現在ゴールデンカムイで地味に人気をあげているのが、北海道犬のリュウ!
なんと2018年に行われたGKA総選挙で、数多の名キャラクターを押しのけ見事10位にランクインしました。
そこで今回は老若男女問わず虜にしているリュウの魅力に迫ってみたいと思います。
人気の理由は、ただ可愛いだけではないのです!
目次
【ゴールデンカムイ】二瓶鉄造の猟犬リュウ
リュウは第3巻にて初登場し、その愛らしさからすぐに読者の心を掴みました。
刺青囚人のひとり・二瓶鉄造が連れていた猟犬です。
【ゴールデンカムイ】柴犬ではなく北海道犬
短毛にピンと立った耳と丸まった尻尾で、いかにも日本犬といった堂々とした出で立ちのリュウ。
見た目や毛色から一見柴犬に思いがちですが、実は北海道犬なんです。
北海道犬は国の天然記念物に指定されている日本犬の一種。
柴犬より少し大きく、厳しい寒さや雪など北海道の環境に適したタフな犬種なんです。
リュウのように茶色のコもいれば黒や白や胡麻など多様な毛色があり、有名どころで言えばソフトバンクのCMでおなじみの「お父さん犬」が北海道犬です。
【ゴールデンカムイ】ヒグマを恐れない優秀な相棒
北海道犬はその昔東北地方から渡ってきたマタギ犬がルーツだと言われていて、元々猟犬としての能力が優れています。
そして長い間アイヌの人たちと共にヒグマと対峙してきたためか、怖いもの知らずでとても勇敢な性格。
リュウももれなくヒグマを恐れない度胸の持ち主で、率先して獲物を追い立てては二瓶をアシストしています。
飼い主に忠実で能力も度胸も持ち合わせているリュウは、“悪夢の熊撃ち”二瓶鉄造とコンビを組むに相応しい優秀な相棒なのです。
【ゴールデンカムイ】狼の縄張りは苦手
ヒグマすら恐れないリュウですが、どうやら狼は苦手なようです。
レタラの縄張りに入ると急にオロオロ。
やはり同じイヌ科なので力関係があるというか、恐れ多い部分があるのでしょうか。
普段は狩りを率先するリュウも、この時ばかりは二瓶に引っ張られズルズルと引きずられる始末。
完全に注射の時の犬です(笑)
もはや二瓶に「湯たんぽにしかならん」と言われてしまうリュウでしたが、二瓶がやられた際にはオオカミ2匹相手に対しても力強く吠え牽制してみせました。
大切な人のためならば命を顧みず立ち向かえる、義に厚い性格でもあるのです。
【ゴールデンカムイ】表情豊かで肛門がキュート
リュウの魅力はなんと言っても豊かな表情!
凛とした表情や困った表情、怒った顔など、言葉は無くてもその感情がありのまま伝わってきます。
犬を飼っている方なら「あ~ウチの犬もこういう顔するわ」という場面も多くありますよね。
漫画でしかも絵柄がリアルなタッチなのにも関わらずここまで豊かに感情を表現できるのは、やはり野田先生の画力の賜物でしょう。
感情が伝わるからこそリュウはただの犬ではなく、ひとりのキャラクターとして大きな存在感を放っているのです。
ちなみに二瓶オススメのチャームポイントは肛門。
まだ若く引き締まっているためとてもキュートなんです。
【ゴールデンカムイ】リュウは杉元がキライ?
二瓶の銃を持っていた谷垣を追って、釧路までひとりでやってきたリュウ。
その健気さに動物好きの杉元が感涙しますが、当のリュウは杉元の手をガブッ!
リュウにとって杉元は二瓶の敵としての出会いでしたから、敵視が抜けないのは当然かもしれませんね。
単純に自分より下位に見てるだけかもしれませんが。
【ゴールデンカムイ】白石とは相性が良い?
対し白石は始めこそ噛まれていたものの、意外とリュウとの相性は悪くなさそうです。
それは白石が猟犬であるリュウに牛山の居場所を突き止めてもらうため、谷垣に指示を仰ぎしっかりとリュウに主従関係を教え込んだからです。
皆にとって白石はリュウより下という情けない立場ですが、実はリュウの中では白石の方が上の立場に位置付けられているのです。
白石よりずっと役に立ちますけどね。
【ゴールデンカムイ】犬ぞりリーダー犬にライバル心を燃やす
リュウは橇(そり)犬としても優秀!
杉元たちが犬ぞりで移動中猛吹雪に見舞われ、前を走っていた月島たちの乗る犬ぞりとはぐれてしまいました。
そんな中でリュウだけは猟犬としての追跡力を発揮し、月島たちの犬ぞりを追う動きを見せていたのです。
樺太に来た当初は、犬ぞりリーダーの付ける頭飾り「セタキラウ」を見て感嘆していたリュウでしたが、その頃になるとすっかりバチバチッとライバル心を燃やしていました。
やはり男はどんな時でもトップを狙うものです。
【ゴールデンカムイ】アシㇼパ捜索に大活躍!
リュウの追跡力はアシリパ捜索でも大いに活躍しました。
リュウが来ていなければ杉元たちはすぐに流氷原を渡ろうとはしなかったでしょうし、アシリパとの再会はもっと難航していたかもしれません。
リュウはアシリパ捜索だけでなく、チカパシを守るためにクズリに立ち向かうなど戦闘面でも度々その心強さを示しています。
初めは仲の悪かった杉元ともすっかり打ち解けた様子ですし、リュウは杉元たちの“仲間”としての存在感をどんどん増しているのです。
まとめ
リュウはビジュアルの圧倒的な可愛さだけでなく、豊かな感情表現や高い能力、従順な性格と、物語が進むほどその魅力をどんどん発揮しています。
動物だからこそその魅力が裏表なくストレートに感じられるのが強みでもありますね。
始めこそマスコット的なキャラクターだったかもしれませんが、最近の活躍ぶりをみるに総選挙10位というのは誰もが納得できる結果だったのではないでしょうか。
もはやちゃんと杉元一派の一員として数えるべき存在です。
リュウが人とは違う感覚を持っているのも強力な武器だと思いますので、この後の物語でもどんな活躍を見せてくれるのか注目していきたいですね!

⇒トカㇷ゚が大好きなチカパシ!立派な少年に成長した!?エノノカ・・
⇒金塊の鍵を握るのは狼!?ウイルクの価値観を変えたオオカミ・・
⇒ストーリーには欠かせない熊の存在!野生のヒグマは危険!?・・