炎炎ノ消防隊では、敵味方とわず魅力的なキャラクターがたくさんいます。
能力が図抜けて魅力的だったり、可愛らしく守ってあげたくなったり、人柄が素晴らしいなど、個性あふれるキャラクターを、今回は思い切ってランキング形式で紹介します。
目次
- 1 【炎炎ノ消防隊】10位・純粋無垢のシスター!シスター・アイリス
- 2 【炎炎ノ消防隊】9位・伝道者の加護を受けて時を操る!象
- 3 【炎炎ノ消防隊】8位・炎を音で氷に変える特殊な能力持ち!カリム
- 4 【炎炎ノ消防隊】7位・ラッキースケベられというパワーワード!タマキ
- 5 【炎炎ノ消防隊】6位・熱を操り弾速を変えるスーパーオカン!火縄
- 6 【炎炎ノ消防隊】5位・無能力だが間違いなく理想の上司!桜備
- 7 【炎炎ノ消防隊】4位・ぷすぷすとめらめらと後はゴリラ?尾瀬
- 8 【炎炎ノ消防隊】3位・悪魔と呼ばれようとヒーローを目指す主人公!森羅
- 9 【炎炎ノ消防隊】2位・厨二病チックだが妄想でパワーアップ!アーサー
- 10 【炎炎ノ消防隊】1位・浅草のお祭り男とはこいつのこと!新門紅丸
- 11 まとめ
【炎炎ノ消防隊】10位・純粋無垢のシスター!シスター・アイリス
魅力的なキャラクター第10位は、第八特殊消防隊のシスター、シスター・アイリスです。
焔ビトの鎮魂の際には欠かせないシスターですが、第八特殊消防隊の中ではこのアイリスが受け持っています。
聖陽教会出身のアイリスは、普段は穏やかで優しい性格ですが、稀に大胆な言動をとって周囲を驚かせることもあります。
基本的には焔ビト化してしまった魂を鎮魂するために戦場で祈りを捧げることが第八特殊消防隊の中での役割になりますので、消火や救出活動などは行ってはいません。
また無能力者になります。
純粋無垢で、守ってあげたくなる愛おしさを感じるアイリスですが、実は「8柱目」のアドラバーストを有するのではともいわれています。
【炎炎ノ消防隊】9位・伝道者の加護を受けて時を操る!象
魅力的なキャラクター第9位は、伝道者の加護を受け、時を操る能力を持つ森羅の弟、象(ショウ)です。
白髪で赤い目を持っており、伝道者一派の中で灰焔騎士団に属し、13歳ながら団長を務めています。
性格は常に落ち着き払っていますが、ただ、その能力はずば抜けていて、アドラリンクの時に宇宙の熱が膨張する力を利用し、時間を操ることができる第三世代の能力を持っています。
剣術も凄く、時を止める能力と剣術で作中最強ともいわれています。
また、アドラバーストにも覚醒しており、伝道者一派からは「3柱目」と呼ばれています。
敵キャラで森羅の弟ながら、その能力と見た目も合わさって魅力度が増しています。
【炎炎ノ消防隊】8位・炎を音で氷に変える特殊な能力持ち!カリム
魅力的なキャラクター第8位は、第一特殊消防隊の中隊長のカリム・フラムです。
楽器のような特殊な器具を用いて、熱を操ることができる熱音響冷却という技で、焔ビトを凍らせる第二世代の能力を持っています。
同じ意味の言葉を繰り返し使った変なしゃべり方をしますが、性格はクールでも非常に仲間思いの強い中隊長です。
烈火星宮との戦いの中で、自身を庇うために負傷したフォイェンに負い目がありますが、その事件をキッカケに第八特殊消防隊と協力することとなり、伝道者一派の盗伐に奮闘しています。
同じく第一特殊消防隊の中隊長フォイェンと人気を二分することもありますが、氷を扱う装備や能力ではカリムに勝る能力者はおらず、戦闘時におけるサポートという意味でも魅力あふれるキャラクターです。
【炎炎ノ消防隊】7位・ラッキースケベられというパワーワード!タマキ
魅力的なキャラクター第7位は、カリムと同じ第一特殊消防隊の隊員の環です。
タマキは、第一特殊消防隊の隊員ながら、第八特殊消防隊に無期限の研修にきています。炎を纏って猫の姿のようになり攻撃する第三世代の能力を持っています。
そのスピードで敵を翻弄しながら攻撃する姿も魅力的ですが、なんといっても環の一番の魅力は、ちょっとしたハプニングでセクシーシーンを演出してしまう「ラッキースケベられ」です。
もともとビキニのような服の上に隊服を羽織っているのですが、何かあるにつけこの衣装がはだけ、ビキニだけになってしまうタマキは、炎炎ノ消防隊の中でもお色気担当になります。
【炎炎ノ消防隊】6位・熱を操り弾速を変えるスーパーオカン!火縄
魅力的なキャラクター第6位は、第八特殊消防隊の中隊長、火縄です。
銃関連の火薬爆発時の威力を調整することで、その火薬の爆発を制御した弾速や弾道の操作することができる第二世代の能力者です。
着弾した際に起こる火花を操り、跳弾を思い通りに操作し、「弾速制御」や「弾道制御」「跳弾制御」「弾速暴走」など、攻撃だけでなく味方のサポートとしても活躍しています。
