強力な魔力を持った魔法騎士団の団長たちは個性豊かな面々が揃っています。
今回はそんな9つ全ての魔法騎士団の団長について、それぞれ説明していきたいと思います。
目次
【ブラッククローバー】金色の夜明け団 ウィリアム・ヴァンジャンス
12月24日生まれの26歳。
身長は172センチで血液型はO型。
「灰色の幻鹿」から「金色の夜明け団」の団長になった人物です。
魔法属性は世界樹で、等級は大魔法騎士。
羽のついた兜を被り、外套を着ているので素顔がわからないのですが、好きなものは小鳥でとても温厚な性格です。
変わった性格が多い団長たちの中では1番の常識人で、1番まともな人物といっても過言ではありません。
団員たちからも慕われていて、信頼も厚い団長です。
そんなとことからも、次期魔法帝の最有力候補と言われています。
実は仮面の下には黒い痣があり、小さなころ「呪われた子」と呼ばれて虐待されていた過去を持っています。
この生い立ちから傷ついていた心をユリウスに救ってもらった経験から、ユリウスに尽くすようになりました。
使用魔法は
魔樹降臨
空から大木の根っこを出現させる魔法。
ミスティルテインの大樹
待ち1個分はある大きな大樹を作る。その大きさから攻撃・防御ともにできる魔法。
ドラセナの豊穣
アニメオリジナルの魔法。
【ブラッククローバー】銀翼の大鷲団 ノゼル・シルヴァ
12月30日生まれの29歳。
身長は177センチで血液型はB型です。
魔法属性は「水銀」です。
ノエルの兄で、前髪を編んでおり、その先端に十字架を付けています。
王族としてとてもプライドが高いため、王族や貴族などではない、身分の低い団長を快く思ってはいません。
身分が低い人たちを見下してはいますが、ユノを自分の魔法騎士団に入れようとしたりするなど、実力のあるものは素直に認める傾向にあります。
魔力のコントロールが出来ないノエルのことをバカにしていましたが、シルヴァ邸での戦いの際、成長した妹ノエルを認め、今までの酷い態度を謝っています。
使用魔法は
銀の雨
広い範囲に水銀の雨を振らせて攻撃する魔法。
銀の槍
槍の形にした水銀を放って攻撃する魔法。
【ブラッククローバー】紅蓮の獅子王団 フエゴレオン・ヴァーミリオン
8月5日生まれの30歳。
身長は188センチと高く、血液型はA型です。
王貴界出身で等級は大魔法騎士。
使用魔法は炎魔法。
とても真面目な性格で好きなものは、向上心のあるものと大浴場にゆっくりと浸かること。
オレンジ色の髪の毛を長く伸ばし、額にはひし形の印があります。
瞳の色は紫で両耳にひし形のピアスをしています。
王族の血筋であるヴァーミリオン家の長男で、姉はメレオレオナ、弟はレオポルド、従兄弟にはキルシュとミモザがいます。
変人が多い団長達の中で1番真面目な性格です。
普段は知的で落ち着いた雰囲気ですが、熱血漢に変身することもあります。
王族の血筋ですが、身分の低いものを見下したりせず、どんな人でも対等に接しています。
「魔法帝になる」というアスタをバカにすることもなく、「ならば君も私のライバルだな」と言うほど、とても優しい性格をしています。
このようにアスタとノエルの成長に大きく関わったので、2人の回想シーンによく登場しています。
使用魔法は
大火災獅子の咆哮
炎でできた巨大なライオンが口から炎を吐いて攻撃する魔法。
小太陽光芒
炎の球体からレーザーが出て、敵を焼きつくす魔法。
大火災獅子の掌」
炎で出来たライオンの手が地面からたくさん出てきて敵を拘束する魔法。
【ブラッククローバー】碧の野薔薇団 シャーロット・ローズレイ
9月18日生まれの27歳。
身長は171センチと女性にしては大きめ。
等級は大魔法騎士で扱う魔法は荊。
男性が苦手でヤミ以外の男性は受け付けません。
上級貴族出身で、騎士の鎧を着ています。
お酒が弱く、1口で泥酔するほど。
時間を止める呪いをかけられ、荊の檻に閉じ込められていたところをヤミに助けられたことから、ヤミに思いを寄せ、その片思いは9年にもなります。
使用魔法は
軀刈りの荊棘樹
剣から伸びた鞭のような荊が敵を巻き込み、樹のように成長する魔法。
四肢裂きの棘槍
荊でできた槍で攻撃する魔法。
【ブラッククローバー】黒の暴牛団 ヤミ・スケヒロ
9月17日生まれの28歳。
身長は183センチと大柄で血液型はO型。
出身は日ノ国。名前は漢字で「夜見介大」
等級は大魔法騎士です。
体を鍛えていて、筋肉がすごい人物です。
箒にまたがって飛ぶことが出来ます。
