ヒッチ・ドリスは意外としっかり者!?
届かぬマルロへの思い!
ヒッチの意外な一面とは?
今回は進撃の巨人のヒッチ・ドリスについて紹介させていただきます。
目次
【進撃の巨人】憲兵団所属 ヒッチ・ドリス
ヒッチ・ドリスは、進撃の巨人に登場するキャラクターです。
ヒッチ・ドリスは憲兵団に所属していて憲兵団の新兵です。
階級は二等兵で身長168cm、体重53kgです。
ウォーブヘアー風の女性兵士です。
【進撃の巨人】ヒッチの性格は?
性格は、生意気で人を小ばかにする発言が多いです。
アニが寝坊して遅刻したときには、嫌みを言っていた場面がありました。
誰に対しても基本的には悪態をつくことが多いです。
ただほかの人を貶めるような悪人ではないようです。
【進撃の巨人】憲兵団に対しても不満がある?
新兵のころには雑用ばかりやらされていて、憲兵団に対して不満を持っていました。
【進撃の巨人】マルロとの関係は?
ヒッチ・ドリスとマルロ・フロイデンベルクとの関係は、憲兵団の同期です。
アニ、ヒッチとともにストヘス区の憲兵団支部に配属されました。
マルロは、前髪を切り揃えたおかっぱ風の髪型が特徴の男子兵士です。
ヒッチ・ドリスはマルロ・フロイデンベルクに悪態をつくことが多く、言い合いをすることが多かったです。
マルロはヒッチに対して「ヒッチ…お前みたいなバカ女が憲兵団に入る方法は1つしかない」言っており、厳しい言葉を浴びせています。
会話ではあまり仲がよさそうではないですが、マルロとヒッチは両想いだったのではないかともいわれています。
マルロが調査兵団に編入しようとしていた時にヒッチは必死にマルロを説得し止めました。
ヒッチのキャラクター的に誰かを必死に説得することはなさそうですが、意外でしたね。
ヒッチは一見すると自分以外興味がなさそうな性格ですが、仲間想いな面も持ち合わせています。
そして必死に説得したのはマルロに対して好意を抱いていたからだと言われています。
ヒッチに好意を抱いかれているマルロですが、他人の感情には鈍感なマルロはヒッチの想いにあまり気づいていなかったようです。
しかし獣の巨人に殺される直前に、思い出していたのはヒッチのことであり、心の奥底ではヒッチに対して好意を抱いていたのではないでしょうか。
【進撃の巨人】ヒッチはアニと仲良くなりたかった?
ヒッチはアニに対しても悪態をつくようなことを言っていて、周りの同期にもアニの悪口を言っていました。
ヒッチは「あいつ同室だから あいつの荷物がまだ私の部屋にあって 邪魔なの」と言っていたシーンもありますが、リヴァイ隊長に対して臆することなく意見を言うシーンもあります。
アニを悪く言うシーンも多いですが、仲良くなりたかった気持ちや興味の裏返しだと思われます。
【進撃の巨人】マルロの死を知ったヒッチの反応は?
マルロの死を知ったヒッチは、呆然とした表情をしており、悲しみが漂っていました。
心の中では、マルロが生きて帰ってくることを願っていましたが、その願いは叶いませんでした。
【進撃の巨人】地ならし発動後にアニと再会
125話でヒッチとアニは地ならし発動後にアニと再会しました。
ヒッチが本部を1人で歩いていた時に、通路の床に水の跡が残されていることに気づきます。
水の後は地下室からずっと続いており、違和感を察知したヒッチは地下室に向かって進んでいきます。
地下室の扉を警戒しながらゆっくりと歩いた瞬間に後ろからアニに口元を塞がれました。
アニは「叫んだら喉をきりさく」とヒッチを脅しますが、ヒッチはそのアニをあっさり背負い投げし、形勢を逆転させます。
【進撃の巨人】アニの脅しに対してヒッチの行動は?
本来の体術の力ではヒッチよりもアニの方が圧倒的に上ですが、アニにはとても長い時間ブランクがあったので、体が弱っていました。
それでもアニは引かずに、「いつでも巨人化できる。私に従うしかないの、あんたは」とヒッチを脅しますが、ヒッチは「そんなに弱っているのに巨人化する体力なんて無いでしょ」と冷静に返します。
ヒッチはアニに対して、仲間を呼ぶことで拘束することもできましたが、アニの指示を聞き、一緒に行動することにしました。
アニは、凍っていた4年間の間ヒッチやアルミンが語りかけていた声が聞こえていました、
4年間で聞こえていたのはヒッチの声とアルミンの声だけだそうなので、アニにとってヒッチは重要な存在であることが分かりますね。
まとめ
今回は進撃の巨人のキャラクターである、ヒッチ・ドリスについて紹介させていただきました。
憲兵団の仕事に対してやる気が感じられない言動が多いヒッチですが、心の中では様々なことを考えているようです。
ひそかに思いを抱いていたマルロは死に、125話ではアニ・レオンハートと再会しました。
これからアニ・レオンハートと一緒に行動する可能性が高く、これからの展開の重要なキャラクターになるかもしれませんね。
今後のヒッチの活躍に注目しましょう。

⇒報われないマルロの死!正義感が強いのは悪いこと?マルロが理想・・
⇒アニがついに復活!彼女は味方?明かされたアニの目的とは?・・
⇒104期訓練兵の成績上位10名をご紹介!成績優秀者ほど憲兵団を・・
⇒ピクシス司令のあっけない最期!司令死亡で駐屯兵団は消失!?・・
⇒ザックレー総統は変態ではなく野心家だった!?ザックレーが密・・