【キングダム】桓騎が函谷関を守る!?合従軍編で魏軍・韓軍に勝利した奇策と張唐との関係 | 漫画コミック考察ブログ

PR

スポンサーリンク

【キングダム】桓騎が函谷関を守る!?合従軍編で魏軍・韓軍に勝利した奇策と張唐との関係

キングダム 桓騎 張唐の苦悩
スポンサーリンク
この記事を読むとわかること
  • 桓騎が合従軍戦で名を馳せた
  • 張唐と桓騎の衝突が続く
  • 呉鳳明の巨大兵器が登場する

元野盗という事もあり、臨機応変な対応に慣れていて機転も利く桓騎

合従軍戦では函谷関の守備を任されますが、そこには犬猿の仲の張唐の姿もありました。

蒙驁を含めた3将での函谷関の守備戦

予想も出来ない魏や韓の攻撃から、どのようにして函谷関を守ったのか。

合従軍戦での活躍と共に、張唐との微妙な関係性を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

 

【キングダム】合従軍の戦いとは?

紀元前242年に魏の領地であった山陽を秦が攻略します。

その時の秦軍の総大将は蒙驁で、副将に王翦と桓騎がいました。

山陽戦は飛信隊、玉鳳隊、楽華隊が初めて揃った戦いでもあり、王翦と桓騎というまだ世に名前が知られていない、秦が抱える2人の傑物がその名を知らしめた戦いでした。

山陽を占領後に東郡と名前を変えた秦は、本格的に中華統一に乗り出します。

そうはさせまいと、秦の意図に気付いていた李牧が、楚の春申君と密談し合従軍を起こす計画を立てます。

秦の王騎、燕の劇辛という中華にその名を知らしめた将軍を討ち倒してきた李牧の説得に、各国の王達が賛同し、合従軍が成ったのです。

これにより、紀元前241年に合従軍対秦の、血湧き肉躍る壮絶な戦いが幕を開けるのです!

 

スポンサーリンク
"
"

【キングダム】桓騎に任された役割は?

山陽戦では隠れた逸材と言われまだ名前が知れ渡っていなかった桓騎ですが、合従軍戦では、秦の抱える7人の将軍の一人として数えられています

ついこの間まで、秦王である政でさえ知らなかったはずですが・・・展開が早いですね。

廉頗四天王の一人玄峰と総大将の白亀西を討った事で、一気に名前が売れてしまったのでしょう。

合従軍では函谷関の右翼の守備を任されます

函谷関守備は、中央に蒙驁で左翼を張唐が守る事になります。

元野盗頭ながら無類の戦上手で、意外と頭脳戦が得意で多彩な攻撃をするイメージの桓騎に、単純に守備をさせるのは勿体ない気がしてしまいます。

しかし、桓騎が普通に守備をするだけで終わるはずがない、きっと何か動きがあるはずと思ったキングダムファンも多かったのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

【キングダム】桓騎と張唐将軍は仲が悪い?

合従軍に勝つ為に7人の将軍が咸陽に集められ、昌平君が策を授けます。

その時から桓騎と張唐は衝突していました

生粋の武人である張唐は、元野盗の桓騎の考えや行動が好きになれなかったようです。

桓騎は確かに戦上手ですが、桓騎も桓騎の部下も陵辱や強盗、殺人を平気でしてしまう残虐者で、まともな人とは合わないでしょうね。

そんな仲の悪い2人の配置は、どちらも函谷関守備という事になりました

真ん中の蒙驁を挟んで右と左に別れているとはいえ、お互いに連携して函谷関を守らないといけない状況の中で上手くやれるのでしょうか?

昌平君の考えとしては、函谷関の事をよく知っていて長く生きている分、秦国に対する思いが強い蒙驁と張唐、そして秦国一機転の利く桓騎の3人なら函谷関の守備を任せられると思ったようです。

 

スポンサーリンク

【キングダム】呉鳳明(ごほうめい)が開発した武器とは?

