【スパイファミリー】64話ネタバレ最新!アーニャに驚愕の助言?!ヘンダーソン先生の言葉でアーニャは変われる? | 漫画コミック考察ブログ

PR

スポンサーリンク

【スパイファミリー】64話ネタバレ最新!アーニャに驚愕の助言?!ヘンダーソン先生の言葉でアーニャは変われる?

スパイファミリー64話ネタバレ最新&感想&考察
スポンサーリンク
この記事を読むとわかること
  • ヘンダーソン先生がアーニャに提案したのは荷物運びの手伝いです
  • アーニャは雷を二つ取ったことを忘れていました
  • アーニャの皇帝の学徒への志は浅いと先生は驚く

いつもの平和な日常、学校の帰り道。

アーニャはベッキーと別れ、スクールバスを待ちます。

しかし、バスの運転手が急病で、次のバスが来るのが大幅に遅れると発表が!

周りの生徒たちは暇を潰しにカフェテリアなどに移動してしまいます。

残されたのはアーニャだけ

1人、暇そうにするアーニャの元に現れたのは…?!

 

スポンサーリンク

 

『スパイファミリー』64話!のネタバレ

それでは『スパイファミリー』64話!の要点をまとめてみます。

時間のない場合、目次に内容をまとめていますので参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

ヘンダーソン先生からの提案

アーニャの元に現れたのは、担任のヘンダーソン先生でした

1人暇そうにしているアーニャを見かけると、声をかけてくれます。

「アーニャ、ぼっちだから行くところがない」

アーニャは悲しい事実を淡々と語りました。

「そうか…ブラックベルは帰ってしまったのか」

ヘンダーソン先生もアーニャにベッキーしか友達がいないことはわかっているようですねw

ヘンダーソン先生は少し考えて、アーニャにある提案をしてくれました。

それは荷物運びの手伝いです

でもアーニャは面倒なことは大嫌い!

面倒な気配を感じ取り、拒否しますw

ヘンダーソン先生は”茶菓子”でアーニャを釣り、2人はなんとか一緒に歩き出すことになりました。

 

スポンサーリンク

ヘンダーソン先生の目的

ヘンダーソン先生は歩きながらアーニャに質問を繰り返しました。

学校は楽しいか?と言う問いに対して、アーニャの回答は「ふつう」

でもアーニャは答えてから不安になりました。

“楽しい”以外の感想を持つ子供は落ちこぼれ?

しかし、ヘンダーソン先生はアーニャの素直な気持ちを否定することはありませんでした。

自分自身も、学生時代はさして友人もおらず不満ばかり言っている過去がありました

「どんまい」

アーニャを励ますつもりで言ったことでアーニャに慰められ、ヘンダーソン先生は複雑な気持ちにもなりましたw

ヘンダーソン先生が今回アーニャに声をかけた最大の理由、それは先日2つ目の雷(トニト)をとってしまったアーニャへのフォローでした

「何か悩みがあればいつでも相談に乗るぞ」

ところがアーニャの答えは…。

「アーニャぜっこうちょー」

先日のドナによる横暴な雷作戦で雷をとった生徒たちは軒並み落ち込んでいましたが、アーニャだけはピンピンしているということになります。

ヘンダーソン先生はアーニャの胆力に驚いてしまうのでした。

 

スポンサーリンク

伝わらない思い

ヘンダーソン先生の心の声を聞いたアーニャは、ここでようやく自分が2個目の雷を取っていたことを思い出しますw

ヘンダーソン先生はアーニャの態度から無用の心配をしていた自分を恥ずかしいと感じ始めていました

このままでは茶菓子のピンチですw

アーニャは取り繕うように「そういえばアーニャ雷2つもとってぴんちだな〜」とアピールしました

ヘンダーソン先生は自分の読みが外れていなかったことにホッとしました。

ヘンダーソン先生は2つ目の雷をとる羽目になったハンカチ事件に触れました

身だしなみを整えることはエレガントにつながります。

ドナ(アーニャに雷を与えた意地悪教師)も、アーニャを思うが故に厳しくしたのだ、と教員のフォローも忘れません。

しかし…アーニャはドナの意地悪な心の声を聞いて本性を知っていますから…

まるで心に響いていない顔をしました。

ヘンダーソン先生は、アーニャが思ったような態度を取ってくれないことに内心ハラハラしながらも、総括しました。

「まぁともあれ常日頃自分を律することだ」

 

スポンサーリンク

星が欲しい理由とは?

アーニャはようやくここで反応を見せました。

「りっすれば星もとれる?」

星が欲しい=皇帝の学徒を目指しているということです。

ヘンダーソン先生は心の中で(志だけは立派だな)と思いました

アーニャは”志だけ”と思われたことに内心傷つきましたが、成績を見るとそう思われても仕方ないかも…しれませんね涙。

ヘンダーソン先生はなぜ星が欲しいのか、なぜ皇帝の学徒になりたいのか、その理由を尋ねました。

アーニャの本音はロイドの任務のために他なりませんが…。

「なんか…かっこいいから!」

ドヤ顔でなんとか絞り出した答えは、ヘンダーソン先生に(浅っ!!)と思われてしまいましたw

 