攻撃時の火縄も十分魅力的ですが、火縄の一番の魅力は服のセンスでしょう。
料理が得意だったり、森羅とアーサーに厳しく指導する一方で、服や帽子のセンスだけは壊滅的にありません。
大阪のおばちゃんのような服を着ることも多く、まさに第八特殊消防隊におけるスーパーオカンと呼ぶにふさわしい火縄は魅力に溢れています。
【炎炎ノ消防隊】5位・無能力だが間違いなく理想の上司!桜備
魅力的なキャラクター第5位は、第八特殊消防隊の大隊長、秋樽桜備です。
桜備自身は無能力者ですが、日々職場内で筋トレを行い、それによる自らの肉体と体力で消火や救出活動を行っています。
大隊長として面倒見がよく、前向きで明るい性格ですが、焔ビト化した遺族に対して思いを馳せるなど、誰よりも正義感が強い熱い気持ちをもっています。
森羅やアーサーはもちろん、中隊長である火縄からも信頼が厚く、まさに理想の上司として桜備は魅力あふれるキャラクターです。
【炎炎ノ消防隊】4位・ぷすぷすとめらめらと後はゴリラ?尾瀬
魅力あふれるキャラクター第4位は、同じく第八特殊消防隊の中から、隊員の茉希尾瀬です。
ポニーテールで可愛らしく細身のマキですが、一方で筋肉質な身体つきをしています。
大量の炎を自在に操ることができる第二世代の能力を持っています。
マキは、この能力で炎にマスコットのような名前を付けることが多く、「めらめら」と「ぷすぷす」もその1つです。
恋バナが好きだったり、アイリスと恋愛について話すなど乙女な一面も持ち合わせていますが、自身の筋肉をネタにされると「誰がゴリラサイクロプスですって?」と豹変します。
そんなマキの筋肉キャラと乙女キャラが混在するキャラクターが魅力の1つなのでしょう。
【炎炎ノ消防隊】3位・悪魔と呼ばれようとヒーローを目指す主人公!森羅
いよいよベスト3です。
魅力的なキャラクター第3位は、炎炎ノ消防隊の主人公、第八特殊消防隊の森羅です。
自身の足から炎を出すことで、加速を加えた攻撃だけでなく空も飛ぶことができる第三世代の能力を持っています。
幼い頃からヒーローに憧れ、「ヒーローはキックで戦うもの」というこだわりから、特に武器は使用せずキック一本で敵と戦います。
アドラバーストにも覚醒しており、物語において重要な人物です。
12年前の火事では母親と弟のショウを失い、周囲からは悪魔と呼ばれていましたが、それでもヒーローを目指し、伝道者一派と戦う森羅は、主人公だけあって魅力に溢れています。
【炎炎ノ消防隊】2位・厨二病チックだが妄想でパワーアップ!アーサー
魅力的なキャラクター第2位は、同じく第八特殊消防隊の森羅の同僚、アーサー・ボイルです。
森羅と同期で訓練学校からの顔なじみで、第八特殊消防隊には森羅の後にすぐ配属されました。
自ら発した炎を超高温状態のプラズマ化することで剣の柄から噴出させる「エクスカリバー」という武器で戦う、第三世代の能力を持っています。
戦闘力は高いのですが、頭脳が弱く、本人の気分次第で戦闘力が大幅に変わる厨二病チックな側面もあります。
ヒーローを目指している森羅とは対照的に、アーサーは騎士に憧れており、自ら騎士王と名乗っています。
端正な顔立ちで、剣術に長けるアーサーですが、その美貌と反対に天然で妄想癖のあるところも魅力の1つでしょう。
【炎炎ノ消防隊】1位・浅草のお祭り男とはこいつのこと!新門紅丸
魅力的なキャラクター栄えある第1位は、第七特殊消防隊の大隊長、新門紅丸です。
浅草を拠点にしている第七特殊消防隊の大隊長でもある紅丸も、浅草生まれ浅草育ちのため、喧嘩っ早く、かつ人情に厚い生粋の江戸っ子気質です。
また紅丸は、第二世代の能力と、第三世代の能力の両方を持つ「煉合能力者」でもあります。
そのため、戦いのバリエーションも豊富で、凄まじい衝撃波を放つ「居合手刀 壱ノ型“火月”」や、指先の炎で円を描きながら放つ「居合手刀 七ノ型“日輪”」、更にその日輪を上回る衝撃波「紅月」など、戦闘力でいえば作中人物の中で最強ともいわれています。
隊の仲間からは若と呼ばれるほど人望も厚く、その技の破壊力と種類の多さ、江戸っ子気質の性格なども相まって、一番の魅力的なキャラクターに選出しました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
炎炎ノ消防隊の中には、今回紹介したキャラクター以外にも多種多様な魅力あふれるキャラクターがまだまだ登場しています。
攻撃力だけでなく、その言動やちょっとした登場だけでもインパクトを残すキャラクターが溢れています。
ストーリーだけではなく、登場キャラクターの魅力にも注目してみると、炎炎ノ消防隊の違った面白さが発見できるでしょう。
