スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】聖夜決戦編に登場した九井一はかなりのキレ者?九井一はどちらの味方!?

スポンサーリンク

アニメ第二期で描かれることが決まっている聖夜決戦編は読者にも人気の高いエピソードの1つです。

九井一(ココ)は聖夜決戦編で活躍するキャラクターの1人です。

お金を作り出す天才であるココはいつの未来でも登場しています。

頭が良く、誰につけばお金になるかを判断するのが得意なココ。

ココが忠誠を誓っているのはお金だけ?!

聖夜決戦では結局誰の味方?!

クールなキレ者・九井一についてまとめてみました!

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】聖夜決戦編のあらすじ

東京リベンジャーズ/©和久井健

血のハロウィンを終え、6回目のタイムリープが失敗に終わったことを未来で知ったタケミチ

その理由はマイキーの巨悪化!

そして、その原因が黒龍であることを一虎に教えられます。

元黒龍メンバーの八戒は、黒龍11代目総長・柴大寿を殺し、黒龍の総長となった男です。

タケミチは最悪の未来を変える為、八戒の兄殺しを止め、黒龍を潰すミッションに挑みます

兄・大寿がクリスチャンであることから決戦日時はクリスマス、場所は教会

これが聖夜決戦編と呼ばれている所以です。

果たしてタケミチたちはミッションコンプリートできるのでしょうか?!

 

スポンサーリンク
"
"

【東京リベンジャーズ】聖夜決戦編は何巻?

東京リベンジャーズ/©和久井健

公式には聖夜決戦編が何話から何話までとは公表されていませんが、血のハロウィン後のタケミチのタイムリープ後を起点とすれば、8巻の第70話から13巻の第114話までがMAXではないかと推察されています。

メインとなる巻数としては10巻〜12巻となるでしょう。

10巻では、タケミチがタイムリープした先で八戒に出会います。

八戒が兄殺しを考えていることを知ったタケミチたちは稀咲たちと手を組み、それを阻止することに…。

11巻では、タケミチとヒナ、稀咲の繋がりやヒナとの別れ…。

それからいよいよ大寿を相手にした聖夜決戦が開戦されました。

12巻では、八戒の隠してきた真実が明かされ、満身創痍のタケミチたち。

そこにマイキーとドラケンが現れた、聖夜決戦はあっという間に終結します。

見どころ満点の聖夜決戦を見届けてください♪

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】九井一のプロフィール

東京リベンジャーズ/©和久井健

九井一(ココ)は乾青宗(イヌピー)の幼なじみです。

イヌピーの姉である赤音に恋をしていました。

イヌピーと共に黒龍に所属していましたが、黒龍敗北後は東卍の壱番隊に入ります。

ココはその後も次々と所属するチームを変えていきます

これにはココが”お金を作る天才”であることが影響しています

天竺、関東卍會、梵天と常に強力なチームに必要とされており、ある意味、物語のキーマンとなるキャラクターです。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】九井一の特徴

東京リベンジャーズ/©和久井健

ココは公式の発表で身長が174センチとなっています。

タケミチが165センチなので、意外と大きい印象ですね!

舌なめずりする癖があり、どこか爬虫類を思わせます

吊り上がった鋭い目が特徴的で、優しいタレ目のイヌピーとは対照的です。

ちなみに、赤音はココのことを”イケメン”と言っていました

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】九井一の性格とは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

ココの性格は”一途”の一言につきます

大好きだった赤音に告白した際に、一生守ると約束したココ。

しかし、不幸にもその夜に火事が起きてしまいます…。

大火傷を負った赤音を元通りにするには大金が必要でした。

赤音を一生守ると約束していたココは、お金に取り憑かれていきます

…それは赤音が亡くなってからも続くのです。

ココは赤音にそっくりな弟のイヌピーの側を離れません。

イヌピーの言うことだけを聞き、黒龍にも東卍にもついていきました。

それと同時にココはお金を作ることもやめません。

赤音を失ったココにとっては、感情なんていりませんでした。

自分に近づく人間の目的は”金”

シンプルでわかりやすくて今のココにはちょうどよかったのです。

赤音を救うためなら悪事にも迷うことなく手を染め、必死で突き進んできたココ。

赤音が亡くなってからも赤音を忘れられず、赤音の面影を重ねてイヌピーにキスまでしていたココ

ココは間違いなく一途な性格の持ち主と言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】九井一の強さとは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

