今回は白銀のソーラン節に関する情報について紹介していきます。
多方面で音痴な白銀ですが、ソーラン節を下手に踊るというのは一体どのようなことなのでしょうか??
目次
【かぐや様は告らせたい】白銀御行は大の運動音痴
バレーボールの時に薄々読者は感じていたかもしれませんが、白銀は運動音痴です。
これは、バレーボールに限らず運動全般にわたります。
そして、今回はソーラン節です。
人生で一度は皆が踊るソーラン節ですが中々下手に踊るという方が難しいものです。
【かぐや様は告らせたい】白銀御行はソーラン節を踊るのにも一苦労
みんなが踊るソーラン節ですが、白銀にかかるとソーラン節を踊るのにも一苦労です。
上記でも紹介しましたが、ソーラン節を下手に踊る人を見つける方が難しいぐらいに上手・下手という概念がありません。
それだけに今回の白銀の挑戦は難しいものとなると考えられます。
【かぐや様は告らせたい】白銀御行にソーラン節を教えるのは今回も藤原
今回も白銀にソーラン節を教えるのは藤原ですが、事の発端は白銀ではありません。
体育大会も近くなってきたこともあって、藤原は密かに白銀のことを心配していました。
それもそのはず、白銀は多方面で音痴な上に一番今までで苦戦したバレーボールですら実力はあの程度です。
色々な種目を立て続けに行う体育大会は白銀にとって苦痛のものであるに違いありません。
しかし、藤原の不安をよそに白銀が特に頼ってくる様子がありません。
そこで藤原が運動のことを聞くと単純な動きばかりの種目を選んだから大丈夫だというのです。
ですが、学年全体で必須のソーラン節があります。
もちろん、ソーラン節も大丈夫なんですよね?と藤原が聞くと白銀は大丈夫だとはっきり答えたのです。
ここに藤原は嫌な感じを覚えました。
なんとなく不安になったので、白銀に一度踊ってもらうと顔が無表情になるくらいに酷い出来となっていました。
藤原は「また、私をだましましたね!!」と発狂して怒ります。
そうです、白銀のソーラン節はまるで盆踊りのようでとてもソーラン節とは言えないほどのものでした。
見事に藪をつついて蛇を出した藤原は今回も白銀にソーラン節を教える羽目になってしまうのです。
【かぐや様は告らせたい】白銀御行にソーラン節を教えるのが途中からかぐやに変わる??
恒例行事にもなってきた藤原の特訓ですが、今回はいつにも増して苦戦をしてしまいます。
何が一番の問題かというと白銀が自分ではソーラン節を踊れていると思っていることです。
できていないと理解して素直に習うのと、できているのにと卑屈になりながら習うのでは完成時間に雲泥の差があります。
藤原は何度言ってもできない白銀にとうとう匙を投げてしまいます。
白銀はそれでも藤原を悪く言うことはなく、「たまには自分で特訓しないとな」と一人生徒会室で練習に励みます。
そこに現れたのがかぐや様です。
偶然訪れただけなのですが、白銀のお世話係が藤原からかぐや様に代わります。
【かぐや様は告らせたい】かぐやの優しい手ほどきによって藤原のサイコパス感が滲み出てしまう
状況や信条を理解しつつ教える藤原と違って、かぐや様の教え方はとても結果に実直なやり方です。
とにかく見ている側に「綺麗に見えたらそれで成功」というやり方でどんどん白銀にソーラン節を教えていきます。
流石は多方面に天才なかぐや様といったところでしょうか、白銀は段々とソーラン節のコツをつかんでいきます。
そこへ藤原が帰ってきます、どうやら追ってこない白銀を不振がって戻ってきたみたいですが生徒会室の光景を見て闇落ちします。
「私がいなくなったらすぐに代わりを用意したんですね~」と意味あり気な雰囲気で白銀に語り掛けます。
白銀の椅子に座ると「さっ、練習を続けて」と上から命じます。
意味が分からない白銀とかぐや様は練習を続けますが、かぐや様の教え方が気に食わないようで要所要所で突っかかってきます。
間違いなく白銀という生徒を奪われたかぐや様に嫉妬しているのですが、意地でも自分からは話しかけられない藤原でした。
【かぐや様は告らせたい】白銀御行が引っ張りだこになったせいでソーラン節をマスターする?
しばらくは文句で済んでいた藤原でしたが、我慢の限界に達して白銀には私が教えると藤原が白銀の手を取ってどこかへ行こうとします。
しかし、かぐや様も今は私が教えているのだからともう片方の手を引っ張ります。
男子ならあこがれる白銀の引っ張りだこですが、両方から引っ張られたことによって白銀はソーラン節の縄を引っ張る動作を完ぺきに習得しました。
まとめ
今回は白銀のソーラン節に関する情報について紹介していきました。
今回も今回とて酷かった白銀の運動音痴ですが、これからもまだまだ藤原の特訓は続きそうですね!!

⇒実写映画のロケ地情報まとめ!かぐやと会長が見た景色を体感し・・
⇒聖地巡礼!アニメの舞台は?映画の撮影場所は?かぐや様が見た・・
⇒実写映画のキャストが豪華すぎ!?個性派揃いの俳優陣!公開日・・
⇒胸がキュンとなる名シーンの数々!これは本当に青年漫画なのか・・