『魔都精兵のスレイブ』は魔都の脅威から人々を守る魔防隊と、魔都の主・八雷神との戦いがメインストーリーとなっています。
しかし主人公・和倉優希の姉である和倉青羽がそのどちらにも属さない第三勢力「人型醜鬼」となって現れたことで、魔都や魔防隊の闇の深さが明らかになりました。
そして本記事では第三勢力の1人である銭函ココをピックアップ!
銭函ココの特徴や能力、青羽との関係や彼女たち人型醜鬼の目的まで詳しくまとめていきます。
目次
【魔都精兵のスレイブ】銭函ココのプロフィール
銭函ココ(ぜにばこここ)は主人公・和倉優希の姉である和倉青羽と行動している人型醜鬼の女の子。
身長153㎝、4月8日生まれ。
和倉優希を攫うため4巻27話で初登場しました。
普段は魔都にある人型醜鬼の元人間たちが集う隠れ里に住んでおり、和倉青羽・湯野波音とともに戦闘要員として里を守っています。
小さいながらも戦闘に向いた高い身体能力を備えているほか、熊童子(熊)と呼ぶ特殊醜鬼を従えています。
【魔都精兵のスレイブ】銭函ココの特徴
銭函ココはショートボブヘアの小柄な人型醜鬼の女の子。
角が一本生えている、身体の肌が黒い、手足や牙が鋭い、と醜鬼っぽい特徴はあるものの、ネコ科タイプの可愛いらしい女の子です。
【魔都精兵のスレイブ】銭函ココの性格とは?
銭函ココは明るくチャキチャキした江戸っ子気質。
面倒見が良く、仲間想いでもあります。
恐らくもともと活発な性格ですが、醜鬼になったことでやや凶暴になったそうです。
【魔都精兵のスレイブ】銭函ココの能力とは?
銭函ココは自分の体液を操る能力の持ち主。
能力名は不明ですが、体液を分泌して自分の身体をヌルヌルにできます。
それにより打撃をヌルっと受け流して無効化することができ、相手はココを掴むことすらできません。
ただし斬撃は普通に喰らってしまいます。
【魔都精兵のスレイブ】銭函ココの強さとは?
戦闘能力で言うと銭函ココは力自慢で、「ココパンチ」と名付けたパンチは軽く地面を砕くほど。
ココパンチを連打する「ココ乱舞」は速くて重く、魔防隊屈指の力自慢である若狭サハラをも圧倒します。
動きは荒っぽすぎて無駄が多いとのことですが、能力のヌルヌルでカバーできますし、そもそも岩でド突かれたくらいではビクともしないなど防御力も抜群。
また唾液には治癒能力があり、舐めることで傷を治すことが出来ます。
生命力も回復力も高いのがココの強さですね。
ちなみにペロペロ治癒は他者にも通用するので、回復役としても立ちまわれます。
【魔都精兵のスレイブ】銭函ココと和倉青羽の関係性とは?
TVアニメ「魔都精兵のスレイブ」2023年放送⛓
人型醜鬼を演じるキャストも公開です✨
和倉青羽: #楠木ともり
銭函ココ: #千本木彩花
湯野波音: #日高里菜優希そして七番組、六番組のメンバーとどのようなバトルを作中で繰り広げるのかお楽しみに❣#まとスレ
公式HP🔻https://t.co/tWHPrC5x1R pic.twitter.com/fooNBJmbZw
— 魔都精兵のスレイブ【公式】TVアニメ化決定! (@mabotai_kohobu) December 17, 2022
銭函ココは主人公・和倉優希の姉である和倉青羽を「青羽姉」と呼んで慕っています。
ココの背景は語られていませんが、湯野波音の話から察するにココも魔都で桃を食べて暴走し、気づけば陰陽寮に保護された1人。
陰陽寮の「研究」に付き合わされていたところ、湯野波音の能力によって陰陽寮から逃亡したようです。
ココたちが青羽に出会ったのはその後のことで、ガキ大将的な性格の青羽をリーダーとして魔都の地下の端に隠れ里を作り、同じ人型醜鬼となった仲間たち20人くらいで暮らすようになりました。
ココと青羽と波音は隠れ里の中でも貴重な戦闘能力の持ち主なので、よく一緒に行動しています。
そんなココたちにはある目的がありました。
【魔都精兵のスレイブ】銭函ココの目的とは?
