魔法騎士団の星獲得ランキングの最新版をお伝えします。
前回から変化があったのか、黒の暴牛団は何位なのか、説明していきたいと思います。
目次
【ブラッククローバー】星獲得は国への貢献度の証?
魔法騎士団はその活躍によって魔法帝から星が授与されます。
そして「星果祭」という1年に1回開かれる規模の大きなお祭りの会場で魔法帝からもらった星の数が発表されるのです。
星をもらうのはとても名誉なことです。
星の数は活躍の数であり、クローバー王国にどれだけ貢献しているかの証となります。
1年間どこの魔法騎士団が1番活躍したのかがわかるので、団員たちにとっては自分たちの功績が評価される大舞台となるのです。
だから各魔法騎士団はその星を数を必死に競っているんですね。
各団員たちだけではなく、国中の人々が楽しみにしている星果祭。
それでは、最新版のランキングをお伝えします。
【ブラッククローバー】9位 天才画家「水色の幻鹿」
獲得した星の数は49個。
団長のリル・ポワモルティエは順位を聞いてとてもショックな様子。
絵ばかり描いているからだというジャックの言葉にさらにショックを受けたリルはアスタのもとへ行き、「なんでそんなに星をもらえたのか」と泣きつきました。
ちなみにその様子をユノは冷めた目で見ていました。
【ブラッククローバー】8位 悪徳商人「紫苑の鯱」
獲得した星の数は51個。
前団長のゲルドルが犯した数々の罪により拘束されているため、新しい団長がやってきた「紫苑の鯱」
前回は4位だったが、ゲルドルの拘束が原因で今回は8位になりました。
新しい団長はこの発表を受け、「まあ仕方ないですね」と髭を撫でていました。
【ブラッククローバー】7位 夢見心地「珊瑚の孔雀」
獲得した星の数は67個。
前回は8位だったので1つ上がりましたね。
この発表の間ももちろんいつものように団長のドロシーは寝ていました。
【ブラッククローバー】6位 団長は破壊王「翠緑の蟷螂団」
獲得した星の数は69個。
順位は前回と全く同じです。
前回と同じだったこと、「黒の暴牛」の順位を聞いて団長のジャック・ザリッパーは面白くなさそうでした。
アスタとユノが下人だと言いふらした張本人のセッケの所属する団です。
【ブラッククローバー】5位 代理アネゴ「紅蓮の獅子王」
獲得した星の数は76個。
星果祭では常に1位か2位だった「紅蓮の獅子王」でしたが、フエゴレオン不在が原因で5位に転落してしまいました。
フエゴレオンの代わりに団長を務めているメレオレオナ。
フエゴレオンの姉なので、ヤミからは「アネゴレオン」と呼ばれています。
そんなアネゴは上位からの転落で団員たちを厳しく怒り、鍛えるために合宿を行うことになり、アスタたちも参加することになりました。
【ブラッククローバー】4位 シャーロットファンクラブ「碧の野薔薇」
獲得した星の数は83個。
前回よりも1つ順位があがりました。
そんなシャーロットはいつもの鎧ではなく、ドレスを着ています。
団員のソルに無理やり着せられた様子。
もともとすごい美人なので、誰もが認める美女に。
順位が上がったことを喜んだソルでしたが、シャーロットは泥酔していて聞いていませんでした。
シャーロットはバネッサとヤミ団長を巡り、呑み対決をして泥酔してしまったのでした。
【ブラッククローバー】3位 屈辱の順位「銀翼の大鷲」
獲得した星の数は95個。
発表されても、団長のノゼルは無表情です。
前年度も同じ順位だったからでしょうか。
実は黒の暴牛が自分たちよりも上位だということに驚いて固まっていたようです。
このときはまだ、アスタやユノ、そして下人のことを見下していましたので、下人に負けたということがそれはショックだったに違い有りません。
【ブラッククローバー】2位 大躍進「黒の暴牛」
前回はなんとマイナス50個で最下位だった「黒の暴牛」でしたが、今回は101個獲得でなんと2位に!
前回より152個多い結果となりました。
「まさか誰かを脅して・・・」「不正をしたに決まっている」などと観衆から声がきこえ聞こえてきますが、カホノ、キアト、レベッカの3人が「私達は助けられた」と言ってくれます。
星が急激に増えたのはアスタが加わったことが理由ですね。
魔法帝が功績者を前に出させ、1番の功績者としてアスタの名前を呼びました。
【ブラッククローバー】1位 安定のトップ「金色の夜明け」
1位に輝いたのはやはり「金色の夜明け」でした。
安定のトップですね。
しかも、ユノが加わったことにより、さらに獲得数が増え、他の団の追随を許さずトップ独走となっています。
今回は125個獲得。前回より29個多く獲得しました。
アスタとともに功績者として壇上に上がったユノ。
2人の功績者は一体どこの貴族だろうと観衆はざわつきます。
ですがアスタもユノも下民だとわかるとさらに観衆からどよめきが起こります。
そこでユノはフルパワーの魔法をアスタに向けて放ちます。
するとアスタはそれを防ぎ、その光景を見たこと、魔法帝が「今のを見て2人の功績を疑うものがいたら出てきて欲しい」「彼らは確かに下民だが、たゆまぬ努力で個々まで来たのだ」と話したことで観衆は納得したのでした。
そして「誇り高きクローバー王国の人々よ、身分の違いを乗り越え一丸となって戦おう」という魔法帝の言葉は人々の心に響いたのでした。
まとめ
いいかがでしたでしょうか?
まさかの「黒の暴牛」が2位という結果になりました。
安定のトップは「金色の夜明け」でしたが、その差も24個。
そのうち、「黒の暴牛」がトップになる日もそう遠くはないかもしれません。
また、次回の星果祭の結果が楽しみですね!

⇒金色の夜明けの団長ウィリアム!温厚な性格と確かな実力で信頼・・
⇒「黒の暴牛」団長ヤミ!魔法騎士団は問題児だらけ!?黒の暴牛・・
⇒銀翼の大鷲団長ノゼル・シルヴァ!妹ノエルとの関係は?ロイヤ・・
⇒ツンツン女王シャーロット・ローズレイ!彼女がヤミに惚れたき・・
⇒紅蓮の獅子王の団長・フエゴレオン!熱い魂で向上心のある者を・・