなものは秩序と鴨のローストです。
ノエルの兄でネジネジの髪形と十字架が特徴で、王族としてのプライドが人一番高くて最初は下民のアスタを見下していました。
フエゴレオン団長とライバルで、フエゴレオンが倒れたときには憤りを感じていて友人想いの一面もあります。
また、アスタと同じく魔法帝を狙っている人物で負けず嫌いで熱い人物です。
【ブラッククローバー】団長を勤める銀翼の大鷲とは?
ノゼルが団長を務めネブラとソリドも所属している団です。
なぜか副団長が不明となっています。
もしかしたら副団長が敵として出てくる可能性もあるかもしれません。
シンボルは鷹でシンボルカラーは銀色となっています。
かなりの実力を持ち、アスタが入団したときの星獲得数は黒の暴牛の次の3位でした。
このとき驚きすぎてノゼルは固まっていました。
【ブラッククローバー】王族シルヴァ家の兄弟関係は?
ノゼル、ネブラ、ソリドはノエルのことを見下していますが、その中でもソリドが率先して嫌味を言っています。
ソリドは、幼いころから過剰にいじめています。
ソリド、ネブラ、ノゼルの関係性はあまり明かされていなく仲の良い場面もあまりみられてないです。
今後はノゼルがノエルを可愛がるシーンも見てみたいですね。
【ブラッククローバー】シルヴァ家とヴァーミリアン家
ノエルの母方のいとこがミモザ・ヴァーミリオンでミモザから見た父方のいとこがフエゴレオンやレオポルドという関係です。
そのためにノエルは昔からミモザと兄キルシュと顔見知りで、ノゼルはフエゴレオンと仲が良いです。
しかし、シルヴァ家は差別をしますが、フエゴレオンたちヴァーミリオン家は差別しないという違いがあります。
【ブラッククローバー】攻防一体の水銀魔法とは?
ノゼルの水銀魔法は、柔軟性プラス緻密な魔力操作が生み出す攻防一体の魔法となっています。
魔法名称がはっきり明かされていないものも多くありますが、盾やブレード、鞭として使っています。
移動時には大鷲として、さらに相手を拘束するなど、様々な形状変化をすることができます。
また、光魔法と相性が良くてダークエルフとの戦いでは光魔法を反射させていました。
今後悪魔との戦いでノゼルの活躍が描かれると思いますので期待したいですね。
【ブラッククローバー】軽視していた妹ノエル
魔力操作ができないノエルにノゼルは冷たく接していました。
しかし、本当は母とそっくりなノエルを失いたくなかったからでした。
ノゼルは魔力操作すらできないノエルは強くはなれないと思っていたから魔法騎士団から遠ざけようとし、今まで冷たく接してきたということでした。
また、きょうだいを守ってという母アシエとの約束を守るためでもありました。
【ブラッククローバー】兄妹での戦いと心境の変化
ノエルの成長した姿を見たノゼルはノエルと一緒に共闘することになります。
キヴンの羅針盤魔法に苦戦する中、ノエルの機転によって戦いに活路を見出します。
ノゼルはノエルに自分が間違っていたと謝り、ノエルのことを認めます。
このときのノゼルは少し可愛かったですし、ソリドたちがノゼルがノエルを認めたことに驚いていたのも面白かったです。
この後ノエルが覚醒してキヴンを倒します。
【ブラッククローバー】新たな悪魔との戦いはシルヴァ家が主導?
シルヴァ家は、穢れた一族の末裔とキヴンとヴエッドに言われています。
おそらく悪魔メギキュラが関係していると思われます。
ノエルの母アシエは、何らかの都合でメギキュラと契約してしまったのではないかと考えます。
どうしても力が必要な状況で悪魔と契約してしまったということもあり得そうです。
それは悪魔メギキュラの罠でその罠に引っかかったのがアシエなのかもしれません。
詳しく知っているのはノゼルだと思います。
そこで母アシエが出てくる展開にでもなったら面白そうですね。
まとめ
今回はノゼルの素顔について紹介してきました。
冷たい人間ではなく、妹想いのお兄ちゃんでした。
最初はノエルのことを馬鹿にしてムカつくキャラだと思っていましたが。
それに国民を守る意思、友人を想う気持ち、魔法帝を目指す熱い志があって非常に好感の持てる人物でした。
ノゼルの十字架については何も明かされていないので何か意味があったら面白いですね。
アシエ・シルヴァがなぜ死んだのか、悪魔メギキュラの目的が気になります。
今後またノゼルとノエルの共闘が見られることを期待したいです。
