「無職転生~異世界行ったら本気だす~」では、物語が進むなかで多くのヒロインが登場し、さまざまな恋愛模様が展開していきます。
特に、「ヒロインたちのその後は、どうなったのか?」と気になっている方もいらっしゃるでしょう。
彼女たちはどのように恋愛し、誰と結婚するか。
また、その2人の間に産まれた子供たちは、どんな人生を歩んでいくのか。
そこには、「そうだったのか!」と思えるおもしろいエピソードが隠されていました。
今回は、「無職転生」に登場するヒロインたちの恋愛や、結婚に至るなれそめ、そしてその子供たちについてくわしくご紹介しましょう。
目次
- 1 【無職転生】シルフィエット×ルーデウス・グレイラット(小説Ver)
- 2 【無職転生】ロキシー・ミグルディア×ルーデウス・グレイラット(小説Ver)
- 3 【無職転生】エリス・ボレアス・グレイラット×ルーデウス・グレイラット(小説Ver)
- 4 【無職転生】エリナリーゼ×クリフ・グリモル(小説Ver)
- 5 【無職転生】ノルン・グレイラット×ルイジェルド・スペルディア(小説Ver)
- 6 【無職転生】アイシャ・グレイラット×アルス・グレイラット(小説Ver)
- 7 【無職転生】イゾルテ・クルーエル×ドーガ(小説Ver)
- 8 【無職転生】ニナ・ファリオン×ジノ・ブリッツ(小説Ver)
- 9 【無職転生】ルーシー・グレイラット×クライブ・グリモル(小説Ver)
- 10 まとめ
【無職転生】シルフィエット×ルーデウス・グレイラット(小説Ver)
シルフィエットとルーデウス、2人がはじめて出会ったのは2人の故郷、ブエナ村です。
髪が緑色だったシルフィエットは、「魔族だ」と村でいじめられていました。
それをルーデウスに助けられたことがきっかけで、仲良くなります。
ルーデウスは名前を「シルフ」と聞いていたこと、髪が短いことからシルフィエットを男の子だと思っていました。
ひょんなことからシルフィエットが女の子と知り、ルーデウスは意識し始めます。
シルフィエットはこのころに、「ルーデウスと結婚してお嫁さんになる」と決めていました。
そんな2人が精神的に依存し始めたことでそれぞれの成長が妨げられることを心配したパウロは、ルーデウス7歳の時に親戚であるエリスの家に彼を預けたのです。
このことで2人は離ればなれになり、さらに魔力災害によりそれぞれ転移したあとはお互いの行方がわからなくなっていました。
ルーデウスがラノア魔法大学に入学したことで再会を果たします。
再会当初、シルフィエットは「フィッツ」という偽名で男子生徒として在籍し、髪も白くなっていたため、ルーデウスは気づきませんでした。
ですが、ずっと「フィッツ」のことが気になっていたルーデウスは、本当の正体を調べます。
その結果「シルフィエット」だったとわかり、ルーデウスが16歳のときに2人は結婚しました。
【2人の間に産まれた子供】ルーシー・グレイラット
グレイラット家の長女です。
シルフィエットとロキシーに魔術を教えられ、5歳で初級魔法を習得しています。
ラノア魔法大学に7歳で入学。
卒業後はアスラ王立学校に3年間通います。
その後、エリナリーゼとクリフの子であるクライブの元へ嫁ぎ、ミリス神聖国に住んでいます。
【2人の間に産まれた子供】ジークハルト・サラディン・グレイラット
グレイラット家の次男です。
甲龍王ペルギウスから、「サラディン」の名をもらいました。
ラプラス因子の影響で非常に強い腕力をもっており、北神流剣術の師匠である北神カールマン三世から、19歳で北帝の称号を授かっています。
その後は、親友パックス・シーローン.Jrを助けるため、王竜王国で騎士になりました。
【無職転生】ロキシー・ミグルディア×ルーデウス・グレイラット(小説Ver)
ルーデウスが3歳のときに、魔術を教えた家庭教師がロキシーでした。
引きこもりだった彼のトラウマを解消させたのも、彼女です。
そのためルーデウスにとって彼女は特別な存在でした。
ルーデウスは5歳のときにロキシーと別れますが、11年後ゼニス救出で向かった迷宮都市ラパンで再会します。
迷宮の転移罠に捕まっていたロキシーをルーデウスが助けたことで、意識しはじめました。
その後、パウロを亡くして傷心のルーデウスをロキシーがなぐさめたことで、2人は結ばれます。
やがてシルフィと相談した後、2人は結婚し、ロキシーは2人目の妻となりました。
【2人の間に産まれた子供】ララ・グレイラット
グレイラット家の次女です。
いたずら好きの性格ですが、「80年後の世界を救う救世主」と呼ばれる力をもっています。
彼女をヒトガミから守るため、いつも聖獣「レオ」がそばにいます。
20歳を超えた彼女は、「ちょっと微妙な未来が見えたので」と両親に伝えて突然旅に出るなど、我が道を行く女性です。
アスラ王立学校卒業後、ラノア魔法大学の研究者となり、召喚魔術と占命魔術を研究しています。