スポンサーリンク

皇帝の学徒になるために

皇帝の学徒は特別な存在です。

アーニャのような浅い理由で簡単に語れるような存在ではありません。

イーデン校500年の歴史の中で築かれてきた誉れ高き称号なのです

2人は目的の建屋に到着しました。

そこには歴代の皇帝の学徒たちの写真が飾られています。

政治家、芸術家、アスリート、学者、技術者など…大成した卒業生たちです。

ヘンダーソン先生は彼らのイーデン校時代の様子を教えてくれました。

血の滲むような努力をし、己の管理を怠らず、躓いても腐らず、切磋琢磨する

そんな日々を積み重ねて皇帝の学徒の称号を得たのです。

「何事も一朝一夕にはいかんものだ」

ヘンダーソン先生の言葉がようやくアーニャにも届きました。

「アーニャもいつかなれるます?」

ヘンダーソン先生は”なれる”と安易には言ってくれませんでした。

全ては本人の努力次第、時には運にも左右されるでしょう。

アーニャは今、初等生。

今は基礎を磨く時期です。

勉学だけではなく運動や生活、品格や精神性を含めて、日々を丁寧に過ごすこと

これが皇帝の学徒への一歩となるのです。

…アーニャはキャパオーバー(要求事項が多すぎですw)のため、煙が出ていました。

アーニャにはまだ厳しい課題のようですね汗。

 

スポンサーリンク

茶菓子タイム!

ヘンダーソン先生は雷をとったことに対しても、反省はしても悲観はしなくていいと優しくフォローしてくれました。

人間には誰しも欠点があるものです

歴代の皇帝の学徒の中には雷を6個とっている人もいます。

「自信を持て!ワシは貴様のエレガント力を信じているぞ」

ヘンダーソン先生が激励してくれたところで、ようやく目的の部屋に辿り着きました。

アーニャお待ちかねの茶菓子タイムです。

「んまんま!」

アーニャはボロボロこぼしながら茶菓子を味わいました。(エレガントはどこに?w)

実はこのお菓子もイーデン校の卒業生が作っているものでした

ヘンダーソン先生は何年もかけて完成されたお菓子であることを説明した上で、アーニャに「味の深みがわかるだろう?」と問いかけました。

「あまくてうまい」

アーニャの答えは相変わらず浅いものでしたw

茶菓子を食べ終わったアーニャに、ヘンダーソン先生はもう1つ提案をしました。

「先日の小テストでできなかった部分を復習していくか?」

アーニャは茶菓子を食べ終わればここには用はありませんw

「あざざました」

さっさと部屋を出て家路につきましたw

皇帝の学徒になるためには日々を丁寧に過ごし、努力を怠らないことが大切です

アーニャにはそれを伝えたつもりでしたが…。

残されたヘンダーソン先生は、教育の難しさに改めてぶつかることになるのでした。

 

スポンサーリンク

雷が落ちた?!

アーニャが家にようやく帰ると、この日はロイドもヨルも既に家にいました。

2人は何故かフラフラです。

アーニャが2人の心の声を読むと…。

ロイドは休暇をもらった分、ハンドラーに鬼のような任務を与えられボロボロでした。

ヨルは筋肉隆々の大男を相手に殺しの仕事をしてボロボロでした

(ちちもははもお仕事がんばってる…!)

アーニャは頑張ることの大切さをヘンダーソン先生から教わりました。

その先に、皇帝の学徒の称号が待っているのです。

「ちち!ごはんたべたら勉強教えてほしい!」

アーニャは大好きなスパイウォーズも我慢して勉強すると言い出したのです。

しかし…ロイドは喜ぶどころか「お前、まさかまた雷を…!」と顔面蒼白にw

アーニャのやる気はまだまだ雷が鳴るくらい衝撃的なことなのでした

信頼を勝ち取るためにも、やっぱり日々の努力が必要ですねw

 

スポンサーリンク
"
"

『スパイファミリー』ネタバレ64-65話のまとめ

今回は、アーニャがやる気を出すまでのお話でした。

学校の帰り道、スクールバスが遅れたため、アーニャはヘンダーソン先生のお手伝いをすることになります

ヘンダーソン先生はアーニャが先日の2つ目の雷で落ち込んでいると思っていました。

なんとか励まそうとしていましたが、当の本人は別に落ち込んでいない(むしろ忘れていた)ため、会話が噛み合いませんw

ヘンダーソン先生の心の声を読んだアーニャは何とか話を合わせます。

アーニャは皇帝の学徒になりたいとヘンダーソン先生に話しました

イーデン校にとって皇帝の学徒は特別な存在であり、簡単になれるものではありません。

ヘンダーソン先生はアーニャに日々の努力の大切さを教えました

アーニャはその時にはまだわかっていないようにも見えました。

でも家に帰ってきてから、アーニャは両親が仕事で頑張ってきたことを読み取りました。

みんながんばっているのです。

「ちち!ごはんたべたら勉強教えてほしい!」

アーニャもやる気を出しました。

しかしこれまでのアーニャなら、自ら勉強と言い出すなんて雷を取ってもあり得ないこと。

ロイドは再び雷を取ったのでは?と震え出しますw

アーニャのやる気は空回り?

ヘンダーソン先生の言うとおり、一朝一夕ではいかないものなのですね!

信頼を勝ち取るためにも、努力を続けていくしかないのでしょう

次はどんな事件が待っているのでしょうか?

次回もますます目が離せませんね♪

この記事のまとめ
  • ヘンダーソン先生が提案した
  • アーニャの友達はベッキーだけ
  • 雷の影響を気にしていた
  • 皇帝の学徒を目指す理由
  • 日々の努力が成功の鍵
  • アーニャが勉強を始める決意
あいり
読者の皆さまがこの後に読んでいる記事はこちらです。

⇒スパイファミリー66話!メリンダの大冒険!?新たなプランC・・

⇒スパイファミリー65話!メリンダの大冒険?!愛国婦人会でヨ・・

⇒スパイファミリー63話!自分の頭で考えろ?!ウェルマンのス・・

⇒スパイファミリー番外編8話!THE不器用?!フランキー&ボンド・・

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA