数多くの個性あるキャラクターが登場するワールドトリガーですがボーダー本部所属B級王子隊隊員に蔵内も一癖も二癖もある個性的な登場人物です。
一体どんな隊員なのか見ていきたいと思います。
目次
【ワールドトリガー】蔵内のプロフィール
前髪を左右に分けたダンディな髪型をしているのがボーダー本部所属B級王子隊隊員の蔵内和紀です。
ロボットのような顔つきをしている反面めっぽう涙もろいと言われています。
写真撮影が趣味で王子隊の作戦室には自身が趣味で撮った写真が飾られている様子があります。
六頴館高等学校に通っており、綾辻や荒船、犬飼とは同学年になります。
【ワールドトリガー】蔵内はB級王子隊の冷静なシューター
隊長である王子に反発する樫尾を諫め、王子の考えを聞くよううながすなど冷静な性格の蔵内のポジションは射手になります。
トリガーは主にハウンドを使用し、王子隊では中距離戦の要を担っています。
射程や弾速では狙撃手に劣りますが射手としては充分な力を発揮しています。
また、難易度の高い合成弾も難なく使いこなせる程の実力を持っており、ワールドトリガー作中で初めてメテオラとハウンドの合成弾であるサラマンダーを使用した人物となります。
【ワールドトリガー】蔵内は元々弓場隊に所属していた
現在はボーダー本部所属B級王子隊隊員の蔵内ですが元々は同じく本部所属B級の弓場隊に所属していました。
この時は王子隊の隊長である王子一彰も一緒に弓場隊に所属していましたが自分たちのチームを立ち上げるために王子と蔵内は脱退します。
脱退した後も弓場隊との関係は良好だとされており、弓場隊の神田忠臣の合格祝いの場にも王子と共に出席し花を渡しています。
【ワールドトリガー】蔵内はランク戦では良いところ無し??
B級ランク戦ROUND6で初登場の蔵内は三雲修の貼ったワイヤーを発見し、生駒隊の南沢との交戦でも合成弾で上手く攻撃を援護し南沢撃破に貢献しますが、空閉遊真と雨取千佳の連携で足に狙撃を受けてしまいチームの売りである機動戦を封じられます。
そして、生駒隊の乱入によって混戦状態となった所に遊真の奇襲を受けてしまいベイルアウトします。
ROUND8では影浦隊と東隊と対戦します。
ですが東隊の新トリガーを使用した戦術に苦戦し勝利を逃します。
【ワールドトリガー】解説に蔵内がいて良かったとは?
試合後は王子や小南と共にランク戦、夜の部の解説を担当します。
マイペースな王子と玉狛贔屓の小南の2人だけではヤバい感じでしたが蔵内がそれを中和し、見事な解説を見せます。
また、まともな蔵内を呼んだ事で桜子の手腕が評価されます。
そして、蔵内はトリガーの仕様にかなり造詣が深い為にその知識を解説で遺憾なく発揮します。
ボーダーの戦闘員の中でも最古参に当たる小南も舌を巻く程で周囲を唸らせます。
【ワールドトリガー】蔵内が会長と呼ばれている理由とは?
同じくB級本部に所属する荒船や犬飼から蔵内は会長と言われています。
これは六頴館高等学校で生徒会長を務めている事から同じ進学校に通う同い年の荒船や犬飼から会長と呼ばれているようです。
また副会長には嵐山隊の綾辻遥が努めており、一時期噂に上がった交際している説も2人揃って否定しています。
【ワールドトリガー】蔵内は王子に勝つためにチェスをコソ練している??
冷静でありトリガーの造詣にも深く六頴館高等学校で生徒会長も勤めている蔵内ですが意外と負けず嫌いなようです。
王子の影響で始めたチェスですが王子には中々勝てない為に誰にも知られないよう勝つためにコソ練している事が分かっています。
まとめ
ボーダー本部所属B級王子隊隊員である蔵内は隊長である王子と共に元々は弓場隊に所属していた隊員でした。
王子がチームを立ち上げる際に蔵内も独立し王子隊の隊員になっています。
脱退した後の弓場隊とも関係は崩れておらず、神田忠臣の合格した際はお祝いもしています。
蔵内の性格は至って冷静であり、仲間を諌めたりする様子もあり、シューターとしての実力も高く難易度の高い合成弾も難なく使いこなせます。
その一方で涙もろいとされており、作者からも「卒業式は大丈夫か」と心配されています。
ランク戦ではあまり活躍できませんでしたが夜の部の解説を任された際はマイペースな王子と玉狛贔屓の小南の2人の間で上手く解説し、またトリガーの造詣が深い事から有り余る知識を遺憾なく発揮し周囲から絶賛されています。
六頴館高等学校で生徒会長を務め荒船や犬飼から会長と呼ばれる多才な蔵内ですが負けず嫌いな一面も持っており、王子から教わったチェスを王子に勝つ為にコッソリと練習しているとも言われています。
マイペースな王子率いる王子隊の中でもトリガーへの理論と冷静さで抜群の存在感を出している蔵内の更なる活躍を期待したいですね。
