- 伏黒が満身創痍で戦う
- 複数人での調伏の意味
- 宿儺が伏黒を救う展開
前回、サイドテールの呪詛師に刺された伏黒が、なぜか頭から血を流しながら壁に叩きつけられていました!
そして、伏黒を刺した張本人であるサイドテールの呪詛師は、何かを見上げながら驚愕の表情を浮かべています!
2人の下に何が訪れたのでしょうか?
呪術廻戦117話を紐解いていきましょう!
目次
呪術廻戦117話!のネタバレ
TVアニメ『#呪術廻戦』第18話「賢者」7/31(日)17時よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送!!
「呪い合うしか ないですよね」#京都姉妹校交流会編 #伏黒恵 pic.twitter.com/hx20WErKYd
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) July 30, 2022
それでは呪術廻戦117話!の要点をまとめてみます。
時間のない場合、目次に内容をまとめていますので参考にしてみてください。
時は戻り、伏黒刺された直後に…
TVアニメ『#呪術廻戦』第22話「起首雷同」8/28(日)17時よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送!!
伏黒の姉・津美紀も夜の八十八橋に訪れていたことがわかり…#起首雷同編 #伏黒恵 pic.twitter.com/Os9p9tMZMI
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) August 25, 2022
粟坂、陀昆に次いで父・甚爾との連戦を乗り越えた伏黒ですが、満身創痍の状態で更なる追撃をサイドテールの呪詛師から受けてしまいました。
慣れない領域展開も行い、呪力も底をつきかけている伏黒ですが、滔々と自分の術式「十種影法術」について語ります。
それは、式紙の一つである「玉犬」を初めに従え、それから従えたい式紙を調伏、ようは倒せばその式紙を扱えるようになるというものでした。
これまで伏黒が使ってきた式紙は、自分で一度戦ってるんですね!
「脱兎」とか調伏するのが面倒そうですが、伏黒の努力とセンスが感じられますね。
話は戻りまして、上記のやり方で扱える式紙を増やしていく「十種影法術」ですが、最終的には術式名の通りに10種類の式紙を従えることができるそうです。
さらには、この調伏は複数人で行うことも可能だそうです!
しかし、もしも複数人での調伏が成功したとしても、無効と判定されてその式紙を扱えるようにはなりません。
一見、無駄な行為に見える複数人での調伏ですが、伏黒は意味がないなりにも使い道はあると言います。
複数人での調伏のメリットとは?
TVアニメ『#呪術廻戦』第3話「鉄骨娘」4/17(日)17時よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送!!
虎杖と釘崎の任務を見守る五条と伏黒。
「今日は彼女のイカレっぷりを確かめたいのさ」#呪胎戴天編 #伏黒恵 #五条悟 pic.twitter.com/oChPAE62iI— 呪術廻戦アニメ公式 (@animejujutsu) April 15, 2022
ここにきて回想シーンです。
伏黒と五条が話している、ある日のひと時となります。
かつて、禅院家と五条家が御前試合を行った際に本気でやり合ってしまい、両者とも死んでしまったことがあったと言います。
その時の当主は、五条家が「六眼」の持ち主、禅院家が「十種影法術」の使い手でした。
まさに現代の、五条悟と伏黒恵と同じです。
五条は、この話から伏黒が五条に勝てる可能性のある者として言ったのか真相は定かではありませんが、「十種影法術」が最強と言われる六眼を相手に対等に戦える術式であることは分かりました。
伏黒は、この話を思い出しながらも五条に勝てる術師にはなれないだろうと言っていますが、その当時の禅院家当主も行ったであろう手法を行おうとしています。
ついに伏黒の「奥の手」発動!
ただいま放送中!
TVアニメ『#呪術廻戦』「#起首雷同編」(第22~24話)の一挙放送含むSP番組!この後、第23話「#起首雷同 ―弐―」放送!
