『ワールドトリガー』でひと際女性ファンの目を引くのが、スーツ姿で颯爽と戦うイケメンたち。
そう今回はオシャレでスタイリッシュな二宮隊についてです!
二宮隊はA級レベルの強さを持つB級最強部隊。
どんなメンバーでどのように戦うのか、隊の特徴やそれぞれの性格、脱退した元狙撃手・鳩原未来についてなど、二宮隊をたっぷりとご紹介していきます!
目次
【ワールドトリガー】二宮隊とは?
二宮隊は現在のB級1位部隊。
No.1射手の隊長兼エースの二宮に、マスタークラスの銃手・犬飼と同じくマスタークラスの攻撃手・辻を擁する、個々のレベルが非常に高いチームです。
辻と犬飼が戦況を有利に動かしつつ二宮が蹂躙していく、あるいは二宮が戦況を崩してから犬飼・辻が決めるといった戦闘スタイルで、中距離戦において圧倒的な支配力を誇ります。
元A級で遠征部隊に選ばれるほどのチームでしたが、狙撃手だった鳩原未来の「違反行為」の責任を取る形でB級に降格しました。
鳩原脱退により遠距離戦面では衰えたものの、マスタークラス3人によるレベルの高いチーム力により、B級不動の1位部隊となっています。
遠征選抜入りのためにA級を目指す玉狛第二にとって、最大の壁とも言えるチームです。
【ワールドトリガー】隊長兼シューター 二宮匡貴
- 二宮 匡貴(CV.諏訪部 順一)
- 10月27日生まれ、20歳の大学生
- とけい座、A型
- 身長184㎝
- 好きなもの:焼肉、ジンジャーエール、才能のある人間
- 使用トリガーはアステロイドとハウンド
No.1シューターかつ個人総合ランクが太刀川に次いで2位という実力者。
ひとりでもアタッカーと単独で渡り合えるほどの高い攻撃力を持っているシューターで、ボーダートップクラスのトリオン能力による火力と弾数で獲物を仕留めていく二宮隊のエースです。
元々持ち前のトリオン能力の高さでゴリ推しするタイプだったようですが、かつて東隊に所属し戦術の重要性を学んだため、相手を思い通りに動かすような頭脳的な戦法も見られます。
また、すでにNo.1シューターとしての実力を持ちながらも、自分よりランクの低い出水に頭を下げて弟子入りするなど、強くなるためにはなりふり構わないストイックさも持ち合わせています。
高圧的でプライドの高そうな印象ですが、初めから遊真の実力を評価していたり、修の戦術を遠回しにも認めていたりと、辛口ながらも評価できるものはきちんと認める素直な性格。
鳩原の行方について独自に調べていることから、修からは「意外と理屈よりも感情で動くタイプなのでは」という印象を持たれています。
【ワールドトリガー】ガンナー 犬飼澄晴
- 犬飼 澄晴(CV.田中 健大)
- 5月1日生まれ、18歳の高校生
- ねこ座、AB型
- 身長176㎝
- 好きなもの:飛行機、ホットドッグ、ぶどう
- メイントリガーは突撃銃型(アステロイド、ハウンド)
クールで口数少なめの二宮隊の中で、唯一陽気でチャラめな人物です。
コミュニケーション能力が高く誰とでもすぐフレンドリーに接することができ、話術や駆け引きも得意。
飄々としていながらも、ガンナーとしての実力はマスタークラス。
優れたトリオン能力と銃撃・シールドのコントロール技術であらゆる局面に対応しながら、柔軟な動きで隊の戦術を広げていく優秀なガンナーです。
高い観察力と冷静な判断力を持ち、戦況を見極めながら、攻撃や敵の足止めなどチームのための最善手を実行していきます。
辻との連携で相手を追いつめたり、両攻撃の二宮をカバーしたり、場合によっては一戦局を任されたりと、とにかく攻撃・防御・援護あらゆる面に優れている二宮隊のバランサーです。
【ワールドトリガー】アタッカー 辻 新之助
- 辻 新之助(CV.内匠 靖明)
- 8月16日生まれ、17歳の高校生
- ぺんぎん座、B型
- 身長178㎝
- 好きなもの:恐竜、シュークリーム、バターどら焼き
- 使用トリガーは孤月
口数の少なさと切れ長の目によって二宮同様のクール系イケメンに見えますが、実際はとてもシャイなだけで、恐竜や甘いものが好きなとても可愛い男の子。
男だけの3兄弟だからか女性耐性が無く、会話をすることはおろか目を合わせることも出来ないほどで、178話では小南と宇佐美に近寄られ赤面しあやふたする姿が女性ファンを萌え殺しました。
戦闘面では常に冷静沈着な、マスタークラスの孤月使い。
アタッカーとして高い戦闘能力を誇りますが、しかし彼の真価は、犬飼以上の援護能力の高さ。
視野が広く、状況によっては無理に戦わないなど戦況や実力を見極めながら、チームを優先した立ち回りで味方に有利な戦況を作り出していきます。
【ワールドトリガー】オペレーター 氷見亜季
- 氷見 亜季(CV.上田 瞳)
- 1月25日生まれ、17歳の高校生
- かえる座、B型
- 身長155㎝
- 好きなもの:酢豚、ヨーグルト、風呂
ツルツルのボブヘアーが特徴の愛称「ひゃみさん」。
作中公式イケメンである烏丸のファン。
戦闘面では、一喜一憂しないクールなオペレーションを行います。
優れた洞察力で常に冷静に戦況を俯瞰し、必要な情報を的確に伝えて味方をサポート。
二宮隊が元々A級で、かつ鳩原も含めれば4人部隊だったことを考えると、オペレーターとしてかなり高い能力を持っていることが分かりますね。
【ワールドトリガー】二宮隊はこだわりが強い?
