みなさんは竜種やドラゴンときいたらどんなものを想像しますか?
もちろんスライムよりは強いですよね?
ゲームや漫画でも最後の方に出てくるモンスターで、一筋縄ではいかない強さを持っています。
今回は転スラに登場する竜種について紹介したいと思います。
目次
【転生したらスライムだった件(転スラ)】竜種とは世界最強の種族
竜種は、転スラの世界ではすべての種族の中で最高位に位置する世界最強の種族のことです。
世界だけでなく人間を創造したのも竜種であり、神に等しい存在で、世界でたったの4体しかいません。
【転生したらスライムだった件(転スラ)】竜種に属すドラゴンまとめ
\暴風竜の風格漂う💥/
天災級のドラゴン、ヴェルドラ=テンペストのフィギュアが新たな彩色で登場👍
雄大な翼を広げる様子や精密な体表の表現にご注目‼5月18日(火)よりゲームセンターで順次登場✊#転スラ #tensurahttps://t.co/4VNr6YKYpS
(商品化担当) pic.twitter.com/j58UUFzqNF— 【公式】アニメ『転生したらスライムだった件』 (@ten_sura_anime) May 17, 2021
竜種は前述で4体しかいないと書きましたが、いったいどんなキャラクターなのでしょうか。
竜種の4体は兄弟で、その力関係も記していきたいと思います。
星王竜「ヴェルダナーヴァ」
ヴェルダナーヴァは世界を創った竜種の1体です。
人間や魔物、地形を生み出し、それぞれの進化や変化を見守ってきた神のような存在です。
竜種4体の長男にあたります。
実力は最古の魔王「ギィ・クリムゾン」に圧勝できるほどの力を持っていましたが、人間である勇者ルシアと恋に落ち、「ミリム・ナーヴァ」を授かるとともに力の大半を失ってしまいました。
白氷竜「ヴェルザード」
ヴェルザードは世界の管理者、魔王ギィ・クリムゾンの相棒です。
氷を司る竜種であり、深海色の瞳と長い白髪が特徴的で4兄弟の長女にあたります。
ヴェルダナーヴァに次ぐ魔素量を誇り、北の大陸を氷の大陸へと変えてしまいそこに住んでいます。
かわいい一面もあり、長年相棒として連れ添ったギィに好意を寄せており、ギィが興味を抱くような強者には軒並み嫉妬していてそれを利用されてしまうこともあるほどです。
灼熱竜「ヴェルグリンド」
ヴェルグリンドは最速の竜種として勇者ルドラに仕えています。
炎を使って戦う竜で、蒼色の長い髪と冷たい視線が特徴で4兄弟の次女にあたります。
熱運動量を加速し対象の身を焼き尽くすことができ、兄弟の中で一番魔素量が少ないのですが、魔素コントロールに長けておりヴェルザードやヴェルドラとも対等に戦えます。
暴風竜「ヴェルドラ」
ヴェルドラは破壊と暴風を司る竜種で、勇者クロノアにより封印されていましたがリムルと出会い、復活して友として行動を共にします。
4兄弟の中では末っ子で、暴れては姉二人によくお仕置きされていました。
その影響なのか、ヴェルザードとヴェルグリンドが近くにいるときはなにかしらの言い訳で逃げ出そうとします。
黒い鱗に覆われた凶悪な見た目に反して、単純でお調子者な性格でいろいろな人にいじられたり、うっかり国を一つ滅ぼしたりなどしてしまいました。
【転生したらスライムだった件(転スラ)】竜種は魔力・パワー・強靭さ・魔素の全てが別格
竜種は世界最強の種族のため、魔力・パワー・強靭さ・魔素の全てが別格です。
ヴェルドラにいたってはその膨大な魔素量を持つゆえに封印されていても漏れだす魔素だけで世界の脅威となり、ヴェルザードは自身の魔素の影響で大陸に吹雪を巻き起こし、生態環境を変化させるほどです。
【転生したらスライムだった件(転スラ)】竜種が消滅することはない?