桓騎や張唐が相手にするのは、魏と韓の二国になります。

魏軍は10万、韓は5万合わせて15万の大軍を相手にする事になります。

魏軍総大将の呉鳳明は、信の初陣であった甘蛇平原の戦いで、秦軍総大将であった麃公に討たれた魏軍総大将呉慶の息子にあたり、父と同じく知略型の武将になります。

合従軍においては函谷関を抜く事が役割とされていました。

函谷関は過去に外敵からの侵入を許した事のない鉄壁の門です。

その鉄壁の函谷関を、呉鳳明は抜く自信がありました。

呉鳳明の知謀は策だけに留まらず、兵器を開発する事にも長けていたのです。

函谷関の高さは、井闌車が届かないように作られています。

しかし、呉鳳明は通常の井闌車を、更にもう一段階伸びるよう設計した巨大井闌車を開発していました。

呉鳳明の開発により、初めて函谷関が井闌車によって橋を架けられてしまったのです。

更に4mはあるであろう矢を放てる巨大床弩も開発していました。

矢は秦軍に向かって放つのではなく、函谷関の壁に討ちます。

矢には縄が付いており、無数に壁に打ち込まれた矢についた縄を登って行けば、函谷関を登れてしまうのです。

規格外の兵器を作り出す天才である呉鳳明。

今後、秦の中華統一の大きな壁になるのは間違いないでしょうね。

 

スポンサーリンク

【キングダム】韓軍総大将の成恢(せいかい)の特徴は?

韓の総大将として合従軍に参戦した成恢。

見た目は全身どす黒い色をしており、血管が異常なほど浮き出ています。

魏の呉鳳明が(韓はよりによって・・・)と心の中でつぶやいたのは何故か?

呉鳳明は一時期、毒兵器の開発を志した事がありましたが、成恢の存在を知り諦めた経緯がありました。

それは成恢の毒研究に対する思いが異常すぎて敵わないと悟った為でした。

元は同性である男でさえ色気を感じてしまう程の美青年だったそうですが、毒を研究していくうちにどんどん醜悪な見た目に変わってしまったようです。

毒研究者の宿命のようで、毒を扱う成恢の部下も何かしら体に異常をきたしているのです。

それ程の執念により開発された毒は威力抜群で即効性に優れており、その矢を受けてしまったら、例えかすり傷であっても即死してしまうのです。

成恢は毒兵器開発に人生を捧げてきた武将なのです。

ちなみに成恢は史実に名前は存在しますが、春秋戦国時代よりも大分前に記述があり、キングダムの時代の武将ではありません

ほぼオリジナルの武将です。

 

スポンサーリンク

【キングダム】毒の餌食になった張唐将軍

合従軍戦が始まって7日目に、今まで沈黙を守ってきた韓軍が遂に動きます。

攻撃目標は張唐の守る函谷関左翼でした。

即効性の高い毒矢により、張唐軍はすぐに混乱し始めます。

混乱を収めようと張唐が指示を出し始めますが、そのせいで韓軍総大将成恢は張唐の居場所を確信してしまったのです。

不敵に笑う成恢は、「丹丸」という特殊な毒玉を張唐の居場所付近に打ち込み、その後すぐに軍を後退させます

打ち込まれた張唐の周りは煙が立ち込めますが、それ以外は特に何も起きませんでした。

成恢は一体何をしたのか?

丹丸は煙を吸い込んでから8日で毒が効き始め、血が吹き出し、死に至る毒玉だったのです。

合従軍が総攻撃を仕掛けた15日目に丹丸の効果が出始め、その時煙を吸い込んだ参謀達が次々に死亡していきます

そして張唐にも毒が効き始め、口や目から血が吹き出し始めてしまいます。

張唐にも少しずつ死が近づいてきていたのです。

 

スポンサーリンク

【キングダム】魏軍になりすました桓騎

張唐軍の参謀は大勢死に、張唐もまともに指示出来る状態ではなくなってしまいます。

そのせいで函谷関左翼は魏軍の総攻撃を受け、防戦一方になります。

中央の蒙驁軍にも敵は迫っており援軍は呼べず、右翼の桓騎は愛国心の欠片もないので、援軍を「呼びたくない」状況でした。

その間に魏の井闌車が再び張唐の持ち場に橋を架け、張唐の左翼は絶体絶命の状況でした。

しかしここで思いもよらぬ援軍が到着します。

なんと右の桓騎軍が張唐の持ち場に現れたのです!