銭函ココたち人型醜鬼の目的は、陰陽寮をぶっ壊すこと。
陰陽寮は捕らえた醜鬼を調べたりする研究機関であり、ココたちは魔都で保護された後ここへ運ばれました。
しかしここに運ばれたのはココたちが人型醜鬼となったからで、衣食住はちゃんと与えられてはいたものの、ココたちは醜鬼と同じように拒否権のない人体実験を繰り返されることになりました。
中には実験中に傷を負わされたものも。
ココや青羽たちはそんな非人道的な組織があることを世間に公表しようとしましたが、陰陽寮は国の下の組織であるため権力があり、強引に能力で握りつぶされてしまいました。
そのためココたちも強引に行動に出ることにし、今もツラい思いをしているかもしれない同志を救うため、ココたちは陰陽寮をぶっ壊そうと醜鬼を使って暴動を起こそうとしていたのです。
【魔都精兵のスレイブ】銭函ココは死亡した?
しかし銭函ココの活躍を見ると安否が心配な状況に。
朱々&サハラに敗北
人型醜鬼である銭函ココたちの前には当然魔防隊が立ちはだかりました。
5巻第32話~34話にてココは駿河朱々&若狭サハラと交戦。
堅さが自慢のココ&熊童子は朱々&サハラを圧倒したものの、朱々の玉体革命(パラダイムシフト)によって熊童子が撃破され、ココも“斬撃は効く”という弱点を見破られてサハラに“熊の牙”で斬り倒されてしまったのでした。
→対戦には負けたものの、ココは生きていました。
しかし、その直後に現れた八雷神によって波音と一緒に攫われてしまいます。
空折のエサにされる
https://twitter.com/takemura4hey/statuses/1502300793361539080
攫われたココ&波音は八雷神の1人・空折の成長を促すためのエサにされてしまいました。
空折に取り込まれ、空折がココのヌルヌル能力を使えるようになったのでした。
→食われはしましたが、空折の体内で電池として生きていました。
そして横浜決戦にて京香&優希に無事に助け出されました。
その後も元気そうです。
【魔都精兵のスレイブ】アニメ・銭函ココ役の声優は誰?
アニメ『魔都精兵のスレイブ』で銭函ココを演じるのは千本木彩花(せんぼんぎさやか)さん。
千本木彩花さんは1995年11月24日生まれ、埼玉県出身、アイムエンタープライズ所属の女性声優です。
『甲鉄城のカバネリ』無名役で一躍有名になった印象で、翌年2017年の第11回声優アワードで新人女優賞を受賞するなど実力をもって躍進中。
2019年には同じく人気若手声優の畠中祐さんと結婚したことも声優ファンの間で大きな話題になりました。
『魔都精兵のスレイブ』が放送される2023年には、スレイブとはテイストの異なる『天国大魔境』のキルコ役にも抜擢されているので是非ココと聞き比べてみてくださいね。
- 『甲鉄城のカバネリ』無名
- 『ガーリッシュ ナンバー』烏丸千歳
- 『マジきゅんっ!ルネッサンス』愛ヶ咲小花
- 『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』トリッシュ・ウナ
- 『BEASTERS』ハル
- 『天国大魔境』キルコ etc.
まとめ
銭函ココは思いがけずに人型醜鬼となってしまった1人であり、和倉青羽の大事な仲間です。
同じく人型醜鬼となってしまった者たちと一緒に魔都でひっそり生活している状態で、自分たちに非道な人体実験をしていた、そして今も同志たちにしているかもしれない陰陽寮をぶっ壊すために青羽たちと計画を立てていました。
初めは魔防隊も陰陽寮と同じだとして強い憎悪を抱いていましたが、空折から助け出されたこともあり今では優希や京香・天花とは良い関係を築けています。
そのため今後は味方として優希たちの危機を救ってくれる可能性が高いので期待していましょう!
可愛いペロペロシーンにも注目です!
コメントを残す