東京リベンジャーズには数多くの魅力的なキャラクターが登場します。
その中でも今回はメガネキャラにスポットを当ててみましょう。
メガネキャラには誰がいるのでしょうか?
誰が1番人気キャラなのでしょうか?
誰が1番強いキャラなのでしょうか?
東京リベンジャーズに登場するメガネキャラについてまとめてみました!
目次
【東京リベンジャーズ】ずっとメガネをかけている天才!稀咲鉄太!
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
東京リベンジャーズのメガネキャラの代表格といえば稀咲鉄太(きさきてった)ではないでしょうか?
稀咲は関東事変までの黒幕的位置に君臨し、タケミチのタイムリープにも気づいていた数少ない人物です。
稀咲が散々手を尽くして繰り返した東卍とマイキーの闇堕ち、それからヒナの死。
それらの意外な目的が明かされた時、驚いた読者も多かったのではないでしょうか?
そんな稀咲は初登場時から常にメガネをかけています。
しかも中学時代からはおそらくずっと同じものをかけているようです。
デザインが大人になっても変わっていません。
よっぽどお気に入りのようですねw
喧嘩はそれほど強くありませんが、ずば抜けた頭脳で暗躍を続けた稀咲にメガネはピッタリ似合っていますよね!
ちなみにメガネを外しているシーンも数少ないながら存在しています。
関東事変直前、エマを狙ったシーン。
ヘルメットをかぶっているため、稀咲はメガネを外しています。
この時はコンタクトをしていたということになるのでしょうか…?
また、同じく関東事変においてタケミチに殴られた際にもメガネが外れてしまう事態に…。
この時は稀咲が逃げ出してトラックに轢かれてしまう最期までメガネなし。
稀咲は子供時代からメガネをかけているため、伊達メガネではないでしょう。
そう考えると最期となるこの時もちゃんと見えていたのか心配になりますよね…。
喧嘩が弱いにも関わらず、頭脳だけでここまで成り上がった稀咲。
東京リベンジャーズが誇るメガネキャラと言えるでしょう。
【東京リベンジャーズ】溝中五人衆!山岸は伊達メガネ?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
タケミチの中学時代の仲間・溝中五人衆のうち、メガネをかけているのが山岸一司(やまぎしかずし)です。
山岸はやたらと不良グループの知識が豊富で”不良辞典”の異名まで持っています。
そんな山岸は初登場の瞬間にタケミチから「メガネかけてりゃアタマいいと思ってるバカの山岸」と評価されていますw
どうやら山岸のメガネは伊達メガネのようですね。
ただ、山岸のメガネ愛だけは本物のようです。
12年後に登場した際もガラッと雰囲気は変わりましたがメガネは変わらずつけています。
山岸のメガネは時代と共に変化しています。
中学時代〜高校時代は四角い額縁メガネ。
大人時代は洒落た丸メガネ。
伊達メガネだとすれば、自分の年代にあったメガネをチョイスしているのでしょう。
山岸は溝中五人衆の中でも1番見た目が変わった人物と言ってもいいのではないでしょうか?
どこか頼りない感じは消え、しっかりコワモテに変身していました。
さすが、不良辞典とまで言われ不良に憧れを持っていた山岸らしい変身でした。
お調子者でエロくて喧嘩も弱い山岸ですが、結局最終章まで不良辞典としての出番を確保しています。
東京リベンジャーズはメガネキャラが割と少ない作品です。
山岸は陰ながら奮闘したメガネキャラNo.1ではないでしょうかw
【東京リベンジャーズ】灰谷兄弟の弟!竜胆も普段はメガネキャラ!
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
灰谷兄弟の弟である灰谷竜胆(はいたにりんどう)もメガネをかけているキャラです。
兄の蘭と共に”灰谷兄弟”として名を馳せていました。
竜胆がわずか12歳の時に起こした六本木灰狂戦争では、当時都内最強と呼ばれていた”狂極(きょうごく)”の副総長を兄と共に死に至らしめています…。
真面目そうな丸メガネを愛用している竜胆ですが、中身は相当ヤバい危険人物なのです。
といっても、竜胆は常にメガネをかけているわけではありません。
竜胆は喧嘩の時にはメガネを外しています。
(やっぱり危ないから…?)
一応、至近距離であれば見える程度の目の悪さ、ということになるのでしょうか。
あまり考えたくありませんが、山岸のように伊達メガネの可能性も捨てきれませんが…。
初登場となった血のハロウィンでは観客としてその場にいたため、メガネ姿でした。
その後の関東事変でアングリーと対決した時、竜胆はメガネを外した姿を初披露しました。
兄の蘭は女性のようにキレイですが、メガネを外した竜胆も整った顔立ちで普通にイケメンですw
その後、梵天幹部として登場した際にはメガネなしの姿でした。
(梵天は大人になった後なので、コンタクトにした可能性もありますね!)
竜胆は蘭の影に隠れがちですが、喧嘩も強く、おしゃれでスマートなメガネキャラなのです。
【東京リベンジャーズ】現代の半間も実はメガネキャラ!
