作者の諫山創先生は劣等感が強い!?
進撃の巨人が誕生したきっかけは?
初連載で大ヒットした理由とは?
今回は、進撃の巨人の作者である諫山創先生について紹介させていただきます。
目次
【進撃の巨人】メディアへの露出が多い諫山創先生
連載完了‼︎#進撃の巨人 #諫山創 #2020年の抱負#マガジン年末交流会2019 pic.twitter.com/suKnfDo3os
— 別冊少年マガジン【公式】 (@BETSUMAGAnews) December 26, 2019
諫山創先生はメディアへの露出が多い漫画家さんです。
連載中の漫画家さんはとてもハードなスケジュールを日々こなしているので、メディアに出演するというのは大変なことだと思うのですが、ファンにとっては嬉しいですよね。
これまでに諫山創先生が出たメディアを紹介させていただきます。
- ラジオ日本の格闘技番組 (2011年)
- ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル(2014年)
- TOKYO MXのアニメ情報番組「あにP」(2013年)
- NHK総合テレビのインタビューここから(2018年5月5日)
- TBSの「情熱大陸」(2018年11月18日)
- 女性自身のインタビュー
- 九州有数の梅産地 大分県日田市 「おおやま夢工房 」梅酒通販サイト
- 週プレNEWS 【ひきこもり対談】長島☆自演乙☆雄一郎×諌山創「俺たちリア充なんかになりたくない!」
特に2014年のライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフルでは、自身の漫画についての考え方やこだわりがとても多く詰まっていてとても興味深いものでした。
そして2018年11月18日には地上波の有名なドキュメンタリー番組である情熱大陸に出演されています。
普段の仕事風景や最終回の話など他では見られない諫山創先生の様子を見ることができました。
【進撃の巨人】作者の経歴は?
2006年に講談社のMGP(マガジングランプリ)に『進撃の巨人』で佳作を受賞しました。
2008年に『HEART BREAK ONE』で第80回週刊少年マガジン新人漫画賞特別奨励賞を、また同年『orz』で第81回『週刊少年マガジン新人漫画賞』に入選を受賞。同作で『マガジンSPECIAL』によりデビューを果たしました。
2009年から『別冊少年マガジン』にて『進撃の巨人』の連載を開始しました。
2011年『進撃の巨人』で第35回講談社漫画賞少年部門を受賞しました。
2018年12月31日、自身のブログで結婚したことを発表しました。
【進撃の巨人】作者の師匠はだれ?
作者である諫山創先生の師匠は、佐藤友生さんです。
佐藤友生さんは福岡県北九州市出身の女性漫画家さんです。
佐藤友生さんは週刊少年マガジン、マガジンFRESH 、マガジンSPECIALで連載をされています。
- 淘汰-The Death
- 妖怪のお医者さん
- キラボシ・テントウ(読切、『マガジンドラゴン』2号)
- うしろノしんでれさん
- 探偵犬シャードック
- トモダチゲーム
- 明智警部の事件簿
- 恋ニ非ズ
【進撃の巨人】作者の家族構成は?
作者の家族構成は明らかになっていませんが、情熱大陸にて諫山創先生の父親と母親は登場されていましたね。
【進撃の巨人】作者が影響を受けた作品は?
作者が影響を受けた作品は数多くありますが、進撃の巨人の巨人が人間を食べるという発想は「ジュラシックパーク」から影響を受けているそうです。
また「地獄先生ぬ~べ~」の人食いモナリザの回で人間を普通の人間のはで食べるシーンをからも影響を受けたそうです。
さらにゲームからも多く影響を受けているそうで、アダルトゲームメーカー・âgeの恋愛ADV『マブラヴ オルタネイティヴ』の影響を受けていると話されていました。
【進撃の巨人】作者はネット情報を気にしている?
作者はエゴサーチを欠かさず、ファンからの意見や指摘を参考にする事があると言っていますので、ネットの情報を敏感にキャッチしているといえますね。
【進撃の巨人】作者の年収は?
推定の年収にはなりますが、2014年の印税の収入が3億7000万ほどといわれており、印税以外の収入も含めると8億ほどと言われていいます。
2017年の収入は19億円ほどと言われています。
【進撃の巨人】ヒットを支えた敏腕編集者がいた?
【報告】
パーマかけましたがスタイリングの方向が定まりません【報告②】
アニメ『進撃の巨人』林監督との対談が楽しかったです!
ワールドワイド・アフターパーティーで観られます!11/5(日)から開催
⏬チケットは特設サイトへ⏬https://t.co/7t6H3cyw1C#進撃打ち上げ #AOTParty #shingeki pic.twitter.com/pSWkLN4PM6— 漫画編集者・川窪 (@ShingekiKyojin) October 3, 2023
今となっては大人気漫画の進撃の巨人ですが、諫山創先生は新人のころいくつか出版社に原稿を見せたが、どこも相手にされなかったそうです。
諫山創さんは入社1年目の編集者川窪慎太郎さんと出会いました。
編集者の川窪慎太郎さんは『進撃の巨人』連載当初から担当編集者を務めています。
【進撃の巨人】作品に対する作者のこだわりとは?
作品に対する作者のこだわりはたくさんあると思うのですが、印象的だったのは「食べること」についてのこだわりです。
進撃の巨人では良い心を持っているキャラクターは美味しそうに食べます。
しかし巨人や邪悪な心を持っているキャラクターはまずそうに食べます。
巨人が人間をまずそうに捕食するのはこのこだわりがあったからなんですね。
【進撃の巨人】情熱大陸で公開した「最終コマ」とは?
情熱大陸で諫山創先生は最終回のコマを公開しました。
それは子供が母親らしき人物にだっこされているコマでした。
まとめ
今回は、進撃の巨人の作者である諫山創先生について紹介させていただきました。
情熱大陸では最終回のコマが公開されましたが、そのコマに至るまでどのようなストーリーになるのでしょうか。
今後の進撃の巨人の展開も注目ですね。

⇒ライナーは裏切り者!?ライナーがマーレ戦士を志した理由は?エ・・
⇒ミカサの頭痛はループの兆し!?エレンとの関係は?ミカサが強い・・
⇒ピークは縁の下の力持ち!実はマーレを倒すのが目的!?ピークが・・
⇒命懸けで巨人と戦う調査兵団!活躍する主なメンバーをご紹介!・・
⇒地ならしがついに発動!地ならしをする目的は?エレンがしたい・・