もともと不良を目指していたわけでもないココは喧嘩が得意なタイプではありません。

ココが喧嘩するシーンはそこまで多くありませんが、実力としては”そこそこ”でしょう。 

関東事変ではイヌピーと対決しています。

感情的な喧嘩だった為、お互いに真の実力が発揮できたかはわかりませんが、この時は五分の戦いを見せてくれました。

しかし、ココが強力なチームに求められ続けていた理由こそ、ココの真の強さです。

ココはお金を作る天才だったのです。

ココをそうさせたのは過去にあった悲しい出来事がきっかけでした。

ココが恋していた赤音が火事で大火傷を負ってしまいます。

治すために莫大な金額が必要になったことから、ココは必死でお金を稼ぐ方法を探しました

正攻法ではまとまったお金を短期間に手にすることはできません。

ココは裏の道に入る道を選び、大金を稼ぐようになっていきました。

大人になればなるほど…“お金を作る能力”は”喧嘩が強い”よりも重宝される能力であり、ココはその後も常に強いチームの中枢に居続けることに繋がっていくのです。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】九井一と柴大寿の関係性とは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

ココと大寿は同じ中学の同級生という関係でした。

2人の出会いは同じ中学に所属していたことと、ココがお金を作る天才だったことが影響しています。

ココの回想から、先に声をかけてきたのは大寿だったことがわかっています。

「思ったより小さいな」

そう声をかけてきた大寿の目的はもちろん”金”

赤音が亡くなってからもお金に取り憑かれていたココの噂を聞きつけてやってきたのでしょう。

そして、この頃に少年院に入っていたイヌピーが出所してきます。

少年院からでてきたイヌピーは9代目黒龍が潰されて無くなってしまったことを知ります。

潰したのは当時できたての東卍!

黒龍再建に燃えるイヌピーに大寿を紹介したのがココでした。

大寿はお金の扱いもうまく、パワーも桁違い。

タイマンでは負けなしだったイヌピーでも全く歯が立たず、その強さを認めるしかありませんでした。

こうして、ココの紹介で大寿とのイヌピーも出会い、10代目黒龍を作り上げていくことになるのです。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】九井一と乾青宗の関係性とは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

ココとイヌピーは同い年の幼なじみです。

イヌピーには5歳年上の姉・赤音がいました。

ココはこの赤音に恋していました。

乾家が火事に見舞われた時、イヌピーを救ったのがココでした。

ココ自身はこの時、赤音を救ったつもりでしたが…結果的にイヌピーの命の恩人でもあるのです。

赤音が亡くなった後のココは、イヌピーから離れなくなりました。

イヌピーは赤音にそっくり。

ココはイヌピーに赤音の面影を重ねていたのでしょう

ココが言うことを聞くのも、ついていくのもイヌピーだけ。

2人の関係はココが天竺に行くまで続きました。

イヌピーは東卍に残り、2人は決別。

それでも…ココの心の中には、イヌピーと離れた今でも、赤音がいるような気がしてなりませんね…。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】九井一の裏切りとは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

ココはお金に取り憑かれています。

お金になることなら何でもします。

聖夜決戦では、10万で大寿がクリスマスに1人になるという重要な情報をタケミチたちに売っていました

これは黒龍の幹部としては重大な裏切り行為と言えるでしょう。

「俺は強いヤツが好きなだけ」

「もっと知りたかったらあと10万用意しな」

お金さえ払えばいくらでも情報を売るし、強いと見れば仲間でも裏切って立場を変える…そんな姿勢が見えますね

ただしこの時の話に関しては、実は裏切りではないんです。

タケミチたちは東卍の力も借りず、たったの4人で乗り込もうとしていました。

ココから見れば、そんな出来合いのチームより黒龍の方が強いに決まっています。

ココはこの件で逆にタケミチたちがクリスマスに大寿に会いにいくことを知ったわけです。

ココはこの情報を大寿に話したのでしょう。

聖夜決戦当日、事前に教会の外には100人の兵隊も用意していました…。

イヌピーと対立した関東事変でも、東卍が負けそうだと判断して天竺に乗り換えています。

この時のココはイヌピーを天竺に誘い「大人になれ」と諭しています。

ココの中では、常に全ての選択が合理的に賢く判断した結果であり”裏切り”という感覚ですらないのかもしれませんね

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】九井一VSタケミチ

東京リベンジャーズ/©和久井健

聖夜決戦では三ツ谷が大寿とのタイマンを張っている時に、イヌピーとココが静かに教会に入り込んでいました

イヌピーは三ツ谷を思いっきり鉄パイプで殴りつけます…。

この奇襲で三ツ谷は怪我を負うものの、なんとか復活。

しかし、状況はますます劣勢に…

そこで、ココをタケミチが、イヌピーを千冬が抑え、その間に三ツ谷と八戒が大寿を倒すという作戦を実行にうつしたのです。

すでに怪我を負っていたタケミチは、ココに抱きつく形で動きを止めようとしました。

しかし、抱きついていたせいでガラ空きになった腹を思い切り蹴られてしまいます。

倒れ込むタケミチ…。

ココとタケミチの喧嘩は、ココを止めることが目的だったので、勝敗まではつかずここまで

勇気が出ない八戒も、必死で戦うメンバーの姿を見て変化していくことになるのです。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】聖夜決戦編の結末