八十八橋の呪いに加え特級呪物「呪胎九相図」の1体・血塗と対峙する虎杖・伏黒・釘崎だが――。#呪術廻戦SP pic.twitter.com/YeSZMlJcd4— 呪術廻戦アニメ公式 (@animejujutsu) January 10, 2022
これまでの話からも分かるように、調伏すれば自由に式紙を扱うことができますが、調伏が終わっていない式紙は制御することができません。
しかし、調伏するためにはその式紙を倒すことが条件となっています。
伏黒は、この調伏の儀式を逆手に取り、敵も巻き込んで複数人での調服を行おうというのです。
その対象はサイドテールの呪詛師で、調伏する式紙は過去「十種影法術」の使い手でだれも調伏したことのない式紙です。
その名を「八握剣異戒神将魔虚羅」といい、呼び出す際に「布瑠部由良由良」と唱えたことから、以前から示唆されていた伏黒の奥の手であることが分かります。
伏黒とサイドテールの呪詛師で調伏の儀式が開始されましたが、これまでの戦いで満身創痍の伏黒は早々に「魔虚羅」にやられてしまいます。
そして、前回の最後のシーンへと時間軸が重なりました。
最強の式紙!伏黒たちの運命は?!
/
「#渋谷事変 2」Blu-ray & DVD
本日1月24日(水)発売!!
\「#呪術廻戦 渋谷事変 2」初回生産限定版
三方背ケースの表紙は伏黒恵!スペシャルDVD「獄門疆さいころトーク」①など
豪華特典付き!▼商品情報https://t.co/O6xyXn8Bfa#呪術2期 pic.twitter.com/AkTC1IJTmf
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) January 24, 2024
伏黒は一撃で倒され、サイドテールの呪詛師も不意打ちなしではそこまでの実力は見込めません。
勝てる見込みのない戦いですが、魔虚羅の拳がサイドテールの呪詛師に降りかかります!
その瞬間、漏瑚との戦いを終えたばかりの宿儺が割り込んできて、サイドテールの呪詛師を非難させます。
ちらりと伏黒を一瞥すると、致命傷の傷を負ってはいますが、調伏の儀式のおかげで仮死状態を保っていることが分かりました。
伏黒には何かをしてもらうつもりなのか、宿儺自身が伏黒に「まだ死んでもらっては困る」と言い、回復の術式らしきものをかけておきます。
儀式自体は伏黒とサイドテールの呪詛師が対象になっているため、サイドテールの呪詛師が死ぬと致命傷を負っている伏黒も死んでしまいます。
これを打開するために、この儀式に置いて異分子である宿儺が魔虚羅を下して儀式を終了させようというのです!
最強の式紙と最凶の呪霊の戦いが始まろうとしています!
呪術廻戦ネタバレ117-118話のまとめ
TVアニメ『#呪術廻戦』第18話「賢者」7/31(日)17時よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送!!
伏黒と加茂が団体戦で激突!#京都姉妹校交流会編 #伏黒恵 pic.twitter.com/cnzXpUQfzE
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) July 25, 2022
今回、これまでのような激しいバトルシーンはありませんでしたが、ついに伏黒の奥の手が発動しました!
自分でも制御できない式紙を強制的に召喚し、戦いさえも強制させる奥の手は、伏黒自身が命を捨てる覚悟があればどんな敵にも勝てる可能性のある式紙「魔虚羅」でした。
歴代「十種影法術」の使い手が誰も調伏したことのない最強の式紙を相手に、何か思惑がある宿儺の頂上対決!
次回からはさらに激しいバトルが巻き起こる事でしょう!
- 伏黒は満身創痍で戦闘中
- 十種影法術の調伏が鍵
- 伏黒の奥の手が発動した
- 魔虚羅が戦いの焦点に
- 宿儺が伏黒を救おうとする
- 次回の激しいバトルに期待
⇒呪術廻戦119話!宿儺vs魔虚羅の驚愕の決着!奇跡の能力と・・
⇒呪術廻戦113話!驚愕の伏黒親子対決!短期決戦で早くも決着・・
⇒呪術廻戦116話!宿儺vs漏瑚の火力勝負で決着!裏梅の正体・・