【キングダム】著雍編で新生玉鳳隊誕生?勢いが止まらない!玉鳳隊の強さの要因とは!? | 漫画コミック考察ブログ

PR

スポンサーリンク

【キングダム】著雍編で新生玉鳳隊誕生?勢いが止まらない!玉鳳隊の強さの要因とは!?

キングダム 王賁 勢い爆発!
スポンサーリンク
この記事を読むとわかること
  • 玉鳳隊は三軍同時進軍を実施した
  • 関常の加入で玉鳳隊が強化された
  • 王賁が紫伯を討ち取る驚きの展開

著雍編は玉鳳隊に注目!!

著雍編は騰軍・玉鳳隊・飛信隊で編成された秦軍と呉鳳明を大将とした魏軍の、魏の著雍を巡る戦いが描かれています。

その中でも目覚ましい活躍を見せたのが玉鳳隊でした。

何故なら玉鳳隊は更なる成長と進化を遂げ、新生玉鳳隊とも言える新たな強さを手に入れていたのです。

それでは一体どのような進化を遂げたのか、著雍の戦いで発揮された玉鳳隊の強さと活躍をご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

 

【キングダム】著雍編のあらすじ

合従軍を退けた秦は、中華進出を懸けて再び魏への侵攻を開始。

狙うは、李牧と春申君の手によって新たに秦の進出を阻む壁となった魏の「著雍」です。

著雍の攻略は騰軍に任されましたが、魏軍大将に呉鳳明が投入されたことにより秦軍は行き詰ってしまいました。

そこで騰は玉鳳隊と飛信隊を著雍に招集。

王賁立案の「三軍同日同時刻進軍」という戦略を元に、録鳴未軍・玉鳳隊・飛信隊の三軍を主攻として攻略を目指すことになりました

ところが魏軍には死んだと思われていた「魏火龍七師」の霊凰・凱孟・紫伯の姿が!

信の前には凱孟、王賁の前には紫伯…若き秦将の行く道に、六将時代の魏の英雄が立ちはだかったのでした。

 

スポンサーリンク
"
"

【キングダム】著雍編は何巻?

著雍編は著雍の戦いをメインとしたエピソードで、コミックス35~37巻に収録されています

著雍編の始まりは王弟謀反編直後の第379話

王弟謀反編では飛信隊の進化が描かれていましたが、著雍編では玉鳳隊の進化が大きく描かれました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】著雍編での玉鳳隊の役割とは?

著雍攻略には王賁立案の「三軍同日同時刻進軍」という戦略が用いられます

「三軍同日同時刻進軍」とは、魏軍の伝達・援軍に僅かに遅れが出ると思われる三か所にそれぞれ主攻をあて、その三軍で同日同時刻の魏軍本陣到達を目指すというもの。

地形に合わせて完璧な陣を敷いていた魏軍に対抗する、唯一とも言える策でした。

そしてこの策における玉鳳隊の役割は、録鳴未軍・飛信隊と共に主攻となり、三日後の正午に魏軍本陣を陥落させること

つまり玉鳳隊は、三日目の正午までに必ず魏軍前線や後方予備軍を突破し魏軍本陣まで辿り着かなければなりませんでした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】玉鳳隊の成長とは?

著雍編の玉鳳隊は、以下の理由により大きく進化していました

  • 王賁の成長
  • 隊の熟練
  • 関常の加入

これにより玉鳳隊は著雍の戦いで圧巻の強さを示します。

 

スポンサーリンク

【キングダム】玉鳳隊の強さとは?

王賁の成長とは、この時四千人将となっており、戦術眼もより鋭くなっていることです。

また、たゆまぬ修練により、槍の腕も力強さと鋭さが増しています。

隊の熟練とは、王賁の成長と共に当然玉鳳隊も隊としての練度を増しているということです。

関常の加入とは、王翦軍から千人将・関常が派遣されてきたことで、玉鳳隊は五千人隊になったことです。

また、関常の強さも玉鳳隊にとって大きな力となりました。

こうして質の高い五千人隊となった玉鳳隊は著雍の戦いで爆進!