東京リベンジャーズ/©和久井健

聖夜決戦は八戒の兄殺しを止め、黒龍を倒すことが大きなミッションでした。

八戒の嘘、稀咲のナイフ、柚葉の覚悟、三ツ谷たちの参戦…思いもよらない出来事が重なり、困難な展開が続きましたが、タケミチは諦めません。

とは言っても、相手は黒龍…イヌピーとココまで加わり、大ピンチなのは変わりません。

そんな時に現れたのがマイキーでした。

「メリークリスマス」

マイキーは穏やかな顔を浮かべています。

マイキーは大寿とボロボロのタケミチたちを見て状況をすぐに理解しました。

大寿は大切な仲間である三ツ谷やタケミチを苦しめる敵です。

だからマイキーは一撃であの大寿を沈めたのです

なお、外にいた黒龍の下っ端100人はドラケンが一人で圧倒していました。

聖夜決戦は東卍トップ2人の登場であっという間に終結しました。

タケミチの奮闘もあり、八戒は兄・大寿を殺さずに勝利しました。

東卍が勝利した事で黒龍を潰すこともできました

「ミッションコンプリートだ」

これで未来はまた大きく変わるはずです。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】九井一のその後とは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

聖夜決戦の後、イヌピーは敗れた大寿に別れを告げました。

イヌピーはココにこれからどうするかを尋ねました。

「当然 オマエについていく」

ココは聖夜決戦が終わった後もイヌピーについていく道を選んでいます

でも2人が共にいる道を選ぶのはここまで。

イヌピーの意思で東卍の壱番隊に入ることになった2人ですが、すぐに天竺による関東事変が勃発。

伍番隊の武藤(ムーチョ)にタケミチ・イヌピー・ココは拉致されてしまいます

ムーチョは実は天竺の創設メンバーで、東卍を裏切っていたのです。

ムーチョの目的は金を作る天才であるココを天竺に引き入れること

目の前でタケミチとイヌピーを拷問されたココは天竺に行くことを決めるのです…。

この後のココは関東卍會、梵天と所属を変えて未来でも健在です。

イヌピーと再び共に歩む未来を取り戻してあげたいですね…!

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】アニメ・九井一役の声優は誰?

引用元:https://numan.tokyo/anime/FOptL

アニメ版ココの声優は花江夏樹さんです。

花江夏樹さんといえば『鬼滅の刃』の炭治郎役が超有名ですね!

第一期では最終話に登場するにとどまったココですが第二期は聖夜決戦編

もっと登場機会が増えるので、花江夏樹さん演じるココの声を楽しみに待ちましょう。

ちなみに『鬼滅の刃』のかまぼこ隊メンバーの声優はみんな東京リベンジャーズにも参戦しています♪

善逸役の下野紘さんは灰谷竜胆役、伊之助役の松岡禎丞さんは三ツ谷隆役を務めています。

特にココと三ツ谷は第二期で活躍確定なので、花江夏樹さんと松岡禎丞さんのタッグにも期待ですね!

 

スポンサーリンク

まとめ

東京リベンジャーズ/©和久井健

聖夜決戦編はアニメ第二期で描かれることが発表されている人気エピソードです。

聖夜決戦編に登場するココは、最悪の未来を作った張本人とも言える人物!

ココはお金を作り出す天才でした。

未来の東卍は元黒龍のお金で狂っていったとされています。

ココがお金を作る天才になったのはイヌピーの姉・赤音への愛からでした

赤音亡き後もイヌピーのそばを離れなかったココは、聖夜決戦にも当事者として関わっていきます。

喧嘩の腕はそこそこのココは怪我をしたタケミチには負けません。

黒龍が圧倒的に場を支配し、万事休す…と思われた時、マイキーとドラケンが参入

2人の参入で聖夜決戦はあっという間に終結し、東卍が再び黒龍を潰しました。

ミッションコンプリートです!

ココは聖夜決戦の後もイヌピーについて東卍に入りますが、その後に勃発する関東事変で訣別する道を選びます

それは未来まで続く別れとなるのですが…いつの日かまた2人が普通の幼なじみに戻れる日が来るといいですよね!

 

この記事の関連記事はこちらです⇩

⇒天竺編で九井一の過去が明らかに?九井一がお金に執着する理由・・

⇒他とは違う強さの持ち主!九井一(ここのいはじめ)とは?・・

⇒九井一VS乾青宗・・

⇒乾青宗と九井一の関係性とは?・・

⇒乾赤音を襲った出来事とは?乾赤音とココとの関係性も大紹介!・・

 

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA