炎炎ノ消防隊には炎にまつわる個性的な能力者がたくさん登場します。
それぞれの特徴、強さを解説していきます。
目次
【炎炎ノ消防隊】能力者と呼ばれるのは第〇世代?
「炎炎ノ消防隊」の世界で発火能力を持つ人々は、第一世代~第三世代に分類されます。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
炎への耐性がない「第一世代」
第一世代とは、人体発火現象によって焰ビト化した人のことを指します。
焰ビト化してしまった人間は自我を失い、再び人間に戻る方法はありません。
周囲に危害を加える危険があるため、特殊消防隊によって鎮魂されます。
後に、自身の体から発火してもその炎に適合し自在に操る事ができる存在=第二・第三世代が出現したので、区別化するために第一世代と呼ばれています。
炎に適合し、操る力を有する「第二世代」と「第三世代」
・第二世代
特定の条件下で炎を自在に操る事ができる能力者です。
自分で炎を発生させることはできないため、着火装置など器具や武器を用いて発生させた炎を操作したり、的の炎を利用して操作したりします。
各々の能力者ごとに力を発揮できる場面が限定されやすいため、特定の能力に特化した能力者が多いです。
・第三世代
自分の体から炎を発する事ができ、またその炎を操って攻撃手段に応用できる能力者です。
主に発生させた炎を体外に放出するタイプと身体内部で熱を発生させて身体能力を強化すタイプの2つに別れています。
また第二世代と違い、基本的に自分で発生させた炎しか操作することができません。
【炎炎ノ消防隊】「第一世代」にはこんなキャラクターがいる
- 宮本:数年前に連続殺人事件を起こした消防官、焰ビトになりながらも自我を保っていた第一世代
【炎炎ノ消防隊】「第二世代」にはこんなキャラクターがいる
特殊消防隊
- 武久 火縄(たけひさ ひなわ):銃火器の弾丸を操作
- 茉希 尾瀬(まき おぜ):炎の操作、炎から「メラメラとプスプス」というキャラクターを作る
- カリム・フラム:熱音響冷却器を使い炎を凍らせる能力を使う
- 新門 紅丸(しんもん べにまる):第2世代と第3世代両方の力を持つ煉合能力者である「煉合消防官」
- Dr.ジョヴァンニ: 炎で器械の腕を操作する
伝道者一派
- カロン:運動エネルギーを熱エネルギーに変換してカウンター攻撃
【炎炎ノ消防隊】「第三世代」にはこんなキャラクターがいる
特殊消防隊
- 森羅 日下部(しんら くさかべ):足から炎を発火
- アーサー・ボイル:剣の柄からプラズマの刃「エクスカリバー」を放出
- 環 古達(たまき こたつ):炎を猫の耳、尻尾、爪に変化
- リサ 漁辺(リサ・イサリベ)/フィーラー:触手状にした磁性体の炎を操る
- レオナルド・バーンズ: 熱エネルギーで身体能力を高める
- グスタフ 本田(グスタフ ほんだ): 頭部から高火力の炎を発火する
- 武 能登(たけるのと): 炎をミサイルなどの攻撃兵器に変えて攻撃
- パート・コ・パーン: 他者に熱エネルギーを与え様々な身体能力強化を付与する
- オグン・モンゴメリ:熱エネルギーで身体能力を向上させるタトゥーを操る
- プリンセス 火華(プリンセス ひばな):熱を操作した熱失神、花の形の火で攻撃
- トオル 岸理(トオル きしり): 可燃性ガスを封入した風船ガムを飛ばす
- 新門 紅丸(しんもん べにまる):第2世代と第3世代両方の力を持つ煉合能力者である「煉合消防官」
- 相模屋 紺炉(さがみや こんろ): 灰病のため能力はほとんど使えない
伝道者一派
- ハウメア:熱エネルギーを電撃に変換し、電気信号で人を操る
- 象 日下部(しょう くさかべ):宇宙の膨張熱を操作し時間を操る
- 因果 春日谷(いんか かすがたに):熱エネルギーの流れから未来が見える
- アロー:炎を作った弓矢で攻撃する
- リツ:死体を焰ビトとして操る
- ゴールド:熱エネルギーを金の籠手に流し、磁力に変換して金属を操作する
- アサルト:炎で作った大型の弾丸で攻撃
- 烈火 星宮(れっか ほしみや): 拳から炎を発射して攻撃する
灰島重工
- 優一郎 黒野(ゆういちろう くろの):灰病であり、噴き出す高温の黒煙を武器にして戦う
- ナタク 孫(ナタク そん):放射能を帯びた炎を操作できる
【炎炎ノ消防隊】いちばん強いキャラクターは?最強の能力者ランキングTOP10!
