「ノルン」は、人気コミック「無職転生~異世界行ったら本気だす~」で活躍する、主人公ルーデウスの6歳年下の妹です。
彼女は幼いころから優秀な兄や異母妹のアイシャと比べられ、劣等感に押しつぶされながら生きてきた、平凡な女子でした。
ですが、あることをきっかに彼女は大きく成長していきます。
ノルンが自分自身を見つめなおし少しずつ変わっていく様子は、小説やコミックを読んでいるファンの間では気になるところでもありました。
今回は平凡だった彼女が何をきっかけに成長し、どんな結末を向かえるのか、その物語をくわしくご紹介していきます。
【無職転生】ノルンのプロフィールは?
- 本名:ノルン・グレイラット
- 容姿:母親ゼニス似のきれいな金髪。ラノア魔法大学では親衛隊が結成されるほど、かわいい妹タイプ。
- 種族:人族
- 宗教:ミリス教
- 剣術:剣神流中級
- 魔術:水・土・火魔術中級、風・解毒魔術は初級、治癒魔術中級
- 特技:文章を書くこと
【無職転生】ノルンの性格は?
ノルンは常識的で、努力家のまじめな性格です。
幼少期にはパウロに甘やかされて育ったせいか、少しわがままなところがあります。
穏やかかと思えば、とても頑固なところもあり、彼女の気持ちをつかむのに兄のルーデウスもしばしば悩むことがありました。
緊張してよく転ぶ、おっちょこちょいな「ドジっ子」タイプです。
【無職転生】ノルンの劣等感はアイシャのせい!?二人の関係は!?(小説Ver)
何でもできてしまう天才肌の異母妹アイシャと比べられ、ノルンは大きな劣等感を抱えていました。
勉強でも運動でも、ことあるごとに張り合ってくるアイシャに負け、見下されているとずっと思っています。
ノルン自身も自分なりに努力をしましたが、望んだ結果が出せません。
ゼニスの実家であるラトレイア家では礼儀作法などを教わりますが、何度も失敗して怒られてしまいます。
「冒険者に身をやつせば、血まで濁ってしまうのでしょうか」と、祖母クレアから両親に対しての悪口を言われるなど、つらい日々がつづきました。
やがてノルンは自分の殻に閉じこもってしまい、人に対しての警戒心が強くなっていきます。
【無職転生】ノルンはパウロが大好き!?父への思いとは?(小説Ver)
ノルンは3歳のときに魔力災害に遭います。
一緒にいた父親パウロと家族を探しますが、行方不明のままでした。
ミリスに移動し、人助けに尽力するパウロの姿をずっと見守りつづけます。
どんなに忙しくても自分にやさしくしてくれるパウロという父親は、ノルンにとってかけがえのない存在でした。
ゼニスの救出の際、パウロが亡くなったことを聞かされたときは、人目も気にせず大声で泣きます。
「父親のことが大好きだった」というのがよくわかるシーンです。
ノルンは形見分けでパウロの愛剣をもらい、胸に抱きながら父親の死と向き合いました。
このときルーデウスは、ノルンのことを「強い子だ」と言っています。
【無職転生】ノルンはルーデウスが大嫌い!!きっかけは何!?(小説Ver)
魔力災害から1年半を過ぎたころ、ミリスに訪れたルーデウスと再会します。
しかし、ルーデウスとパウロのケンカがはじまり、そこで一方的に殴られている父親をノルンは目撃してしまいます。
「こんな相手を家族として認められるはずもない」と、ノルンが思った瞬間でした。
このころから、ルーデウスのことを嫌いだと自覚しています。
まわりの人間が兄をほめる内容と、自分が知る兄のイメージがちがうことに恐怖をおぼえ、ルーデウスに対する嫌悪感はますます大きくなっていきました。
【無職転生】ノルンのこじれた感情!ルーデウスへの思いはどう変わる?(小説Ver)
ルーデウスやアイシャと離れたいと思っていたノルンは、魔法大学の寮に入りたいと言います。