これには張唐も驚きますが、秦国一機転の利く桓騎には秘策があったのです。

やはり桓騎は防衛のみでは終わらないようですね!

魏の甲冑を着て、魏の井闌車を利用して地上に降り立ち、函谷関の秦軍に集中している敵の大海原を堂々と走り抜け、韓の総大将成恢の首を取りに向かったのです!

こんな大胆不敵な策を思いつき、実行する事が出来るのは桓騎くらいでしょうね。

そして、死が間近に迫っている張唐は桓騎の策に乗り、桓騎と共に韓の本陣を目指します。

さすがに本陣間近になると韓軍も気付き対処されますが、総勢400騎の桓騎張唐連合軍は、成恢の本陣を捉えます。

張唐は再び毒矢をくらってしまいますが、秦国将軍の意地と毒などに殺されたくないとの執念から最後の力を振り絞り、逃げる成恢を一刀両断するのです!

自身の最期は戦場でありたかった張唐の見事な一撃でした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】張唐将軍が桓騎に送った言葉とは?

張唐の一撃により、合従軍の五大将の一人を討ち取った事は大きな意味を持つ事になります。

総大将を失った韓軍はその後身動きが出来なくなってしまうのです。

自身の武将人生最期にどデカイ首級をあげた張唐でしたが、その生命は既に風前の灯火でした。

主の敵を取ろうと韓軍が迫る中、張唐は桓騎に言葉を残します。

秦国一の武将となれ」と。

元野盗の桓騎の事が嫌いだった張唐ですが、桓騎の軍略の才能は確かで、勇敢さも持ち合わせており、秦にとってなくてはならない武将なのは間違いのない事が分かっていたのでしょう。

これから先もっと桓騎の力が必要になる事も。

桓騎に言葉を残した張唐は笑いながらこの世を去りました。

そして、馬から落ちそうになる張唐を桓騎が支えるのです。

この場面で桓騎の人間らしい部分を初めて見たような気がしました。

 

スポンサーリンク

まとめ

正反対の生き方、考え方をしており何かと衝突していた桓騎と張唐でしたが、最後の最後で少しだけ心が通じあったのかも知れませんね。

秦将になった経緯や、野盗時代の過去など未だ謎な部分も多くある桓騎ですが、史実では趙国の宜安の戦いで李牧に大敗した後、歴史から名前が消えています。

合従軍で新たに台頭してきた戦の天才媧燐や、何かと縁のある魏の呉鳳明との再戦はあるのか?

今後の展開と活躍に期待しましょう!

この記事のまとめ
  • 桓騎は函谷関を守備した
  • 張唐と桓騎は仲が悪い
  • 合従軍が秦に迫る展開
  • 呉鳳明の巨大兵器開発
  • 張唐が成恢を討ち取った
  • 桓騎が秘策で援軍に出る
あいり
読者の皆さまがこの後に読んでいる記事はこちらです。

⇒函谷関の戦いで桓騎が見せた奇策!合従軍相手に秦は勝てるのか・・

⇒函谷関の高さと合従軍の結末は意外!?史実と漫画の違いを徹底・・

⇒張唐の衝撃の最期!桓騎に託した思いと史実での意外な一面とは・・

⇒王翦は合従軍の裏切り者?函谷関で見せた驚愕の策略とオルド軍・・

⇒合従軍を仕掛けた李牧の誤算!?函谷関の戦いで秦が勝てた驚き・・

 

スポンサーリンク

 

1件のコメント

桓騎が魏軍に紛れて張唐が敵将を討ち、その後どうやって函谷関に戻ったのでしょうか?アニメを観るも気がついたら戻っています。

戻る方が大変だと思うのですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA