ブラッククローバー に登場する人物の中で、最も強いのは誰なのでしょうか。
今回は今まで登場した魔法騎士、エルフ、悪魔を含めて誰が「最も、最強に、強いのか」についてお届けしていきます。
そして強さランキングを伝えると共に、その“強さ”についてもお伝えしていきたいです。
アスタ、ユノの互いにライバルだが新人魔法騎士は入っているのか、団長レベルの人物は誰が入っているのか、やはり魔法帝ユリウスが最強なのか・・・どんなランキングになっているのでしょうか。
また、気になる人物や好きな魔法騎士、人気の魔法騎士がランキングに入っているか、入っていないのか、などにも注目しながら順位を見ていただけたらと思います。
目次
【ブラッククローバー】10位 絶望のヴェッド
「絶望」を冠するサードアイ(三魔眼)の1人、ヴェッドです。
「絶望」を冠するだけあって、圧倒的な力で相手をいたぶり、絶望される事にこだわりを持ちます。
外見は野獣のような大柄で筋肉質な男で、人間を見下し貴族を憎悪しているのです。
彼の魔法属性は「獣」で獣魔法を使用します。
“氣”を読む事ができるので、接近戦ではさらなる強さを見せます。
その魔力の総量は、桁違いであり“常に”溢れている魔力に護られ、並の魔法騎士の攻撃は防御する必要もないくらいに、効きません。
そして、ヴェッドは三つ目を開眼すると「魔獣魔法」に変わり、強力な遠距離攻撃に加え、回復魔法まで使えるようになるのです。
【ブラッククローバー】9位 魔導の天才 ユノ
生まれながらに天才的な魔力とセンスを持っているユノは「金色の夜明け」に所属しています。
ライバルはアスタであり、彼に刺激される事も多く、天才で高い魔力を持ちながら「死ぬほどの負けず嫌い」と自負するユノは、彼との約束を果たすべく日々の努力も怠らないのです。
ユノの魔法属性は「風」で風魔法を使うと共に、四大精霊のシルフにも選ばれており、強力な「精霊魔法」も扱う事ができます。
また、メレオレオ団長や魔法帝ユリウスのように自身のマナゾーンからならどこでも攻撃をする事ができるのです。
彼自身の努力もあり、成長スピードも想像を超えています。
白夜の魔眼、悪魔との戦いを経て、その実力はさらに上がっています。
【ブラッククローバー】8位 全てを切り裂く反魔法 アスタ
全くの魔力を持たずに生まれたアスタは「黒の暴牛」に所属しています。
彼にとって一緒に生まれ育ち、幼馴染でライバルであるユノとも誓った魔法帝を目指し、桁違いの努力、諦め知らずで人外れた身体能力を得ています。
自身でも「諦めないので俺の魔法」と言う程です。
そんな彼が手にしたのは、反魔法です。
攻撃力は、最強クラスに匹敵します。
メンタルが強いのも彼の強さの1つで、どんな状況の戦いでも諦めずに戦う事で、成長していくのです。
また、ブラックアスタになるとその強さは増しますが、1日2回しか使えないという弱点がまだあります。
【ブラッククローバー】7位 銀翼の大鷲団団長 ノゼル
王族でシルヴァ家の長男として生まれ、王族である事のプライドも高く「銀翼の大鷲団」団長を務め活躍しています。
彼は貴族・王族以外の者は、魔法騎士団に入るべきでないという考えを持っています。
それに関しては、同じ王族であるフエゴレオンと意見の違いはあるが、他では互いを高め合う事ができる良きライバルです。
ノゼルの魔法属性は「水銀」で水銀魔法を使い、攻守両方に優れています。
その強さは、光魔法に有利属性でありパトリとの戦いでは攻撃を全て受け流しています。
【ブラッククローバー】6位 黒の暴牛団長 ヤミ
ヤミ・スケヒロは魔法帝ユリウスに大きな恩を感じ「黒の暴牛」団長を務め、独自の判断で魔法騎士を入団させています。
特に、魔法騎士の出身などは関係なく、変わっている人や面白い人が好きです。
彼の魔法属性は「闇」で闇魔法を使い、刀に闇魔法を纏わせ強力な斬撃をする。
「今ここで限界を超えろ」が口癖で、相手の“氣”を読む事で行動を先読みする戦い方をする。
また、ヤミの攻撃も最強クラスの攻撃であり、悪魔にも通用する。
その強さは、次元ごとに斬ることができる「次元斬」ではヴェッドなどを撃破する。
【ブラッククローバー】5位 最強の野生メレオレオナ
王族でありながら政治、王国、権力に一切興味がなく、自然の中で自由に生きることが好きなメレオレオナです。
