ゴールデンカムイがファン待望のアニメ化されたわけですが、アニメに付きものなのが主題歌ですよね。
ゴールデンカムイは主題歌もまた作品の世界観を映し出す一部であり、そしてアニメ好きにも音楽好きにも広く支持されるほどかっこ良いのです!
そこで今回は、アニメゴールデンカムイの第1期と第2期を彩った各オープニング曲とエンディング曲を、ゴールデンカムイの主題歌としての私の勝手な捉え方でご紹介したいと思います。
目次
【ゴールデンカムイ】大好評だったアニメ版
2018年にアニメ化されたゴールデンカムイ。
原作の面白さに加え、動きや音で多角に再現された世界観や実力陣による豊かな演技で話題が話題を呼び、原作ファンだけでなくアニメから入った人たちも惹き込むほどの大人気アニメとなりました。
見放題配信中のFODを始め様々な動画配信サイトで見ることが出来ますので、是非大好評だったゴールデンカムイを何度でも味わっていただきたいです。
【ゴールデンカムイ】第1期オープニング 「Winding Road」MAN WITH A MISSION
https://www.youtube.com/watch?v=4xBMFLSNk8I
ゴールデンカムイアニメの代名詞ともなる最初のオープニングテーマ曲は、5人組ロックバンドMAN WITH A MISSIONの「Winding Road」。
オオカミ姿でお馴染みの彼らは、その風貌から以前ヤングジャンプにてゴールデンカムイとコラボし、杉元・アシリパと共に表紙を飾ったことがあります。
その時から今作品がアニメ化した際の主題歌としてファンの間で密かに期待されていたのですが、期待に応えるようにこの待望のアニメの始まりの曲を担当。
そんな彼らが紡ぎ出した「Winding Road」は、ゴールデンカムイの舞台である北の大地の力強さと、そこでの壮大な物語の始まりを感じさせてくれる曲となっています。
「この道の先に何があるのか怖いけど見てみたい」という好奇心と期待感のようなものが湧いてくる魂震える一曲です。
【ゴールデンカムイ】第1期エンディング 「Hibana」THE SIXTH LIE
エンディングはTHE SIXTH LIEの「Hibana」。
THE SIXTH LIEは、EDM要素を取り込んだ“エレクトロ・ロックバンド”として活躍中の4人組バンド。
最先端の洋楽からインスパイアされた独特のハイブリッドな音楽性が各所から高い評価を得ており、今世界中でも人気が高まってきている注目のバンドです。
そんな彼らがアイヌの考え方や作品の世界観を意識して作ったというこの「Hibana」。
“雪山の中で血が流れたり松明を燃やしたり”という白の中にある赤をイメージして火花となったそうで、白く厳しい北の大地で繰り広げられる生死を掛けた激しい戦いと、その先に各々のキャラクターが掴もうとしている未来への強い意思が感じられるような曲となっています。
ちなみにカップリング曲の「Flash of a Spear」もゴールデンカムイをイメージして作られたもの。
作曲のReijiさんが『白石のテーマ』とも言うこちらの曲は、曲作りの途中から白石由竹を意識し始めたそうで、確かに「Hibana」とはまた違う不思議とクセになりそうな曲調が白石の存在とリンクする感じです。
ゴールデンカムイファンにはどちらも楽しめるようになっているということですね。
【ゴールデンカムイ】第2期オープニング 「レイメイ」さユり×MY FIRST STORY
第2期のオープニングを飾っているのがさユり×MY FIRST STORYの「レイメイ」。
若い世代に絶大な人気を誇る2.5次元パラレルシンガーソングライター“酸欠少女”のさユりと、海外での人気も高いロックバンドMY FIRST STORYがコラボした曲です。
さユりとMY FIRST STORYという、元々それぞれの世界観が完成されていた二組が見事にマッチしているこの衝撃の楽曲は、アイヌのアシリパと和人の杉元、背景の異なる二人が互いのことを知り認め合いながら賑やかに旅をするまさに“相棒”たる関係そのものと言えます。
二人の冒険の楽しさと、その中で徐々に真実を知っていくような物語の広がりを感じさせる曲となっています。
【ゴールデンカムイ】第2期エンディング 「時計台の鐘」eastern youth
第2期エンディングはeastern youthの「時計台の鐘」。
eastern youthは国内の数々のロックミュージシャンに影響を与えた結成30年にもなる3人組ロックバンドで、「時計台の鐘」は実に11年ぶりのシングル。
彼らがゴールデンカムイのエンディング曲に抜擢された経緯は作者の野田サトル先生による指名だそうです。
杉元とアシリパを中心に描かれたED映像に乗せられるこの曲は“命”や“生きること”のようなものを感じます。
すべてのものに命がありそのすべてに感謝するアイヌの生き方や、すべての命には天から役目が与えられているという考え方の中で、自分の役目は何なのか、わからないけど今は進まなければという気持ちになるのです。
eastern youth自体長い活動の中で事故や病気など色々経験していますから、よりそういった重みを感じさせるのかもしれません。
【ゴールデンカムイ】オリジナルサウンドトラックも好評発売中!
ゴールデンカムイの各主題歌はすべて作品の世界観と物語が音楽として心に伝わってくる名曲揃い。
何度でも聞きたくなる味わい深い各曲ですが、なんとそれらがまとめて楽しめるゴールデンカムイオリジナルサウンドトラックが発売されました!
しかも主題歌だけでなく、アニメを彩った数々の劇中音楽がたっぷり詰め込まれた豪華二枚組!
アニメで味わった感動や衝撃、ゴールデンカムイを何度でも体感したい方は是非手に入れてはいかがでしょうか。
サントラを聴きながら原作を読むのも一興です。
まとめ
ゴールデンカムイアニメの主題歌は実力派のアーティストが担当しており、曲としてもただかっこ良いものばかりですし、さらにゴールデンカムイの世界観と合わせるとより深いものになります。
アニメで映像と合わせて楽しむも良し、サントラで聞き込むも良し。
この機会に是非ゴールデンカムイアニメの音楽の部分にも注目していただければと思います。

⇒ゴールデンカムイのアニメをHuluやdTVで無料で観たい・・
⇒アニメ第3期が2020年10月放送決定!杉元とアシリパは・・
⇒姉畑支遁までアニメ化!?放送ギリギリというよりアウト?姉・・
⇒ 1 話目から面白い!アニメを無料で視聴する方法とは?漫画も・・