最強種族の竜種は完全にこの世から消滅することはありません。
たとえ消滅したとしても世界のどこかに新たに復活します。
しかし、いくら竜種といえどノーリスクで復活することはできず、消滅前の記憶は断片的にしか覚えておらず、微妙に性格も変わってしまう恐れもあるとのことです。
【転生したらスライムだった件(転スラ)】竜種のスキルは時間を操作するものが多い?
竜種のスキルは最強種族に恥じない最強系統のスキルです。
ヴェルザードの力の本質は「停止」、氷で動きを止めることなどは序の口であらゆる事象を停止させることができます。
時間も例外ではなく、世界中の時間の流れを分単位で止めることが可能で、停止中もヴェルザード本人は行動できるため、相手が時間に干渉できる能力を持たない場合は勝ち確定です。
ヴェルグリンドの力の本質は「加速」、最高速度での移動や攻撃だけでなくあらゆる事象を加速させることができます。
世界中の時間の流れも加速させることが可能で、ヴェルザードの停止した時間を強制的に進行することもできます。
ヴェルグリンド本人のみを加速することもできるため、敵が予知能力を持たない場合、回避不可な攻撃を繰り出すことができます。
ヴェルドラの力の本質は「思考解析」、思考を加速させたり、対象の解析鑑定を行うことができる万能能力です。
思考加速により成功確率の高い行動を導き出し、確率操作で成功率をあげることで低確率でしか回避できない攻撃も簡単に回避可能です。
また、並列存在を組み合わせることにより無敵の分身を最大4体まで作成、操作できます。
【転生したらスライムだった件(転スラ)】ギィとルドラのゲームでは竜種が鍵になる?
⚔魔王ギィの襲来⚔ 開催!
「魔王ギィの襲来」は八星魔王と戦い、
💪キャラクターの育成素材
🛡装備品の進化素材
などを獲得できるイベント!期間限定ミッション報酬として、
クエストを合計100回クリアすることで
「スカウトチケット」🎫
を最大10枚獲得!✨#まおりゅう #転スラ pic.twitter.com/SEe6emEkAZ— 転スラ「まおりゅう」公式 (@tensura_m_game) August 11, 2023
ギィとルドラは世界覇権をめぐるゲームを行います。
ゲームが始まった際、魔法ギィはヴェルザードと行動していました。
そのため、ルドラが一方的に不利な状況でした。
それではフェアではないと考えたヴェルグリンドがルドラに味方することになります。
結果、戦況は均衡することになり、ヴェルドラを味方にした方が勝つと考えられていました。
上記の内容でもわかるように竜種1体が、状況が変えるほどの存在なのです。
【転生したらスライムだった件(転スラ)】リムルとミリムは竜種に近い存在?
リムルは物語の途中で、ヴェルドラを取り込んだことで得たエネルギーで魔王種から竜種の「竜魔粘性星神体/アルティメットスライム」に進化します。
ヴェルグリンドによると、正確には竜種ではなく「竜の力を備えた何か」と言及されており完全な竜種ではないことがわかりますが、竜種に近い力を持つことは確かなようです。
ミリムは前述もしましたが、ヴェルダナーヴァと人間のルシアの間に生まれた竜魔人(ドラゴノイド)です。
竜種同士の子供ではなくハーフのため竜種ではないのですが、竜種の力を遺伝しているため力も膨大です。
魔王の中でも実力は上から数えた方が早い方です。
まとめ
今回は転スラに出てくる竜種について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
さすが世界最強種ですね。
時間を停止したり加速させたり、あげくのはてには世界まで創ったりなど、私も書いていて笑えるくらいのチート能力でした。
リムルも進化して竜種に近い存在にまでなるのは驚きです。
スライムが竜種にまでなるのですから、私も頑張れば億万長者になれるかもと思ってしまいますね。
あなたも自己啓発の一環として転スラを読んでみてはいかがでしょうか。
以上、転スラの竜種についてでした。

⇒青色の髪をもつ美女・ヴェルグリンド!皇帝ルドラに次ぐ権力を・・
⇒白氷竜のヴェルザードの実力は尋常ではない?ギィと嫉妬の関係・・
⇒原初の悪魔の一柱のギィ!戦闘大好きで名前の由来は悲鳴から?・・