魔法騎士団団長の中でも最年少で団長に就任した水色の幻鹿団長リル・ボワモルティエ。
最年少にして団長に成り上がるほどの強さとはどれほどのものなのか。
出番が少ないリルですが、分かってきた情報があります。
今回はその判明してきたリルの情報を紹介していきます。
目次
【ブラッククローバー】リルのプロフィール
現在19歳165㎝で三つ葉のクローバーの魔導書を持ちで好きなことは絵を描くことです。
魔法騎士団「水色の玄鹿(げんろく)」団長でふわふわした髪型に中性的な顔が特徴です。
最年少で団長の位置に就いていて素直で気取らない性格の持ち主で気遣い上手でもあります。
得意の顔真似で場の空気を和ませるムードメーカーです。
【ブラッククローバー】全ての属性が使える絵画魔法
リルは描いたものを具現化する絵画魔法の使い手でかなりの実力を持っています。
具現化という点ではドロシーの夢魔法と少し似ています。
彼は全ての属性の魔法が使えるだけでなく、その魔法の威力も複合魔法や精霊魔法とも引けを取らない強さです。
彼の魔法で具現化するものに奇妙な特徴がある生物などが多いのはリルの芸術家の才能によるものだと思います。
【ブラッククローバー】絵画魔法の技の種類は?
絵画魔法レストリクシオンの泉
魔法で出現させた筆で描いた泉に相手を捕まえます。
絵画魔法炎と氷の双嵐(ドュータンペット)
炎と氷属性の魔法を同時に発動します。
発動したシーンでは、相手の魔法発動後に繰り出され、後出しで相手の弱点属性の魔法を繰り出していました。
絵画魔法神の戯れ
ゼウス風の男が出現して雷を操ります。
絵画魔法幻竜ヴィーヴルの叫び
巨大な翼と奇妙な下半身を持つ女性の姿をしたドラゴンが現れて口からレーザーを放ちます。
絵画魔法四ツ頸のリンドヴルム
四つ首の大蛇が出現し、それぞれの首が異なる属性の魔法(火・水・雷・毒)を放ちます。
絵画魔法スー・テランの巨人の豪腕
地面から現れた巨人の腕からグーパンチが繰り出されます。
【ブラッククローバー】魔力の暴走から救ったのは?
リルを魔力の暴走から救ったのは執事のヴァルターでした。
リルは魔導書を授与されてから部屋に引きこもり絵ばかり描いていましたが、絵を描くたびに魔法が発動します。
あまりの魔力の強さに誰も止めることが出来ずにリルの両親も困り果てています。
怪物と呼ばれ、心を閉ざすリルですが、ある日絵を描くリルにヴァルターが平手打ちをします。
自分を理解してもらうためには相手のことも理解しましょうと言い、リルに思いっきり絵を描く場所として魔法騎士団入団を勧めます。
このためリルはヴァルターにとても感謝しています。
【ブラッククローバー】ロイヤルナイツ試験に参加
ロイヤルナイツ試験一回戦第5試合に登場した魔導士X。
奇妙な髪形でどこか不気味な雰囲気の人物です。
魔導士Xの全身が光り出し、現れたのはリルでした。
彼は前期最下位だった水色の玄鹿の評価を上げるために参加していました。
【ブラッククローバー】落書魔法のリラ転生
リルにはおかっぱ頭の少年のエルフ・リラが転生していました。
人懐っこい性格で不実のライアにじゃれついている姿も見られます。
元は落書き魔法を使っていて、絵画魔法という名前はリラの時代の後に付けられています。
実力は相当のものですが、昔の落書き魔法よりも色々描けるというセリフもあるのでリルの魔法の方が強力だと思います。
リルの魔法が元々強すぎて変化はあまり分からないです。
しかし、リルの魔法を使えるのは大きな魔力量を持つさすがエルフと言えます。
【ブラッククローバー】リラVSアスタミモザ組
影の王宮に入ったミモザとアスタが入り、ミモザが魔花の道標でMAPを作成します。
一番上の空間に最も強い魔力を感じ、アスタたちはそのまま上の空間にアシを踏み入れます。
すると、目の前にリラが転生したリルの姿と大量の絵があります。
絵画魔法を使いこなすリラに苦戦しているアスタたちは、アスタはミモザを背中に乗せて回復しながら戦います。
それでも決定打にかける状況の中、黒の暴牛のあの人が現れます。
【ブラッククローバー】圧倒的なリラを倒したのはだれ?
リラを倒したのはチャーミーでした。
絵を描き続けるリラが上手く描けないことに苛立ちます。
そんなリルにチャーミーはご飯を食べて落ち着けとご飯を差し出しますが、リラはご飯を放り投げます。
ご飯を粗末にしたことに怒るチャーミーが羊で攻撃しますが、チャーミーは返り討ちに遭います。
ボロボロになったチャーミーですが、その後羊の顔に亀裂が入り、羊の中から狼が現れます。
狼がチャーミーはドワーフと人間の混血だと明かしますが、アスタとミモザだけではなくチャーミー自身も驚きます。
そして食魔法を繰り出して絵画の怪物を食べつくし、魔力を込めたパンチでリラを吹っ飛ばしてリラを倒します。
彼女はドワーフの混血のために綿魔法と食魔法の2つが使えます。
まとめ
今回は水色の幻鹿団長リル・ボワモルティエについて詳しく紹介してきました。
最年少で団長になれたのも絵画魔法という強力な魔法があるからだと思います。
エルフの方が強いという例が多かったのですが、リルはユノのように転生前の方が強いという例外だったと感じます。
今度はアスタと一緒に戦うリルに期待したいですね。

⇒選ばれし騎士団ロイヤルナイツ!王撰騎士団の選抜方法は?ロイ・・
⇒珊瑚の孔雀団長ドロシー・アンズワース!寝ている団長で大丈夫・・
⇒魔法騎士団星獲得数ランキング最新版!前回からの変化は?黒の・・
⇒強大な魔力を持つ魔法騎士団の団長達!9つ全ての団長をご紹介・・