【2人の間に産まれた子供】リリ・グレイラット
グレイラット家の三女です。
幼少のころから活発で好奇心旺盛だった性格からか、趣味は魔道具を作ったり分解したりすることでした。
家族のなかで唯一、王立学校に進学していません。
その後は、ルーデウスのコネでザノバ商会に就職、魔道具の開発や修理を担当する部署に所属しています。
【無職転生】エリス・ボレアス・グレイラット×ルーデウス・グレイラット(小説Ver)
ルーデウスが7歳のときにボレアス家へ行き、エリスの家庭教師になったところから2人の関係ははじまります。
わがままだったエリスに寄り添いつづけたルーデウス。
エリスはルーデウスに惹かれていきました。
魔力災害で魔大陸に転移した2人は帰郷するために、ルイジェルドに助けられながら3年間一緒に旅をします。
思春期の3年間をそれぞれが支え合いながら過ごし、お互いを想い合うようになりました。
帰郷の終盤にオルステッドに遭遇したことが転機になります。
「ヒトガミ」という言葉を発したルーデウスはオルステッドに一方的に攻撃を受けることになりました。
エリスはルーデウスを守ろうと必死で戦うも惨敗。
ルーデウスは一度命を落とします。
ナナホシの助言によりオルステッドの回復魔法でルーデウスは息を吹き返しますが、エリスは自分の戦士としての力のなさを痛感しました。
ルーデウスを守れなかったと自分を責めるエリスはルーデウスと一夜を共にした後、彼と別れることを決意し、剣の修行へと旅立ちます。
5年後、ルーデウスとオルステッドの戦いに参戦し再会を果たしました。
剣王となり、強く美しくなったエリスを見てほれ直したルーデウスがプロポーズします。
その後2人は結婚し、エリスは3番目の妻になりました。
【2人の間に産まれた子供】アルス・グレイラット
グレイラット家の長男です。
幼少期を、叔母であるアイシャにかわいがられて過ごしました。
アスラ王立学校を首席で卒業します。
(14歳年上のアイシャと駆け落ちし、その後結婚するという話があったのですが削除されています。後述)
その後はオルステッドの配下になり、世界中を飛び回る人生を送っています。
【2人の間に産まれた子供】クリスティーナ・グレイラット
グレイラット家の四女です。
ルーデウスが大好きで甘えん坊の彼女ですが、ほかの兄弟とおなじく7歳でラノア魔法大学に行き、卒業後はアスラ王立学校へ通っています。
剣術も魔術もそこそこであまり優秀ではなかったものの、友達思いで人望が厚い女性です。
アスラ王立学校卒業後は文官として王宮に務める資格を取得し、ルークの部下になることを決めています。
その後は、アスラ王国王子エドワード・アネモイ・アスラと婚約しました。
【無職転生】エリナリーゼ×クリフ・グリモル(小説Ver)
エリナリーゼとクリフは、ラノア魔法大学で知り合いました。
クリフが窓辺にたたずむエリナリーゼに一目ぼれをしたことが発端です。
その後エリナリーゼがルーデウスと話しているのを目撃したクリフは、ルーデウスを呼び出してエリナリーゼを紹介してほしいと頼むのでした。
しかし、エリナリーゼにはいわゆる「ビッチの呪い」、男性と定期的に交わらなくては死んでしまうという呪いがかけられているのです。
ルーデウスはそのことで紹介を一時ためらうのですが、事後は本人次第であることを前もって伝えた上で紹介することに。
クリフはエリナリーゼを紹介してもらい、エリナリーゼの呪いのこともすべて知りました。
そのうえでクリフは、呪いはいつか治すから結婚してほしい、と告白を飛び越えてプロポーズしたのでした。
そうして2人の交際がはじまりました。
ゼニス救出の手伝いで、ルーデウスとともにベガリット大陸へ行くエリナリーゼに、クリフは2度目のプロポーズをします。
「戻ってきたら結婚式を挙げよう」
無事にエリナリーゼ帰還後に、2人は結婚式を挙げました。
結婚後は、学校の寮を出て近くのアパートに住んでいます。
【2人の間に産まれた子供】クライブ・グリモル
グリモル家の長男。
身長は低いですが、父親のクリフに似て成績優秀で美少年です。
2つ年上のルーシーに恋をしています。
その後は、ミリス教団の神父になりました。
【無職転生】ノルン・グレイラット×ルイジェルド・スペルディア(小説Ver)
2人の出会いは、町で転びそうになっていたノルンを、ルイジェルドが助けたことからはじまります。
会う機会があるたびにノルンにやさしくしてくれるルイジェルドは、彼女にとって特別で憧れの存在となりました。
ノルンはスペルド族の名誉回復のために絵本を作る兄を手伝い、絵本の文章を担当したこともあります。
スペルド族に疫病が流行った際には駆け付けて、必死に看護をしました。
ルイジェルドは、疫病の際献身的に看病してくれたノルンに好意をもつようになっていました。
2人の気持ちはそれぞれの心の中に秘められていたのです。
ある日オルステッドが、ルーデウスにノルンへのお見合いを提案しました。
オルステッドはルーデウスのいない未来で、ノルンとルイジェルドとの子にお世話になったことをふまえての提案です。
ルーデウスは2人の気持ちを優先したいと答え、それぞれに確認します。
ノルンは乗り気、そしてルイジェルドはルーデウスの思った以上にノルンを大事に思っていてくれていました。
そうして2人はお見合いをし、結婚の運びとなりました。
【2人の間に産まれた子供】ルイシェリア・スペルディア
スペルディア家の長女。
緑色の髪で、顔がノルンに似たかわいい女の子です。
ルーデウスのいない歴史では、スペルド族最後の戦士でした。
ルイジェルド亡きあと、その意思を継いで魔神ラプラスを打ち倒す存在となっています。
【無職転生】アイシャ・グレイラット×アルス・グレイラット(小説Ver)
ルーデウスとノルンの異母妹であるアイシャもまた恋に落ちた話がありました。
それは「無職転生~異世界行ったら本気だす~」蛇足編24話に描かれていたものです。
お相手がルーデウスとエリスの息子アルスであったこと、描写の問題から読者に賛否が起こり、「小説家になろう」から今は削除されています。
ただ「アイシャ編」で読むことはできませんが、実はアーカイブのサイトで読むことができます。
Yaho知恵袋でURLが載っていますので興味があれば見てみてください。
筆者は概要を読んだ立場で、「そういう幸せもある」という内容だと思いましたが、実際の文章は性描写もあるようで過激に映ったのかもしれません。
概要は以下の記事にも用意してありますので、興味のある方はご覧いただければと思います。
【無職転生】小説Ver アイシャとアルスが駆け落ち!!二人はその後どうなる!?
【無職転生】イゾルテ・クルーエル×ドーガ(小説Ver)
2人は、アリエル直属の騎士です。
ある日、ドーガ(画像なし)とイゾルテは試合をすることになり、イゾルテが勝利します。
その戦のなかで、ドーガの戦斧をそよ風のように受け流す彼女の姿に、彼は恋をしました。
美しいイゾルテに「自分は不釣り合いだ」と思いましたが、ドーガは勇気をだしてプロポーズします。
ですが、「同じアリエル直属の騎士とは結婚できない」「好みではない」という理由で断られてしまいました。
その翌日、「騎士をやめてイゾルテを守りたい」と再度告白し、心をうたれたイゾルテは気持ちに応えます。
1年の交際後、2人は結婚しました。
【2人の間に産まれた子供】《名前不明》
イゾルテ似の、かわいい女の子です。
この女の子に関しての詳細は今のところ明らかになっていませんが、蛇足編/22話「ニナ・ブリッツ」で、ドーガ家の幸せな日常風景が少しだけ書かれています。
【無職転生】ニナ・ファリオン×ジノ・ブリッツ(小説Ver)
ニナとジノ(画像なし)は、幼馴染で友人でした。
2人は剣聖となり修行をつづけていくなか、成長していくニナを見て、ジノは恋をします。
また、ニナにとってもジノは特別な存在でした。
アリエルの載冠式に出席していたニナは、ルーデウスとエリスの幸せそうな姿を見て、ジノとの結婚を決意します。
ニナからのプロポーズをジノは受け入れますが、彼女の父親である剣神ガル・ファリオンが結婚を許してくれませんでした。
ジノは結婚するために、ガル・ファリオンと戦い勝利します。
その後ジノは剣神になり、2人は結婚しました。
【2人の間に産まれた子供】ネル・ブリッツ
ブリッツ家の長男です。
ネルはエリスに憧れており、ノルンが書いた「スペルド族の冒険」という本をもっているほどのファンです。
エリスのような、吟遊詩人に語られる存在になるのが将来の夢になっています。
【2人の間に産まれた子供】ジル・ブリッツ
ブリッツ家の長女です。
幼いですが、元気な女の子です。
エリスの髪がお気に入りで、抱っこされたときに髪の毛を食べようとするかわいいエピソードがあります(蛇足編/22話「ニナ・ブリッツ」)。
【無職転生】ルーシー・グレイラット×クライブ・グリモル(小説Ver)
クライブ(画像なし)が子供のころは、クリフとエリナリーゼが外出する際にルーデウスの家であずかることが何度かあったようです。
そのため、特に2つ年上のルーシーとは仲がよく、彼女もクライブをかわいがっていました。
ルーシーが14歳のときに2人はつき合いはじめます。
その後、クライブがミリス教団の神父になり、ルーシーが18歳のとき2人は結婚しました。
【2人の間に産まれた子供】ローランド
ローランドについての詳細は、今のところ明かされていません。
まとめ
ヒロイン1人ひとりに物語がありましたが、どれもハッピーエンドで終わっています。
幸せな結末は、読んでいたファンもうれしかったのではないでしょうか。
また、個性的な子供たちの今後も気になるところです。
今回ご紹介した登場人物のなかから、また、新しい物語がはじまるかもしれません。
