ブラフマンは新宿を拠点とした東京3大勢力の一つです。
元黒龍メンバーが中心のブラフマンは大人の愚連隊とも言われています。
さらに首領の瓦城千咒は”無比の千咒”と呼ばれるほどの実力者?!
ブラフマンには他にどんなメンバーがいるのでしょうか?
三天の一角を担うブラフマンについてまとめてみました!
目次
【東京リベンジャーズ】ブラフマンとは?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
ブラフマン(漢字で書くと”梵”)は新宿を拠点とした東京の3大勢力の一つです。
ブラフマンは関東卍會、六波羅単代と並び、三天とも呼ばれています。
タケミチの友人で”不良辞典”の山岸によれば、東卍解散後の東京は我こそは!というチームで溢れ、カオスに陥っていました。
しかし、ブラフマン、関東卍會、六波羅単代の三天が台頭し、均衡する「三天時代」となっていったのです。
ブラフマンは三天の中でも”大人の愚連隊”と認識されています。
その理由は、ブラフマンの中心人物に秘密があります。
他のチームの中心メンバーは15歳前後なのに対し、ブラフマンの中心メンバーは25歳前後と成人しているのです。
この違いによって、ブラフマンはただのヤンキーではなく、ビジネスの側面を持ち合わせた大人のチームとなっています。
【東京リベンジャーズ】ブラフマンの首領とは?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
ブラフマンの首領は瓦城千咒(かわらぎせんじゅ)です。
小柄な体格と綺麗な顔立ちをした千咒の正体は現役女子高生!
元黒龍の副総長を務めた明石武臣の妹で、本名は明司千壽です。
“千咒”はもう1人の兄・春千夜と考えた源氏名なんです。
タケミチとは10年前の世界軸では同い年の16歳です。
千咒はお飾りで首領を務めている訳ではありません。
ブラフマンが開催する地下格闘技B-1ではトップの実力です。
軽い体を生かしたアクロバティックな攻撃が持ち味です。
千咒は三天のトップと並び”無比の千咒”という異名もつけられるほど恐れられているのです。
【東京リベンジャーズ】ブラフマンのメンバーとは?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
ブラフマンの主なメンバーは以下の通りです。
・首領: 瓦城千咒
“無比の千咒”の異名を持ち、ブラフマン最強とも言われています。
正体は明石武臣の妹で現役女子高生です。
・No.2:明石武臣
元黒龍の副総長を務めた人物。
かつては軍神との呼ばれるほど采配が得意。
ブラフマンのブレーンです。
・大幹部:今牛若狭(ワカ)
元黒龍の特攻隊長を務めた人物。
黒龍に入る前は”煌道連合”で総大将を務めました。
かつては”白豹”と呼ばれ、ケンカの実力には定評がある男です。
・大幹部:荒師慶三(ベンケイ)
元黒龍の親衛隊長を務めた人物。
黒龍に入る前は”螺愚那六”の総長を務め、ケンカの後はその巨体が返り血に染まることから”赤壁(レッドクリフ)”という異名までつけられていました。
・メンバー:龍宮寺堅(ドラケン)
ドラケンは非正規メンバーです。
東卍メンバーを巻き込まないという約束でブラフマンに所属しています。
マイキーを取り戻したいドラケンの目的がブラフマンと一致したため、手を組んでいるだけの関係と言えます。
・メンバー:花垣武道
タケミチもドラケン同様、マイキーをぶっ飛ばすという目的がブラフマンと重なるところがあるために所属している非正規メンバーです。
ブラフマンは主なメンバーは元黒龍です。
黒龍のビックネームが強力な後ろ盾となっているのは間違い無いでしょう。
【東京リベンジャーズ】ブラフマンの目的とは?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
ブラフマンの目的は大きく分けて2つです。
1つ目はマイキー率いる関東卍會を潰すことです。
武臣にとってマイキーは親友・真一郎の弟です。
そのマイキーが悪い大人になろうとしているならそれを止めるのが悪い大人である自分達の役目だと思っているわけです。
これはもちろん武臣だけの目的ではなく千咒の目的でもあります。
ドラケンとタケミチがブラフマンに誘われたのは、2人がマイキーが心から信頼する人物と見込んだからです。
武臣としても、可能な限りマイキーとモメずに説得したいと考えていました。
2つ目はブラフマンがこれ以上デカくなる前に三天時代に決着をつけることです。
これは千咒が密かに目的にしていることです。
もともと誰よりも強くなりたいと思っていた千咒はチームを”強くすること”を念頭に置いています。
しかし、武臣は違いました。
いつの間にか、武臣の目的は”強くなること”ではなく”デカくすること”になっていました。
このままではたくさんの人を巻き込んで、どうしても不幸な人が出てしまう。
千咒はそれを防ぎたいと思っていました。
ブラフマンが三天戦争を急いでいるのには、こんな目的があったのです。
【東京リベンジャーズ】ブラフマンの活動とは?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
ブラフマンは資金調達の為にNo.2の武臣が中心となってビジネスを行なっています。
主な資金源はビジネス上のトラブル解決のためにブラフマンの戦闘員を派遣することに対する斡旋料と、ビルの地下で毎夜のように行われる”B-1″です。
斡旋料については、ヤクザと同じ仕組みですね…。
千咒はこの活動が”ブラフマンを汚している”と感じており、快くは思っていません。
B-1はブラフマン主催の地下格闘技で、金持ちがモニター越しに観戦してお金を賭けています。
このB-1を行う事で、ブラフマンはお金を稼ぐと共により精錬された部隊を作り上げることができるのです。
ちなみに、ブラフマンが暴走族のチームとして活動しているシーンはあまりありません。
下位メンバーはどんな行動をしているのか…ちょっと興味がありますよねw
【東京リベンジャーズ】ブラフマンの特攻服とは?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
ブラフマンの特攻服は特徴的な形状をしています。
フード付きのパーカーのような服ですが、袖が大きく膨らみ、丈も長く着こなしとしてはポンチョのような形になります。
中心メンバー以外の特攻服は左袖に”BLACK”、右袖に”DOLAGON”、背面には”梵”と刻まれています。
黒龍の血脈を受け継ぐチームであることが一目でわかるようになっていますね。
中心メンバーは、それぞれに袖に特徴を持った特攻服を着ています。
千咒は流れる川に小ぶりな桜が舞うような柄、ワカはボタンのような大ぶりの花の柄、ベンケイは蓮のような花の柄、武臣は大きな龍の柄です。
中心メンバーはそれぞれにこだわりを持っているようですね!
