「進撃の巨人」で代名詞とも言える超大型の巨人を含む9つの巨人を「知性巨人」と呼び、それ以外の巨人を「無知性巨人」と呼びます。
この「無知性巨人」こそ人類を何度も絶望させている巨人になります。
無垢の巨人とも言われる「無知性巨人」には「通常種」と「奇行種」の2種類あります。
その中でも目を引くインパクトを残し個性溢れる巨人「奇行種」に迫ってみたいと思います。
目次
【進撃の巨人】そもそも奇行種って何!?
無知性巨人には「通常種」と「奇行種」の2種類に分類されます。
「通常種」は動きが緩慢で彷徨う様に徘徊し人間に出会うと近距離の人間から襲う習性があり本能で人間を捕食します。
この「通常種」は調査兵団にとっては動きが緩慢な為にある程度の動きが予想する事ができ、エルヴィンが考案したなるべく巨人と戦わない長距離索敵陣形が有効とされています。
一方、近距離の人間に遭遇しても興味を示さなかったり遠くの人間のいる場所を選びその場所を目指したり予測不能な動きを見せるのが「無知性巨人」の「奇行種」と言われています。
「通常種」に比べ俊敏な動きを見せエルヴィン団長考案の長距離索敵陣形も効果はなく遭遇した際は全力で危険を回避するしかないとされています。
【進撃の巨人】奇行種には知性がない?
「知性巨人」と違い「無知性巨人」は知性がないとされていますが「奇行種」は高い運動能力を備えており一瞬で遠くまで飛んだり、いきなり走るなどします。
「通常種」には出来ない複雑かつ不自然な動きも出来る為に飛び抜けた運動機能と連動して脳の回路も発達しているのではないかと言われています。
【進撃の巨人】奇行種の走り方はおねぇ走りで気持ち悪い?
「無知性巨人」である「奇行種」には「通常種」とは違い高い運動能力が備わっています。
この事から通常では不可能な動きを見せる事が出来ます。
そのせいか運動嫌いな女の子ような動きで走っている巨人もいます。
その女の子のようなオネェのような走り方でも建物を破壊し兵士を踏み潰していきますのでかなり厄介な事が伺えます。
この他、首を傾むけ肘から下だけ手を外側に向け体を揺らしながら人の群れに向かって突っ込んでいったりする巨人もいます。
【進撃の巨人】奇行種を見分ける方法はなんといっても走り方
「無知性巨人」の「通常種」と「奇行種」はなんといってもその動きに差があります。
緩慢な動きの「通常種」に対し俊敏な「奇行種」は走る事が出来ます。
通常ではあり得ない動きをし人間だけでなく馬まで食べる巨人もいます。
種類は多岐に渡りますが「奇行種」は通常の巨人とは違う動きをする巨人と言えますので1番見分けがつきやすいのはやっぱり特徴ある走り方であると思われます。
【進撃の巨人】奇行種の弱点は逆に足首?
不可解で予測不能な動きをする「奇行種」の最大の特徴は突然走ったり遠くまでジャンプしたりする身体能力になります。
この為に遭遇した兵士達は巨人の動きを封じようと足を攻撃します。
ですが体は小さく頭だけ大きい巨人や異形の形をした巨人も多く戦う兵士も頭を悩めます。
この事から遭遇した際の対処方も曖昧になり新兵など戦いの経験の少ない者から中堅の兵士も全力で危険を回避するのが精一杯になります。
【進撃の巨人】奇行種の行動は捕食だけではない?
9つの「知性巨人」以外の「無知性巨人」は近くの人間を捕食していくのを目的にしていますが「奇行種」だけは近くの人間に興味を示さない事もしばしば見受けられます。
その変わりに遠くで人が密集しているのを見つけるとそこを標的にするなど全く行動が読めません。
また捕食する際も人間だけでなく馬ごと食らおうとするなどの行動も見せます。
人間を見つけた際もくねくねオネェ走りをしながら突撃してきたり物陰からじっと見つめるだけだったりとその行動は多岐に渡ります。
通常の巨人とは違う動きをする巨人「奇行種」だけあり何をするかも分からない巨人です。
【進撃の巨人】ユミルの民が薬を摂取することにより巨人化
「無知性巨人」には「通常種」と「奇行種」の2種類に分類されていますが「通常種」はほとんどエルディア人がマーレ人に注射を打たれた事により無垢の巨人になっています。
元々、巨人化する能力があるとされるユミルの民含む壁内壁外のエルディア人また王家の血を引くジークの骨髄液を搾取した者は叫びをキッカケに巨人化しています。
この骨髄液は注射だけでなく経口投与でも可能でピクシス司令官も骨髄液入りワインを飲み巨人化しました。
この巨人を無垢の巨人「無知性巨人」と言います。
【進撃の巨人】通常種と奇行種はどちらが強い?
「無知性巨人」の「通常種」と「奇行種」と同じ巨人ですがその動きは全く異なります。
「通常種」は緩慢な動きですが「奇行種」は走ったりジャンプしたりと高い身体能力も備えています。
この為、脳内回路も発達されているとされており「通常種」よりも戦いになれば「奇行種」が強いと思われます。
調査兵団も行動予想が出来る「通常種」よりも何をするのか全く読めない「奇行種」に多大な犠牲を払っています。
まとめ
「進撃の巨人」で現れる巨人ですが9つの巨人からなる「知性巨人」と「無知性巨人」に分類されています。
更に「通常種」と「奇行種」に分かれます。
同じ巨人ですが動きは全く異なり遭遇したら最悪レベルの絶望を味わう事になります。
この「奇行種」の発生原因はまだ判明していません。
巨人化した姿も小型から大型、異形な体とバラエティにとんでおり、人間だけでなく馬まで襲う事もあります。
近くの人間より遠くの人間に興味を示し驚異的なジャンプ力も見せます。
また走り方にも特徴があり女の子ようなクネクネ走りをする巨人もいて一見すると可愛く見えますが建物を破壊しながら足元の人間は蹴散らし踏み潰していきます。
巨人との戦闘には長らく作戦を立てているはずの調査兵団でさえ手に余る存在です。
その厄介な「無知性巨人」の「奇行種」。
まだ明かされていない秘密や発生原因、そして激動を迎えている「進撃の巨人」でこの後、巨人は一体どうなるのかを待ちたいですね。

⇒奇行種と通常種の違いをおさらい!奇行種には共通点があった!?・・
⇒女型の巨人の正体はアニだった!珍しい女性体型の巨人とは?ア・・
⇒知能指数の極めて高い車力の巨人!人の形をした馬の姿とは一体・・
⇒リヴァイが死亡!?ジーク最後の反撃!リヴァイはまだ生きている・・
⇒巨人化能力継承候補生を鍛えるマガト!厳格で圧のある物言いの・・