リーゼントヘアーが特徴的な鷹村は、相当激しい試合をしないと崩れることはないほどの世界最強な男と言われています。
一歩にボクシングへの強い影響を与えた鷹村とは、どんな人物なのでしょうか。
今回は、鷹村がどんな人物なのかまとめました。
目次
【はじめの一歩】いじめられっ子だった一歩との出会い
緊急事態宣言が延長されたので[マガポケにて「はじめの一歩61巻まで無料公開」2/7まで]も延長します。
3/7までです。
まだご覧になっていない方はゆっくりと、もう読んでしまった方も二周目、三周目を楽しんでいただけたら幸いです。
皆様よろしくお願いします。 pic.twitter.com/fzQIEHtY5A— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) February 6, 2021
一歩がボクサーとして道を踏み出すことになったきっかけは、鷹村との出会いでした。
鷹村との出会いによって、「強いとは何か?」という問いの答えを求め、ボクサーとしての道を進んでいく一歩。
鷹村守と言う人物は、人に影響を与えるほどの大きな人物だという事が分かります。
【はじめの一歩】鷹村開発の御曹司
リーゼントにアツイ雰囲気を持つ鷹村ですが、実はリゾート企業「鷹村開発」の御曹司!
しかし、その性格もあり、家族との仲は良好とは言えません…
【はじめの一歩】気性の荒さにより一族から追放
鷹村家の次男坊で御曹司の鷹村ですが、気性の粗さが災いし、事件を起こした過去を持ちます。
鷹村の実家は、厳格なことでも知られており、当然鷹村は家族から勘当されてしまうのでした。
【はじめの一歩】鴨川会長と出会い才能が開花
家族に勘当され、孤独だった鷹村にとって、鴨川会長との出会いは、人生を大きく変えるものとなっていきました。
表面上では、ケンカが絶えない2人ですが、お互いがいないところでは、鷹村は鴨川会長へ感謝の念を持っており、鴨川会長を侮辱する人には容赦ありません。
鴨川会長に誘われて、プロボクシング界に参戦したことをきっかけに、どんどんボクシングの才能を開花させていくのでした。
【はじめの一歩】いたずら好きで後輩の面倒見が良い性格
イタズラをすることが大好きで、よくいたずらを行っては楽しんでいます。
しかし、根っからの悪ではなく、弱い者いじめをする奴を嫌い、曲がったことは絶対に行いません。
後輩への面倒見もよく、無抵抗な者を傷つけることはありません。
【はじめの一歩】世界チャンピオンになっても変わらない太田荘
高校時代から、アパート「太田荘」で独り住まいをしており、世界チャンピオンになってからも、変わらずに「太田荘」で暮らしています。
毎日が忙しくなってきたからか、部屋は散らかっており、Hな雑誌が散見されることも(笑)
【はじめの一歩】実力に裏付けられた派手なパフォーマンス
鷹村は目立ちたがり屋な性格をしており、パフォーマンスが派手なのは、その性格から来ているのだろう。
しかし、自他ともに認める天才と言われていることからも、派手なパフォーマンスも、多くの人から人気を集めています。
しかし、鷹村の中で「ボクシングだけには嘘はつきたくない」と言った強い信念を持っており、試合や練習には極めて真剣に取り組んでいます。
【はじめの一歩】24戦24KOの圧倒的な成績
24戦24勝と、圧倒された成績を残しています。
その中には、少なくとも東日本新人王の1回戦と決勝、全日本新人王決定戦(1R KO)が含まれると言われています。
作中で、青木が鷹村の事故最短試合について話した場面があり、4戦目が1R15秒KOだと判明しました。
【はじめの一歩】失われた右目
鷹村の右目は、網膜剥離なのでは?と、言われています。
実は、作中にも鷹村の右目だけが白く描かれているシーンがあり、この疑いが言われるようになったようです。
網膜剥離によって、右目が見えないため、相手の左パンチが見えにくくなる場面も描かれています。
試合中で相手のパンチをモロにくらっているシーンがあります。
鷹村の右目については、鴨川会長も感づいており、「見えておらんのか!?」と心配するシーンもあります。
現在鷹村は現役のボクサーです。
もし、現役引退することがあれば、今後の展開に大きな影響を及ぼすのではと考えられます。
鴨川会長が亡き後に、意思を受け継いで、ボクシングジムの会長になり、生徒を指導しているかもしれませんね。
作者はこれをどのように描いていくのでしょうか。
【はじめの一歩】六階級制覇も夢じゃない!
9月18日発売「はじめの一歩 New Challenger」のDVD-BOXが届いたので社内でパチリ!!キャラクターデザインの杉浦幸次さん書き下ろしジャケットです。ベルトを担ぐ鷹村、カッコいいですよね〜! #ippo_anime pic.twitter.com/zQFhsaCUoS
— TVアニメ「はじめの一歩 Rising」 (@ippo_anime) September 3, 2013
鷹村の右目が気になるところではありますが、鷹村本人は六階級制覇を狙っています。
そして、その実力も十分に備わっているように感じます。
しかし、鷹村の右目の網膜剥離は、唯一の欠点だと言ってもいいでしょう。
リチャードバイソン戦あたりからは網膜剥離を決定づける描写がいくつも散りばめられていますが、きっとその前から自覚症状を感じていたのではないかとも言われています。
プロボクサーでもあり、現役選手でもありますが、年齢は28歳と、若いと言える年齢ではありません。
この年齢でもやろうと思えばできそうではありますが…
どうなのでしょうか。
また、この作品の作者が六階級制覇まで描ききれるかという疑問も抱かれているようです。
まとめ
やんちゃで問題のある性格だと言われている鷹村ですが、根っからの悪ではありません。
優しい心も持っていて曲がったことが大嫌い。
イタズラは好きだけど、イジメは大嫌い。
ボクシングでは才能があり、最強選手と言われていますが、強さの中にも優しさを持っている人物だと言ってもいいのではないでしょうか。
網膜剥離は気になりますが、それでもボクシングの目標を全うされていくのでは…と思っています。
今後の展開にも注目ですね。

⇒鷹村守VSブライアン・ホーク戦はベストバウトNo.1!?鷹村が・・
⇒ホーク戦を超える鷹村のベストバウトは熊戦!?熊と戦うまでの・・
⇒〝黄金の鷲″の異名を持つデビッド・イーグル!彼の強さは?鷹村・・
⇒迷走を続ける一歩の現在!一歩の現役復帰はある?先を行く・・