フッハでお馴染みのセッケの残念な魔法とはなんなのか?最高の引き立て役であるセッケが最期に伝えたかったことはなんなのか、お伝えして行きたいと思います。
目次
【ブラッククローバー】「フッハ」でお馴染みのセッケ!
平界出身のセッケの口癖は「フッハ」です。
挨拶するときなど、軽い調子で使うのがポイントです。
笑い方からか、そのポーズからかはたまた、頭につけたカチューシャのせいか、軽薄なイメージのあるキャラクターです。
【ブラッククローバー】セッケのプロフィールは?
セッケのフルネームはセッケ・ブロンサッサです。
4月22日生まれの16歳。
「翠緑の蟷螂」に所属している魔法騎士です。
身長は175センチで血液型はB型。
かっこいい雰囲気とちょっとしたギャンブルが好きなようです。
等級は五等下級魔法騎士です。
【ブラッククローバー】入団試験で見せた高レベルな魔法
「青銅魔法」を操り、いろいろな魔法を使います。
本人のキャラクターとは逆に魔法に関しては本物の実力があります。
魔法騎士団の入団試験の際は、自分の引き立て役にしようとアスタに近づきますが、アスタに返り討ちにあい、逆に自分がアスタの引きてた役になってしまったという残念なエピソードもあります。
そのせいで「中の下」の魔法騎士団に入団することになり、アスタを恨んでいました。
【ブラッククローバー】青銅魔法の技とは?
セッケの青銅魔法には青銅創成魔法の「青銅の防衛魔砲球(セッケマグナムキャノンボール)」「青銅の流星魔車輪(セッケシューティングスター)」青銅呪詛魔法の「銅沼の毒蜥蜴(セッケポイズンリザード)」があります。
「青銅の防衛魔砲球」は砲頭のついた青銅でできた球体状のバリアを出す魔法。
魔力弾を出すことができて、攻撃も防御もできる魔法ということですがアスタが無効化してしまったので、どのくらいの強さなのかはわからないままとなりました。
ファンラルには受験生にしてはなかなかの魔法だと評価されましたが、ヤミにはダンゴトゲムシに似ていると言われてしまった魔法です。
「青銅の流星魔車輪」は女神とペガサスを合体させたような形の乗り物を創成する魔法です。
空中を飛ぶことが出来ます。バイクのように跨って乗ることができ、高速で移動可能です。
アスタを除く女性陣やおじさんたちにもダサいと言われてしまったデザインです。
「銅泥の毒蜥蜴」は口から毒を出す青銅でできた蜥蜴を操る魔法です。
一生を寝たきりで過ごすことになるほどの威力があるらしいですが、これもユノにより無効化されたので、その強さの真偽は不明となっています。
「青銅の流星魔車輪」のデザインもそうですが、どの魔法にしてもどおとなくダサく恥ずかしい仕上がりになっています。
また、魔法につけた別名にも全て自分の名前を入れるなど徹底してダサいを追求した少々痛いキャラクターになっています。
【ブラッククローバー】翠緑の蟷螂での大変な日々
団長のジャック・ザリッパーは新人にもチャンスをあげようとヤミと同じくらいの難易度のある任務を新人のセッケに任せたりします。
そんな団長のおかげでセッケに任務が回ってきますが、セッケは魔法騎士団に入っていい思いをしようとしていただけだったので、そのチャンスをとても迷惑に思っています。
そして毎日雑用に追われ、任務では囮にされ、死にかけたことがあります。
入団当初の理想とは違い、なかなか大変な日々を送っているようです。
【ブラッククローバー】毒ナイフで刺されたセッケの遺言
逃げる盗賊を追い掛けたときにパラライズナイフが足に刺さってしまったセッケ。
毒がまわり、「やばい死ぬ」と思ったセッケはその場にいたアスタに遺言を託します。
「オマエはオレを倒した男だ・・・オレの分まで・・・上に行けよー・・・」とアスタに自分の夢を託します。
しかしアスタに「大事なモン託すんじゃねー!生き延びて自分の夢は自分で叶えろ」と顔面チョップをされてしまいます。
幸い毒は一時的なものだったようでフラフラとですが立ち上がれるようになりました。
【ブラッククローバー】期待枠だったのに残念な選抜戦
王撰騎士団選抜試験、ロイヤルナイツ選抜戦にてセッケはランギルスと組みます。
特に活躍することなく1回戦をランギルスの実力で突破し、2回戦も3回戦もランギルスが戦うのを見ているだけでなにもしなかったセッケ。
そんなセッケにゾラからは「大した実力もないカッコつけヤロー」と言われ、さらに「とっとと魔法騎士団ヤメちまえカス!」とまで言われています。
【ブラッククローバー】セッケが戦闘で活躍する日はくる?
いまのところ、大した活躍もせず、お笑いの場面での登場がメインのセッケ。
今後、戦闘や魔法の実力で活躍する日が来るんのでしょうか。
セッケが登場すると場も和み、また不思議な魔法のセンスで笑わせてくれるセッケも楽しみですが、戦闘で活躍するサッケも見てみたいですね!
まとめ
いいかがでしたか。
最初の登場回ではアスタに暴言を吐くなどとても嫌なやつだったセッケですが、だんだんとお茶目な部分も垣間見え、お笑い担当のようなキャラクターになってきました。
これからのサッケの活躍が楽しみですね!

⇒アスタに不可能なんてない!努力から理想の世界は作れる!?フ・・
⇒ハージ村の教会に捨てられたユノ!四葉のクローバーの魔導書に・・
⇒素直になれないノエル・シルヴァ!アスタに想いは届くのか!?・・
⇒酒が入っていなければ頼れるバネッサ!運命の赤い糸で自由の身・・
⇒現魔法帝ユリウス・ノヴァクロノ!最強の魔法騎士が使う魔法と・・