好きなものはタバコ、面白いやつ、威圧で、ヘビースモーカーらしく、登場する場面のほとんどで咥えタバコをしています。
アスタから「人殺しの目」と言われたくらい人相が悪いですが、見かけによらず、面倒見がいいところがあります。
元々、日ノ国という外国出身でしたが、実家が漁師だったため、漁の最中に舟が難破してしまったことから、クローバー王国に流れ着き、実力で団長にまで上り詰めた人物です。
使用魔法は
闇纏・無明斬り
闇を纏った斬撃で攻撃する魔法。
手加減バージョンは「闇纏・峰打ち」
黒穴
闇の穴を作り、その穴に敵の魔法を吸収して防ぐ魔法。
闇纏・次元斬り
無明斬りの進化したもので敵を空間毎斬って攻撃する魔法。
【ブラッククローバー】水色の幻鹿 リル・ボワモルティエ
3月16日生まれの19歳。
身長は165センチで血液型はAB型。
魔法属性は絵画で等級は大魔法騎士。
絵筆のような髪型をしている団長達の中では最年少の団長です。
最初は赴くままに絵を描き続けて魔力を暴走させていましたが、執事に諭され、自分の魔法で傷ついている人がいることを悟り、魔法騎士団に入団したという経緯があります。
アスタとは仲良しでアスタを見つけるとすぐさま、そばに寄っています。
使用魔法は
レストリクシオンの泉
魔法の筆で描いた泉に相手を拘束する魔法。
炎と氷の双嵐
炎と氷の魔法を同時に発動できる魔法。
神の戯れ
ゼウス風の男性が出てきて雷を操る魔法。
幻竜ヴィーヴルの叫び
大きな翼に猛禽類の下半身の女性の姿のドラゴンが口から炎を吹いて攻撃する魔法。
スー・テランの巨人の豪腕
巨人の腕が地面から出てきて、パンチをして攻撃する魔法。
四ツ首のリンドヴルム
4つの首がある大蛇がそれぞれ、火、水、雷、毒を放って攻撃する魔法。
【ブラッククローバー】紫苑の鯱団 ゲルドル ポイゾット
12月5日生まれの28歳。
身長194センチの巨漢で血液型はB型です。
等級は大魔法騎士で魔法属性は透過。
目元を黒いマスクで隠していて、魔法騎士の他にも豪商としても有名です。
黒い噂もあり、間接的に白夜の魔眼に協力していた裏切り者でもあります。
その後、魔道具を横流しして儲けていたり、自分の団の団員への暴行が明らかにされ、団長を解雇され拘束されていました。
「ンフフフ」という笑い方や体型のため、ヤミにつけられたあだ名は「固ハム」
使用魔法は
見えざる軍兵
透明な騎士が何人か出てきて敵を攻撃する魔法。
【ブラッククローバー】珊瑚の孔雀 ドロシー・アンズワース
3月21日生まれの27歳。
身長は145センチと小柄で血液型はO型です。
魔女の森出身で等級は大魔法騎士。
好きなものはマカロンとカラフルなものという少女のような外見をしている女性です。
常に眠っていて、寝ながら会話をすることもできます。
眠っているため実務は全部、副団長のキルシュ・ヴァーミリオンが取り仕切っています。
眠っているので暗く見えますが、実はとても明るい性格です。
使用魔法は
幻惑の界
夢の世界に連れ込む魔法。
【ブラッククローバー】翠緑の蟷螂団 ジャック・ザ・リッパー
6月1日生まれの28歳。
身長は197センチと大柄。
血液型はO型で、等級は大魔法騎士です。
破壊することが大好きで、破壊行動に快感を得ます。
ヤミとは仲が悪く、顔を合わせるたびに口喧嘩をしています。
ヤミから付けられたあだ名は「縦長奇人」
黒い長髪に鋭い目つきをしていて、瞳の色はオレンジです。
団の名前の通り、カマキリを思わせる雰囲気の人物です。
左目から顎にかけて赤いラインがあり、長い舌も相まって、爬虫類や昆虫のような雰囲気に拍車をかけています。
そんな人物ですが、新人のことを気にかけていたり、団長として団員を管理している様子もあります。
使用魔法は
デスサイズ
魔法でできた刃で敵を切り裂く魔法。
デスサイズ・狂い咲き
カマキリのように両手で刃を飛ばし攻撃する魔法。
まとめ
いかかでしたか。
団長クラスともなると、やはり個性溢れるメンバーが勢揃いですね。
団長によって、団の雰囲気も様々。
団長の特徴を知ってから団員を見るとより楽しめるかもしれません。
団長同士の関係もおもしろく、今後のそれぞれの活躍が楽しみですね♪

⇒銀翼の大鷲団長ノゼル・シルヴァ!妹ノエルとの関係は?ロイヤ・・
⇒金色の夜明けの団長ウィリアム!温厚な性格と確かな実力で信頼・・
⇒珊瑚の孔雀団長ドロシー・アンズワース!寝ている団長で大丈夫・・
⇒水色の幻鹿団長リル・ボワモルティエ!最年少団長の魔法とは?・・
⇒紅蓮の獅子王の団長・フエゴレオン!熱い魂で向上心のある者を・・