一歩にとって初めての世界王者のライバル。
ここまで強くなった理由には、幼い頃に苦労をした過去がありました。
今回は、白い刃と呼ばれるヴォルグ・ザンギエフについてお話します。
目次
【はじめの一歩】アマチュア世界王者になった経歴
貧しい母子家庭に育ち、母親を守る為強くなろうと、ボクシングを始めます。
専属コーチであるルスラン・ラムダの下で強くなるためにたくさんトレーニングに励み、アマチュアボクシングフェザー級世界チャンピオンにまで上り詰めました。
アマチュアでは200戦以上の経験を積んでいます。
【はじめの一歩】プロになった経緯
ソ連破壊後、ヴォルグ・ザンギエフは沢山のお金を稼ぐためにプロに転向します。
沢山のお金は、病気の母の治療費として使うためだったのです。
強さの中に優しさを持った男!
それがヴォルグ・ザンギエフなんですね。
【はじめの一歩】リング上とは違う心優しい好青年
リングの上では「野生」と形容されるほどの獰猛さを見せ、見た目には性格も荒い性格をしているのではと、見られますが、リングに立っていない時は、基本的に純朴で温厚な心優しい性格をしています。
そんな性格や、生まれた境遇などが一歩と似ている所から、彼は一歩に対して、個人的に友情が芽生えていました。
【はじめの一歩】自身に似た境遇の一歩との戦い
生まれた境遇や、性格が一歩と似ていることから、一歩の事を友達だと思っています。
そんな一歩との戦いをきっかけに、自分が本当に心からボクシングを愛していることが分かり、自分がどれだけボクシングを愛しているのかを試すために、アメリカへと発ちます。
【はじめの一歩】地元有利な判定に泣いた千堂との一戦
一歩との試合で敗北したヴォルグ・ザンギエフは、伊達英二が返上した日本フェザー級王座決定戦に2位として出場し、1位の千堂武士と対戦します。
終始優勢に試合を進めるも、バランスを崩してスリップしたときに僅かに攻撃が掠った事がダウンとみなされてしまいます。
そして、審判からのジャッジはとてもシビアに行われ、結果的には判定負けと言う結果になるのでした。
【はじめの一歩】二連敗でジムを解雇されロシアへ帰国
一歩からも、千堂からも敗北を味わうヴォルグ・ザンギエフは、この連敗によって音羽ジムから解雇され引退します。
そして、友として慕っている一歩に愛用のグローブを託し、ロシアへと帰国しました。
悔しい思いを抱えつつも、一歩に自分の大切なグローブを託すことで、気持ちに踏ん切りをつけるヴォルグ・ザンギエフ。
一歩は彼の思いも背負い、これからの道を切り開いていくのでした。
【はじめの一歩】母の死をキッカケにボクサーへ復帰
母のために強くなろうとボクシングを始めることを決意したヴォルグ・ザンギエフでしたが、今度は数年間ブランクを空け、最愛の母の死をきっかけにアメリカ合衆国でのカムバックを決意します。
単身再来日し、一歩の家で寝泊りしながら鴨川ジムで再起に向けたトレーニングを行う日々を過ごし、鴨川会長の口利きで出国が決定した後、沢村竜平戦を控えていた一歩のスパーリングパートナーとなり、置き土産にデンプシー破りを実践して一歩にKO勝ちをします。
それから自身の活動拠点をアメリカに移し、浜団吉のもとへ旅立っていきました。
【はじめの一歩】最高の試合!?ヴォルグ対マイクのタイトルマッチ
IBF王者マイク・エリオットから、負傷により出場辞退した防衛戦の相手の代役として対戦を申しこまれ、準備期間が1週間しかないにも関わらず要請を快諾します。
この試合は、後にヴォルグ・ザンギエフ自信の人生を変える結果に…
当日の試合では、試合開始直後に放ったホワイトファングにカウンターを合わせられダウンを奪われるも、飛燕でエリオットを牽制し、不利な状況に陥ってしまいます。
そんな状態から回復し、試合勘を取り戻した後は、観客席にも緊張が走るほどの頭脳戦を展開します。
繰り広げられる頭脳戦はやがて、調整不足の影響でスタミナが切れかかりチアノーゼに陥るまで追い込まれてしまいます。
ピンチな状態からの反撃で、相手にホワイトファングを叩き込み、意識を断ち切る程の強烈なダウンを与え、KO勝ち!!
になるはずでした…
しかし、エリオット陣営のセコンドに買収されていたレフェリーによってエリオットが助け起こされ、試合再開となってしまいます。
自分がいかに不利な状況にいようと、ヴォルグ・ザンギエフにとって、そんなことは別に構う事ではありませんでした。
抗議することなく再び試合に臨み、最後は本能に身を任せ正面から打ち合って再度マットに沈め勝利し、新世界王者となったのでした。
【はじめの一歩】世界王者となったヴォルグと一歩が戦う日はくる?
一歩にKO負けされ、一歩にKO勝ちをするヴォルグ・ザンギエフ。
そして、今では世界王者として輝かしい攻勢をおさめています。
ブランクの中から立ち上がり、世界王者にまで上り詰めたヴォルグ・ザンギエフと、新たに一歩は大戦をするときが来るのでしょうか。
まとめ
ボクシングでは最強の腕を持つボクサーではありますが、リングから降りれば心優しい青年に。
一歩と似たような境遇や性格ではありますが、一歩よりもどんどん先へと進んでいくヴォルグ・ザンギエフ。
彼の今後にも大きな期待が寄せられますね。

⇒印象に残る2度の千堂戦!一歩をライバル視する千堂武士とは?・・
⇒「ララパルーサ」と銘打たれた一歩VS千堂2度目の戦い!意地と・・
⇒対ヴォルグ戦に向けて身につけたガゼルパンチ!実際に使うこと・・