森羅が第8特殊消防隊に配属になり間もない頃、第8特殊消防隊管轄の入谷地区で焔ビトが発生したと通報が入ります。
急いで現場に急行する森羅たち。
よくある焔ビト鎮魂の任務かと思いきや、桜備隊長はどこか嫌な予感を感じていました。
森羅たちが現場に向かい目にしたのは、普通の一軒家。
焔ビトはその家のリビングにいるようでした。
唯一助かり、保護されていたミカコという少女は、玄関の前でうずくまって怯えていました。
目次
【炎炎ノ消防隊】ミカコのプロフィール
ミカコは、ごくごく普通の家庭で育った女子高生。
能力があるわけでもなく、普段と変わらぬ生活を送っていました。
ただ、母親は2年前に焔ビト化してしまい、既に鎮魂され、家では父親と2人暮らしでした。
その日も、普通に帰宅したところ、家の中からは夕飯を作っているような良い匂いがします。
父親に今日の料理当番は自分ではなかったかと尋ねながらリビングに入ると、そこにいたのは焔ビト化した父親でした。
「おかえりミカコ」と話す父親からは、まだ自我が残っているようでしたが、既に顔は焼け、完全な焔ビト化するのも時間の問題でした。
【炎炎ノ消防隊】ミカコは登場する一般人の中で一番不幸
2年前に母親が焔ビト化してしまったのに続いて、今度は父親が焔ビト化してしまったミカコは、登場人物の中において一般人では一番不幸な体験をしているといえます。
【炎炎ノ消防隊】ミカコは両親共に焔ビトとなってしまう
家族全員が一気に焔ビト化してしまったというようなシーンはありますが、母親→父親と順番に身近な人間が焔ビト化してしまったケースは他にはありません。
病気やケガのように、生きるために対策を取れるのであればまだしも、一度焔ビト化してしまった人間は鎮魂しか対策がありません。
一番の親族が立て続けに焔ビト化してしまったミカコを思えば、とても残酷で精神的にも辛いと思われます。
【炎炎ノ消防隊】ミカコは自らも焔ビトになるのでは無いかと疑心暗鬼になってしまう
父親の鎮魂のため、第8特殊消防隊がミカコの家の中で対応に追われている中、ミカコは自宅前でうずくまり怯え震えていました。
それもそのはずです。
短期間に母親も父親も焔ビト化してしまったのですから、精神的に参ってしまってもしょうがありません。
ミカコはその中で、自分もいずれ焔ビトになってしまうんじゃないかと恐れていました。
確かに両親が順番に焔ビト化してしまえば、次は自分なのではないかと疑心暗鬼になってしまう気持ちは分かります。
そんな不安に苛まれるミカコに対して、鎮魂完了した桜備は家の中にあったミカコの家族写真を手渡し、励ますのでした。
【炎炎ノ消防隊】ミカコが消防隊に入るフラグが立っている??
両親を失い、いずれ自分も焔ビトになってしまうのではと絶望の淵に立たされていたミカコですが、これを機に、特殊消防隊に入隊するのではないかとも言われています。
過去に追った絶望を勇気に変えて、自分と同じような苦しみを生まないようにすることは、まさに森羅が体現しています。
そういった背景から、ミカコも同じように特殊消防隊に加わるのではと言われていますが、今のところミカコの登場は本シーンのみで、特殊消防隊に加わるような描写はありません。
【炎炎ノ消防隊】ミカコにかけた桜備大隊長のかっこいい言葉とは?
今回のミカコ救出において、第8特殊消防隊の桜備大隊長のカッコいいシーンが多くありました。
まず、焔ビト鎮魂に突入する際に、桜備大隊長は森羅とアーサーに対して武器を見せずに突入するように告げます。
アーサーは、自慢のエクスカリバーを隠すことに不満を感じていましたが、桜備いわく、鎮魂はどんなに綺麗ごとを並べても人殺しであるというのです。
特殊消防隊の中には、自らを聖職者とのたまって焔ビトとの戦いに喜びを感じる人もいる。
ただ、それでは残された遺族はどう思うのか?いくら鎮魂といっても、遺族の前で殺しの道具である武器を見せるな!
カッコいい言葉です。
森羅もアーサーも悟ります。
ヒーローとは、ただ単に敵を殲滅するだけでなく、遺族に寄り添うことも必要だと。
そして、桜備大隊長はミカコにも寄り添います。
家族写真をミカコに手渡しながら、父親は焔ビト化してしまったにもかかわらず勇敢に戦った。
その結果、ミカコ自身を救ってくれたのだと諭します。
ミカコもこれによって今まで燻っていた自分も焔ビト化してしまうのかもという気持ちから少し救われたようでした。
大隊長自ら遺族に寄り添い、言葉を投げかけながら励ます姿は、剛だけのヒーローではなく柔も纏った真のヒーローだと感じました。
【炎炎ノ消防隊】ミカコは今後出番があるのか??
ミカコは、先に述べたように今のところ登場シーンは今回のみで、特殊消防隊に入隊することも、白装束に取り込まれることもありません。
ただ、今後出番が出てくる可能性はあります。
その際には、今回の事件をミカコ自身がどう捉え、正義側につくのか悪側につくのか見ものではあります。
まとめ
今回、ミカコについてピックアップして記載してみましたが、ミカコの登場は本編では2話くらいでしか紹介されておらず、その後に登場することも今のところありません。
とはいえ、ミカコのシーンは焔ビト化の末端層でありながら、同じような人が多くいることを改めて考えさせられる内容かと思います。
また、ミカコの出来事を通じ、森羅はヒーローの本当の役目を桜備大隊長から学びました。
単に強いだけではなく、皆を守る、皆に寄り添うような存在こそ、森羅の目指す理想のヒーロー像だと再確認するのでした。