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
稀咲の腹心であり、マイキーやドラケンにも匹敵する強さを持つ半間も実はメガネキャラとして登場したことがあります。
半間は8.3抗争で初登場。
愛美愛主のメンバーとして登場しました。
それ以降も基本的には稀咲と行動を共にし、愛美愛主→芭流覇羅→東卍→天竺→関東卍會と所属も変えています。
高身長と両手の甲に入れられた罪と罰のタトゥーが特徴的で、口癖は「ダリィ」です。
半間は12年前はメガネキャラではありませんでした。
貴重なメガネ姿を披露してくれるのは8.3抗争の後の現代です。
タケミチがヒナとデートをしに海下公園に来ていると…大人になった半間とすれ違うのです。
この時の半間は知的な丸メガネにスーツ姿。
タケミチが一瞬誰か分からなくても不思議ではありません。
ただ、タケミチは高身長と罪と罰のタトゥー、すれ違い様に聞こえてきた「ダリィ」の一言で半間だと確信しました。
嫌な予感は的中し、この後ヒナは殺されてしまうのです…。
ヒナを殺し続けているのは稀咲ですから、半間はこの時代でも稀咲と組んでいるのでしょう。
半間のメガネ姿も稀咲の影響なのかもしれませんねw
【東京リベンジャーズ】一番人気があるメガネキャラは!?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
東京リベンジャーズの人気投票の結果が2022年10月19日に発表されました。
1位に佐野万次郎(マイキー)、2位に松野千冬、3位に場地圭介と人気キャラが名前を連ねています。
ここまで紹介してきたメガネキャラたちも続々ランクイン!
1番ランキング順位が高かったのは10位の灰谷竜胆でした。
常にトップチームに所属し、実力は本物。
兄弟で戦うとより強さが発揮されるコンビネーションも光っていますよね!
さらにオシャレで人気が出るのも頷けます。
ちなみに兄の蘭も6位と大奮闘していました。
続いて17位に半間修二がランクインしています。
一時はラスボスとの考察もされ、かなり強敵だった半間ですが、最終的には純粋に稀咲に惚れ込みついてきている男であることがわかっています。
最後は21位にランクインした稀咲鉄太です。
前半における最大の敵であり、タケミチにとって因縁の相手でした。
ただし人気投票の時期が2022年10月と連載終了間近であったため、この頃すでに稀咲の登場シーンはゼロ。
時期が違えばもう少し上を狙えたかもしれませんね!
残念ながら山岸はランク外となってしまいましたw
出番が少ない上に喧嘩も弱いからでしょうかw
憎めないキャラなんですけどね〜。
心なしかイケメン順になっているような気もしますよね?
読者の人気をつかむためにはやはり見た目も大切…ということでしょうか。
【東京リベンジャーズ】最強のメガネキャラは誰だ!?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
メガネキャラの中で最強なのは誰なのでしょうか?喧嘩の腕前でいえば半間が有力ですよね。
竜胆も相当な強さを誇りますが、灰谷”兄弟”としての強さが売りなので、個別で見れば半間が1番だと思われます。
稀咲と山岸はもともと喧嘩に強いタイプではありません。
でもどうしても喧嘩の強さで順位をつけるとしたら山岸が上かもしれませんね!
喧嘩の経験は稀咲より上ですから…。
ただ、強いというのは喧嘩のことを指すだけではありません。
稀咲は腕っぷしは大したことありませんが、常にチームのトップに近い位置に君臨しています。
むしろ、自分でチームを立ち上げることもあり、これはメガネキャラの中では稀咲にしか出来ないことです。
タケミチによって未来が変えられてしまったため、稀咲の夢は叶いませんでしたが、一時は本当に日本一の不良に近いところまでのし上がりました。
喧嘩の腕で1、2を争う半間と竜胆も天竺では稀咲の下についていますし、総合的な強さNo.1はやはり稀咲ではないでしょうか?
まとめ
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
東京リベンジャーズには多くのキャラクターが登場します。
その中でも数少ないとされるメガネキャラを紹介してきました。
東京リベンジャーズで1番有名なメガネキャラは稀咲鉄太でしょう。
元は神童と呼ばれ、不良の道とはかけ離れた世界にいたはずの稀咲。
彼を偶然にも不良の道に引き入れたのはタケミチでした。
幼い頃の出会いが引き起こした運命のねじれ…。
タケミチはヒナを救うために稀咲とタイムリープを通して何度も対決していくことになります。
稀咲は関東事変までの黒幕であり、大いに物語を盛り上げてくれましたよね!
山岸一司もメガネキャラの1人。
タケミチの友人として登場し、不良辞典としての役割を最後まで全うしていますw
灰谷兄弟として名を馳せていた灰谷竜胆も普段はメガネをかけています。
オシャレな灰谷兄弟らしく、スマートな雰囲気を持つ竜胆は喧嘩の時だけメガネを外しています。
視力に関してはそれほど悪くないようですね。
最後は半間修二です。
彼は大人になってからメガネをかけています。
稀咲の生前は腹心として、稀咲の言う通りに動いていた半間。
メガネをかけている未来は稀咲が死ぬ前ですから、稀咲の影響もあったのかもしれませんねw
メガネキャラの中で1番人気なのは、読者の投票により灰谷竜胆に決まりました!
ただし、1番強いのは稀咲ではないでしょうか?
稀咲はタイムリープもなしにタケミチを何度も絶望に突き落としてきました。
また、喧嘩では稀咲よりも圧倒的に強いはずの半間も竜胆も稀咲の下についていました。
稀咲の最期は読者にも強い衝撃を与えましたよね?
まだまだ再登場してくれると思わせる最期でした。
純粋な愛のためにここまでのし上がった稀咲、東京リベンジャーズを代表するメガネキャラであることは間違いありませんね!

⇒人気キャラクターランキングベスト10!1番好きなキャラクタ・・
⇒最強ランキング!キャラ別の強さやカッコ良さなどで評価しまし・・
⇒髪型はリーゼントだけじゃない!?現代風のヤンキーの髪型とは・・
⇒強さランキング!登場キャラTOP10をキャラの魅力も合わせ・・