ブラフマンの特攻服は特殊な形状のおかげで、攻撃する際にとても綺麗な形に袖と下回りが膨らむのがかっこいいです!
【東京リベンジャーズ】ブラフマンの強さとは?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
ブラフマンの強さは元黒龍のメンバーが揃っていることが大きいでしょう。
黒龍は伝説のチームであり、その名前だけでも大きな意味を持ちます。
さらにワカとベンケイは当時の実力No.1のコンビ。
武臣は頼れる軍神です。
この3人によって、ブラフマンはビジネス的にもチーム的にも三天に名を連ねることになったのです。
でも、現在ブラフマンで最も実力があるのは千咒と言われています。
千咒は武臣が自分の力に気づき、ブラフマンをどんどん大きくしていこうとしていることに気づいていました。
そこで千咒は自分の力をセーブしてケンカしていたのです。
力を解放した千咒はサウスにも引けを取らない実力を披露しました。
ブラフマンはB-1で集めた層の熱い精鋭に、元黒龍の頭脳と実力、そして”無比の千咒”が控える、三天に相応しい実力を持ったチームなのです。
【東京リベンジャーズ】ブラフマンとタケミチの関係性とは?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
タケミチはブラフマンの非正規メンバーです。
仲間集めも失敗し、他にあてもなかったタケミチは
スカウトされたブラフマンへの加入を決めます。
タケミチがブラフマンに加入した理由は、マイキーをぶっ飛ばすための最短距離だったからです。
対するブラフマンは関東卍會を潰したい。
大きな目的は一致していますよね。
特に、同い年の千咒とは特別な関係を築いていくことになります。
タケミチは新能力・未来のビジョンで千咒が死ぬところを見てしまいます。
未来は変えられるようですが、果たして…?!
【東京リベンジャーズ】ブラフマンとドラケンの関係性とは?
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
ドラケンもブラフマンの非正規メンバーの1人です。
ドラケンがブラフマンに加入した1つ目の理由はマイキーを取り戻したいためです。
ブラフマンは関東卍會を潰したい。
大きな目的は一致している上に、ドラケンはマイキーにとって特別な存在です。
ブラフマンとしてもマイキーをなるべくモメずに説得したいと考えていました。
その為にはマイキーに信頼されているドラケンやタケミチのような元東卍メンバーが必要だと考えていました。
一方のドラケンはまた別の目的を持ってブラフマンに加入していました。
それが2つ目の理由です。
ドラケンは武臣と”元東京卍會のメンバーを巻き込まない”という約束をした上でブラフマンに加入しています。
元東卍メンバーを守りたいというドラケンの優しさが見えますね!
よって、約束を破りタケミチを勧誘した武臣にはマジギレしていましたw
結局、タケミチは自分の意志でブラフマン入りを決めたので、事は治りましたが。
ドラケンはマイキーを取り戻すため、ブラフマンとして活動していましたが、タケミチと千咒を守るために犠牲になります。
このことが三天戦争のきっかけとなって行くのです…。
まとめ
![]()
東京リベンジャーズ/©和久井健
ブラフマンは三天の一つで、新宿を拠点としたチームです。
“無比の千咒”との異名を持つ首領・千咒の正体は現役女子高生!
No.2には千咒の実兄で元黒龍副総長の武臣、大幹部には同じく元黒龍のワカとベンケイがついています。
更に非正規メンバーとしてドラケンとタケミチが加入しています。
ドラケンは元東卍メンバーを巻き込まずにマイキーを取り戻そうと1人奮闘していました。
タケミチはマイキーをぶっ飛ばす最短距離と見込み、ブラフマン入りを決意します。
対するブラフマンの目的は関東卍會を潰す事です。
マイキーを悪い大人にしないため、また、三天戦争を早く終わらせるためにメンバー集めに力を入れています。
三天戦争はドラケンの死をきっかけに思わぬタイミングで起きてしまいますが…。
ブラフマンの未来とは?!
最後まで見届けましょう!

⇒犯罪組織『梵天』で登場した明司武臣とは?一体何者でどんな目・・
⇒今牛若狭の性別とは?荒師慶三や初代黒龍との関係性も大紹介!・・
⇒荒師慶三ってどんな人物?荒師慶三と初代黒龍との関係性とは!・・
⇒龍宮寺堅(ドラケン)の魅力とは?優しさのヒミツが分かる!?・・