彼女のその生き方は、マナスキンの上であるマナゾーンを高いレベルで支配することができます。
他にも、自然の中で野生的な生活をしている為、空中を自由に飛ぶ・高速移動できるなどの人並み外れた身体能力を持っているのです。
メレオレオナは、魔力を拳に込めて戦うというシンプルな戦い方だが、そのパワーは圧倒的です。
そしてマナゾーンでは、敵がどこから攻撃してもパンチすることができる程の力があります。
【ブラッククローバー】4位 初代魔法帝ルミエル
クローバー王国では、初代魔法帝を知らない人はいないと思います。
初代魔法帝ルミエルの強さは、500年前に魔神を倒した事は現代でも語り継げられている事です。
彼は王族王子でありながら、差別のない国を作るために魔道具の開発なども行っています。
その強さは、四つ葉のグリモワールに選ばれる程の天才的な才能、魔力です。
魔法属性は「光」で、光魔法を使います。
白夜の魔眼でエルフ復活のリーダー・パトリより一段階強い魔法を使い、パトリにはできなかった魔法で悪魔にダメージを与えることができます。
【ブラッククローバー】3位 目覚めたエルフ リヒト
エルフ族の長であり、アスタが持つ反魔法のケント魔法書の元持ち主です。
リヒトは初代魔法帝ルミエルと同じ、四つ葉のグリモワールの魔法書を持ちます。
魔法属性は「剣」で、剣魔法を使います。
その強さは、意識がない中でもアスタとユノ2人を相手に圧倒させる程です。
さらに悪魔にダメージを与えることができる高度な魔法の使い手であり、エルフ族全員の力を合わせた究極魔法を使う事もできます。
リヒトは500年前、悪魔に絶望に堕とされた事が原因で持っていた四つ葉の魔法書が五葉に変化したと言われています。
その魔法書がアスタの所へとやっていくのです。
【ブラッククローバー】2位 魔法帝ユリウス
クローバー王国の魔法帝であり、国民からの人気、信頼もあります。
魔法帝ユリウスは、若き頃から様々な魔法に興味・関心があり、魔法についての知識も豊富です。
また差別のない世界、人間は平等であり、人間の可能性は無限であると考えています。
ユリウスはその考えを持ちながら、魔法騎士としての実績を積み重ね「魔法帝」となっています。
彼の魔法属性は「時間」で、時間魔法を使います。
その強さは、光魔法を圧倒することができ、白夜の魔眼メンバーでは手も足も出ない程です。
白夜の魔眼リーダー・パトリにも圧倒していたが国民を人質にされ敗北します。
国民を人質にされなければ、パトリは彼に勝つことができなかったでしょう。
ユリウスはパトリとの戦いで死んだと思われていましたが、実際は燕紋の効果で、少年の姿で生還することに成功すると引き換えに、自身の魔法の大半が失います。
【ブラッククローバー】1位 言霊魔法の悪魔
エルフ族を滅させた黒幕の張本人であり、その為に500年前に人間を利用する。
そして自身の欲しかった四つ葉のグリモワールを手にすることに失敗すると、現代ではエルフ族のパトリを利用するのです。
元々パトリが復活できたのも悪魔の魔法です。
悪魔の性格は「悪魔」にふさわしい、冷酷なものです。
その強さは、言霊魔法を使い、口にした事象を現実に起こします。
さらに“あちらの世界”の魔法を使う事ができ、魔法も物理も効かないのです。
唯一効くのが、アスタの反魔法とヤミの闇魔法で以外はどんな攻撃、魔法もダーメジを与えられないです。
魔力量は、エルフ以上で“無限”魔法と言えます。
まとめ
今回は、ブラッククローバー の中で最強なのは誰なのかについてお届けしてきました。
強さランキングベスト10にしてお伝えしてきましたが、今後の若き魔法騎士の成長で強さがどう成長していくのか、団長達もどう進化していくのかという事が気になりますね。
そして、ランキングベスト1には言霊魔法を使う悪魔がいます。
今後、悪魔以上の悪者やアスタの中にいる「悪魔」の正体についてもどう明らかになっていくのか楽しみのひとつです。
また、本編で新しく始まった新章では、クローバー王国の魔法騎士達の成長を見る事ができそうでワクワクします。

⇒ハージ村の教会に捨てられたユノ!四葉のクローバーの魔導書に・・
⇒銀翼の大鷲団長ノゼル・シルヴァ!妹ノエルとの関係は?ロイヤ・・
⇒王貴界出身の魔法使いメレオレオナ・ヴァーミリオン!魔法騎士・・
⇒リヒトの正体はエルフ族!?悪魔から知った衝撃の事実!憎しみ・・