10位: ナタク孫
烈火星宮の事件で蟲を体内に取り込み、適合した少年です。
アドラバーストにも覚醒し、「六柱目」として伝導者一派に拐われてしまいます。
巨大焔ビトと同化し、最強クラスの力を発揮しました。
9位: アーサー
騎士になりきればなりきる程、戦闘力が上がっていくという特徴があります。
体術も強く、直感の鋭さや動体視力の高さもありポテンシャルは高いですが、頭を使うのは苦手。
8位: ジョーカー
元々は聖陽教会の隠密暗殺部隊「聖陽の影」に属し、「52(ファイブツー)」と呼ばれていました。
ショウ・クサカベのスピードに対応したり、「聖陽の影」の隊長を撃破したりと実力は申し分ありません。
7位: ゴールド
ドラゴンと同じく『屠リ人』のひとり。
その強さは第4の大隊長・アーグを瞬殺するほどで、戦闘でも第8の力を総動員させなければいけないほど苦戦した相手です。
6位: ドラゴン
伝道者の中でも『屠リ人』と呼ばれ、伝導者の矛として戦闘を担う対能力者戦闘のエキスパートです。
単身で鬼の焔ビトを鎮魂できるほどの強さと圧倒的な防御力を合わせ持っています。
5位: 優一郎 黒野
能力を行使しすぎて右手が炭化しているにも関わらず、能力を使っての破壊を好みます。
その冷酷な姿から、“最狂”の能力者と呼ばれています。
特殊消防隊最強の紅丸大隊長にも匹敵する、と言われている実力の持ち主。
4位: レオナルド・バーンズ
全身が熱エネルギーの塊で、実力は特殊消防隊内でトップレベル。
ステージ2の段階でジョーカーとシンラの2人を相手に互角の戦いを繰り広げるほどです。
最高段階まで達したバーンズは、シンラの攻撃をわざと全て受け止め、耐えきりました。
3位: 森羅 日下部
足から出す炎は攻撃以外にも防御や移動にも応用がきき、空を飛ぶことも可能です。
またその炎は始まりの炎、アドラバーストで、伝道者からは『柱』と扱われています。
また、浅草で紅丸の修行を受けたり、数々の戦いのたびにめざましい成長を遂げており、今後のパワーアップに期待大です。
2位: 象 日下部
時間を操り相手の時間を止めてしまえば、ショウは攻撃をやりたい放題。
まさに最強の能力です。
剣術や体術もレベルが高く、まだ13歳と言うことで伸び幅も期待できます。
1位: 新門 紅丸
「最強の消防士」「浅草の破壊王」の異名で知られる最強の能力者です。
第二・第三世代を合わせ持ち、炎を発生させ、自分以外の炎を操れる能力者は今のところ紅丸だけです。
能力の規模、精度ともに群を抜いています。
【炎炎ノ消防隊】能力者ランキング上位のショウの戦いが見られる、アニメ版『炎炎ノ消防隊』「地下(ネザー)編」を紹介
ネザーにて、再び対面することとなった2人の兄弟、シンラとショウ。
ショウの能力は今まで謎に包まれていましたが、ここで初めて明らかになりました。
力強い炎と激しい動きのシンラと、時を止め静けさを生み出すショウ。
ふたりの能力を対比するために静と動が強調されたモノクロ調の演出は、今までの炎炎の戦闘シーンとは一線を画しており、SNS上でも「作画、気合い入りまくり!」とファンの間で話題となりました。
兄のシンラはバトル前に紅丸との訓練で「ラピッド」を会得し、今までとは段違いのスピードを手に入れていましたが、時をかける弟・ショウに歯が立ちません。
二人の激しいバトルシーンは必見です。
まとめ
炎炎ノ消防隊には炎を操る能力者しか出てきませんが、こんなにバラエティに富んだ能力が登場することがこの作品の魅力だと思います。
これから登場する能力者がどんな能力で戦うのか期待しましょう。

⇒人気キャラランキングに大きな変動!?ショウ、シンラは何・・
⇒ハウメアの素顔は女神だった…!?人々を操って戦場を支配・・
⇒ショウ(シンラの弟)の強さはチート級!?兄と母の記憶を・・
⇒「悪魔」と呼ばれる主人公シンラ(森羅 日下部/シンラ・クサ・・
⇒驚愕!シンラの母親は死んでいなかった…?焔ビト(鬼)化・・