二宮隊の印象はとにかくスタイリッシュ。
ここではそのスタイリッシュさを生み出す二宮のこだわりの一部をご紹介します。
隊服
二宮隊の隊服はオシャレな黒スーツ。
スリーピースで、襟もドレッシーな印象の強いピークドだったりと、デザインの端々にこだわりが窺えます。
二宮がコスプレ感を嫌ってスーツにしたようですが、しかし動きやすいジャージスタイルが主流となっているボーダーでは逆に最もコスプレ感が出てしまっている模様。
バッグワーム
隊服と一緒に注目しておきたいのがバッグワーム。
スーツに合わせてなのか、バッグワームは襟を立てたオシャレなデザインになっています。
エンブレム
二宮隊はかつてA級だったため、隊独自のエンブレムを持っています。
デザインは「ミルククラウン」。
二宮が考えたもので、作者によれば「生まれ持った素質(血)を活かしてトップ(王)になる」というイメージとのこと。
ちなみにエンブレムは隊服のネクタイにワンポイントとしてついているのですが、それもまたオシャレでこだわりを感じますね。
トリオンキューブ
シューターが扱うトリオンキューブは通常立方体に分割されているのですが、二宮の場合は三角錐や四角錐などシャープな形状になっていてオシャレです。
性能上のものなのか気持ち的なものなのか分かりませんが、弾ひとつにもこだわりが感じられますね。
戦闘スタイル
二宮は基本ポケットに手をインして戦います。
どんな状況でもゆとりを感じさせるスタイリッシュさですね。
【ワールドトリガー】ほかの隊にはない二宮隊の強みは?
二宮隊の強みは個々の能力の高さと阿吽のチームワークです。
それを踏まえた上で最大の強みとなっているのが、二宮の変則両攻撃(フルアタック)。
細かく割った「数」重視の弾と大きく割った「威力」重視の弾を緩急つけて両攻撃するというものです。
細かい弾に相手のシールドが広がったところでデカい弾をぶつける、あるいはデカい弾で集中シールドを誘っておいて細かい弾ですり潰すというシンプルな揺さぶり戦術なのですが、二宮の腕とトリオン量が合わさるとたとえ知っていても防げない脅威となるのです。
二宮と対抗できるだけのトリオン能力を持つヒュースでさえ「一度でも受け身に回ったら負け」と言うほど強力なもので、他隊では出来るだけ二宮とは1対1にならないようにするという対策が取られています。
脅威なのは二宮ですが、その状況を作り出せる犬飼と辻の視野の広い絶妙な援護能力が二宮隊一番の強みとも言えるかもしれませんね。
【ワールドトリガー】元隊員の鳩原未来はどこへ逃げた?
最後に二宮隊を脱退した狙撃手・鳩原未来について。
鳩原は「トリガーを民間人に横流しした」とされるボーダーの重要規律違反の容疑者です。
重罪を犯した理由は、近界民に攫われた弟を探しに行くため。
元々は正規の手段(遠征部隊に選ばれる)で行くつもりでしたが、“人が撃てない”という理由で遠征メンバーから外されたため、トリガーを渡した民間人とともに勝手に“門(ゲート)の向こう側”に行ったようです。
つまり鳩原はどこか近界の国にいるはず。
鳩原は的確に武器だけを破壊し戦闘不能にする技巧派スナイパーでしたし、一緒に行ったとされる千佳の兄・雨取麟児もトリオン能力が高そうですので生きているとは思います。
二宮も気にしているようですし、次回の遠征のどこかで見つかればいいなと思いますね。
まとめ
二宮隊は初見ではとにかくクールでオシャレなイケメン部隊。
しかし知れば知るほど二宮のシュールぶり、犬飼の頭の良さ、辻ちゃんの可愛さ、未だに個性が掴めないひゃみさんなどジワジワと面白い、魅力的なチームです。
元A級部隊としての実力はもちろん注目したいところですが、クールな戦闘面だけでは知れない彼らの個性にも是非注目です。
今シーズンのランク戦をしっかりと1位で終えた二宮隊、この後さらにどんな活躍を見せてくれるか楽しみですね!

⇒最強ボーダーはだれだ!?ランクをもとにポジション別でランキン・・
⇒二宮匡貴の天然が炸裂!強いのにいじられキャラ!?二宮独特のこ・・
⇒犬飼澄晴はカッコかわいい!?見た目チャラいのに攻撃は堅実!犬・・
⇒ボーダーのエンブレムがかっこいい!デザインが読者に大人気!?・・
⇒太刀川慶が誇る桁違いな所持ポイント数!気持ちの強さは関係ない・・