ルーデウスも了承し、これで自由になれると寮に入りましたが、学校では優秀な兄とくらべられる現実が待っていました。
これが原因で、ノルンは不登校になってしまいます。
ルーデウスは友人に相談するなど、さまざまな手を尽くしますが、答えはみつかりません。
勇気を出して、ノルンの部屋へ行きます。
ノルンに「俺さ、お前のことよくわからなくてさ。こんなことになってもどうすればいいかわからないんだ」と正直な気持ちを打ち明けました。
自分に拒絶されることを怖がっている兄の姿を見て、そのときはじめてルーデウスのことを理解します。
「兄さん、ごめんなさい」とルーデウスと抱き合い和解したノルンは、一晩中泣いて、兄の匂いがパウロと同じであることを知るのでした。
【無職転生】ノルンにとってルイジェルドはどんな存在!?(小説Ver)
2人の出会いは、ミリスでノルンが転びそうになったところをルイジェルドが助け、リンゴをもらったことからはじまりました。
ミリスからパウロと離れ、ルーデウスのもとへ行くときもルイジェルドが同行します。
子供好きのルイジェルドは、ノルンのことを大切に扱ってくれました。
父親がいない状況に不安を抱えていたノルンでしたが、ルイジェルドの存在が彼女の大きな支えとなります。
このとき、ノルンにとってルイジェルドは憧れの存在へと変わったのでした。
【無職転生】ノルンがスペルド族の名誉回復に貢献したその方法は!?(小説Ver)
ルーデウスは、スペルド族の名誉回復のために、本の執筆を思いつきました。
忙しそうにしている兄の様子を見て、「本作りの手伝いをさせてほしい」とノルンは言います。
手伝いをする中で力不足な部分はありましたが、「ノルンには文才があるのかもしれない」とルーデウスは思っていました。
やがて本は完成します。
短い物語で文体もつたなく荒いものでしたが、ルイジェルドが主君のために戦い、裏切られ、復讐を果たすという槍のエピソードを書いたものでした。
ノルンの書いた文章はルイジェルドの頑固さや悲哀・カッコよさは十分に伝わる内容で、「少し手直しすれば若者向けの本として売り出せるだろう」とルーデウスも感心するほどの出来ばえです。
ノルンにしてみれば、憧れているルイジェルドに恩返しをするつもりで本を書いたのかもしれません。
【無職転生】ノルンとルイジェルド二人の結婚と子供(小説Ver)
ある日、オルステッドが突然「ノルンを結婚させよう」と言い出します。
理由は「未来のことを考えるとノルンの子供が必要だから」というものでした。
それ以外にもオルステッド自身がノルンの子供にお世話になったため、幸せにしてあげたいという思いもあったようです。
オルステッドの知る未来では、ノルンの結婚相手は「ルイジェルド」ということを明かしています。
それを聞いたルーデウスは、ノルンにお見合いをしないかと話しました。
一度は断るノルンでしが、相手がルイジェルドと知って「その話すすめてください!」と、がぜんやる気になります。
一方ルイジェルドも、スペルド族が疫病で大変だったとき真っ先に駆けつけ、献身的に看病してくれたノルンに好意をもったことを打ち明けました。
やがてスペルド族の村で結婚式を挙げた2人には、1年後に子供が産まれます。
顔はノルンにそっくりで、緑色の髪、かわいいしっぽがあり、額に宝石がある女の子です。
その子は、「ルイシェリア・スペルディア」と名付けられました。
まとめ
幼いときから苦労が絶えなかった彼女でしたが、悩みながらも自分の力で克服しました。
成長した彼女に、もう、劣等感はありません。
人生の節目には、憧れていた人と結ばれてしあわせな家庭を築いています。
「ノルン」というキャラクターは、「人は自分の努力次第で変われるのだ」ということを伝えてくれるヒロインだったのかもしれません。