飛信隊が未だ敵前線を抜けずにいた初日に、圧倒的な力で前線を打ち破っていたのでした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】玉鳳隊に関常が加入

玉鳳隊の進化として特筆すべきはやはり関常の加入です。

関常は著雍の戦いの半年ほど前に王翦軍から派遣されてきました。

転属の理由は不明ですが、王翦軍で千人将を務めていただけあってかなりのキレ者。

冷静で視野も広く柔軟で、王賁に劣らず敵の動きに素早く反応することが出来る有能な将です。

そして関常が率いてきた隊は戦力が高い上に機動力に優れており、「突いては引く」で切り崩していくことを得意とするサポートに長けた部隊。

関常の加入は玉鳳隊の戦力を底上げし、王賁の戦術の幅をより広げたと言えます。

また、関常は王賁に対し時には諫言することも。

関常は危うい戦い方は好まないため、身を切るような戦い方の多い王賁を制止する役割となっています。(王賁は止まりませんが)

関常は戦力においても王賁に対しても、番陽とは違うサポート力を持っているということですね。

 

スポンサーリンク

【キングダム】著雍編での活躍

著雍編で玉鳳隊は三日後の敵陣陥落を目指し主攻として出陣します。

 

【1日目・圧巻の突破力】

圧倒的な力を示し、魏軍前線を完膚なきまでに叩き突破しました。

 

【2日目・紫伯との戦い】

同じ勢いでさらに先の予備軍も突破しようとしていました。

ところがそこで魏軍に魏火龍七師・紫伯が出陣。

王賁・関常が魏軍の動きを読むも、紫伯の策が一手上回り玉鳳隊は包囲されかけてしまいます。

すると王賁は退却を促す関常の反対を押し切り、紫伯めがけて突進。

しかし紫伯によって玉鳳隊が壊滅の危機に陥り、王賁は全滅を前に、自らが殿となりながら退却を決断しました

玉鳳隊はすでに包囲されていましたが、特攻につき合わなかった関常隊が外側から包囲網を破り、何とか全滅を免れました。

ただし王賁は紫伯との交戦で重傷を負ってしまいます

 

【3日目・魏軍本陣到達】

最も余力のある関常隊を主攻にして紫伯軍とぶつかり、王賁が満身創痍ながらも紫伯との一騎討ちに挑みました。

そして王賁が紫伯を討ち取ったことにより突破

三軍同日同時刻の中でも、玉鳳隊は一番手で魏軍本陣に辿り着きました。

先に着いた玉鳳隊は、録鳴未軍と共に“最後に現れた飛信隊が本陣を突くための潰れ役”となって奮闘したのでした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】著雍編の結末

玉鳳隊・録鳴未隊が潰れ役となっている間に、飛信隊・羌瘣が本陣を陥落させました

本陣にいた呉鳳明は偽物でしたが、本物の呉鳳明を追撃していた信が霊凰を討ったことで呉鳳明は退却を決断。

著雍の戦いは秦軍の勝利となり、秦国は中華進出の足場となる著雍の地を手に入れました

そして秦軍は昌平君の指示により、そのまま著雍の要塞化を開始

玉鳳隊も著雍守備戦に尽力します。

その後の論功行賞にて王賁が五千人将になると、玉鳳隊は録鳴未軍と共に楚と戦う蒙武軍の援軍として南の前線に出撃していきました。

 

スポンサーリンク

まとめ

著雍編にて玉鳳隊は、王賁の成長、隊の熟練、関常の加入により更なる進化を遂げていました。

そして秦軍の主攻となり活躍。

玉鳳隊は魏火龍七師・紫伯との戦いで深く傷を負いながらも、策において潰れ役になることが分かっていても、一番乗りで魏軍本陣に突撃したのでした。

この新生玉鳳隊は、後の鄴編でさらに練度を増して活躍していきます。

飛信隊・楽華隊・玉鳳隊というこれからの秦を担う若き将の率いる部隊の成長も『キングダム』の見どころの一つですから、著雍で見える玉鳳隊の進化には是非注目です!

この記事のまとめ
  • 玉鳳隊は著雍の主攻となった
  • 王賁の成長が強さの要因
  • 関常の加入で戦力向上
  • 紫伯との激闘で重傷負う
  • 秦軍が著雍を攻略成功
  • 新生玉鳳隊の進化に注目
あいり
読者の皆さまがこの後に読んでいる記事はこちらです。

⇒著雍編で関常が玉鳳隊に新加入!関常は王賁の右腕となる?その・・

⇒著雍で飛信隊が凱孟と激突!論功行賞の意外な結果とは?・・

⇒著雍編の荀早が飛信隊を翻弄!凱孟も頼るクセ者軍師の正体とは・・

⇒頼りになる録鳴未軍!著雍編で安定した強さを誇った録鳴未軍の・・

⇒著雍編で呉鳳明が策を考案?魏火龍七師との意外な関係と裏切り・・

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA