堤大地は穏やかな糸目ながら鋭い眼力(?)で先を読む諏訪隊のガンナー。
作中では比較的序盤に登場したB級隊員であり、アクの強い隊長のせいであまり目立っていませんが、地味に良い活躍をしている人物です。
そこで今回は諏訪隊の堤大地を詳しくご紹介していきたいと思います!
堤が目を開いた時何かが起こる!!
目次
【ワールドトリガー】堤のプロフィール
- 堤 大地(CV.徳山 靖彦)
- 10月11日生まれ、20歳の大学生
- みかづき座、O型
- 身長181㎝
- 家族:父、母、弟
- 好きなもの:日本酒、たこわさ、時代小説
- 諏訪隊のガンナー
- 主な使用トリガー:アステロイド(散弾銃)
坊主に近い短髪に面長の顔立ち、優しい糸目が特徴。
見た目通り温厚な性格で、対照的に荒っぽい性格の諏訪を丁寧に支えています。
セットトリガーは諏訪と全く同じ構成で、諏訪と揃っての散弾銃集中砲火という豪快な攻めが諏訪隊の強み・魅力となっています。
【ワールドトリガー】堤は平戦闘員の中で最年長
堤は20歳と、登場しているボーダーメンバーの中でも数少ない成人組。
「日本酒・たこわさ」と好みが渋く酒には強いようで、幹部も含めた成人の中でも林藤、根付に次ぐ酒豪です。
そして堤は、隊長ではない戦闘員として最年長。
成人戦闘員には自身の隊長である諏訪を始め、冬島や東、太刀川や風間、二宮や加古、レイジ(物語中に来馬も20歳に)がいますが、みんな隊長として自分の隊を持っているんですよね。
決して志が低いとかではなく、性格上補佐役が向いていると感じているのかもしれませんね。
いつか堤が自身の隊を持つ可能性がないわけではありませんが、年上で大胆な隊長諏訪と年下の成長株・笹森を支える上で成人という立場からのサポートは他隊にはない強みでしょう。
【ワールドトリガー】堤は三雲VS風間のオペレーターをやっていた
堤の初登場は第33話。
ボーダー新隊員入隊の日、諏訪と共に仮想訓練制御室を担当し新隊員の訓練を見守っていました。
始めは退屈気味に見ていた2人でしたが、事態は思いもよらなかった方向へ。
まず遊真が驚異的な記録を出し、彼の驚いたのも束の間、風間が修に勝負を挑んだのです。
2人はそのまま風間vs修という貴重な対戦のオペレーションをすることとなりました。
「模擬戦開始」などと言っているのも堤です。
【ワールドトリガー】堤は最後の最後で三雲が勝つと信じていたギャンブラー
当然のことながら風間vs修は風間が一方的に勝利する展開に。
その数なんと24回。
修が勝つ可能性は微塵もなく、見守っている誰もが哀れみすら抱いていました。
その中で堤は、最後の一戦を望み立ち上がった修の雰囲気の変化に気づき「オレはあのメガネくんもうちょっと見てたいですけど」と修の可能性を最後まで信じていたギャンブラー。
結果修は風間と引き分ける大金星を挙げ、堤は見事大穴を的中させたのでした。
ちなみに25回試合が行われたということで、オペレーションをしていた堤は「三雲ダウン」を25回言うことになったようです。
【ワールドトリガー】堤は諏訪隊としてエネドラを封じ込める
諏訪隊の活躍と言えばなんと言っても大規模侵攻編のエネドラ戦です。
大規模侵攻編にて堤は諏訪隊として基地の東でラービットと交戦しましたが、諏訪がキューブにされてしまったため風間隊に現場を託し、笹森と共に基地へと撤退。
その後諏訪が復活した諏訪隊は、風間を倒し基地へと侵入してきたエネドラを迎え撃ちました。
黒トリガーを相手に諏訪隊がとった策は、訓練室を使うこと。
トリオンが無限という仮想戦闘モードの特性を活用することで、エネドラのトリガーを風間隊や忍田らにじっくりと分析させたのです。
その中で堤は訓練室の制御を担当して皆をサポートし、最終的には諏訪との銃撃によって風間隊の奇襲を援護。
エネドラ撃破に大きく貢献しました。
【ワールドトリガー】堤は綺麗好き??
堤には綺麗好きという一面も。
諏訪隊の作戦室には麻雀卓があり太刀川・当真・冬島などが夜な夜な訪れてワイワイしている上に、私物も大量に持ち込まれているので、だらだら過ごすにはかなり適した環境のようです。
しかし想像通りその分散らかってもいる様子。
その環境を綺麗に保っているのが堤なんです。
小佐野も綺麗好きではありますが他人の物は片づけないらしく、葦原先生曰く「堤がいなければこの部屋は腐海に飲み込まれていた」とのこと。
本当にどこでもサポートしているというか、雑っぽい諏訪と対極だからこそ良きパートナーですよね。
【ワールドトリガー】堤が目を開くとイケメンランキングが総崩れ?
堤は糸目が特徴ですが、それに対し多くのファンが気になっているのがやはり目が開いたらどうなるのかということ。
するとBBFに寄せられた「堤さんの目が開いたら何が起こりますか?」という質問に対し、葦原先生がこのように回答されました。
「ボーダーイケメンランキングが変動します」
なんと!堤はこれまでの常識を覆すほどのイケメンのようです。
能ある鷹は爪を隠すなどと言いますが、その仏のような顔の下に一体どれほど美しい目を隠しているのでしょうか。
ボーダーイケメンランキングのどの辺に食い込んでくるのかはわかりませんが、しかし閉眼キャラの目は開かせるなというのがもはや常識ですのでこれ以上触れない方が良いのかもしれません。
まとめ
堤大地は隊長が荒々しくリーダーシップのある諏訪隊において、しっかりした補佐的役割を担っているサブリーダー的人物。
修vs風間をオペレートし、B級ランク戦ではROUND2という早い段階で玉狛第二と交戦し、アフトクラトル戦やガロプラ戦にも参加するなど序盤から出番の多いキャラクターです。
そして遠征選抜試験ではオペレーターを二宮隊の氷見亜季とする村上10番隊に所属。
隊長である鈴鳴第一の村上鋼を始め、那須隊の熊谷友子、王子隊の蔵内和紀という通常は堤と同じくチームの補佐役を担っていることの多いメンバーばかりなので、その中で堤がどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。
キャラ的に少し地味でも要所要所で良い動きをしているのが堤大地ですので、是非今後も彼の堅実な活躍に注目してくださいね!
