今回は異例の大ヒットとなった「自由の翼」などRevoが手掛ける名曲の数々をご紹介させていただきます。
目次
【進撃の巨人】Linked Horizon(リンクトホライズン)とは?
Linked Horizon(リンクトホライズン)は、Sound Horizonによるタイアップ用のグループで、サウンドクリエイター・Revoが手掛ける音楽ユニットです。
【進撃の巨人】紅白歌合戦に出場!
2013年11月25日に第64回NHK紅白歌合戦に出場する事が決まり、「紅蓮の弓矢 [紅白スペシャルver.]」で初出演を果たしました。
紅白歌合戦への出場はSound Horizonからの活動を通じても初となり、生放送のTV番組への出演およびパフォーマンス披露も初めてでした。
進撃の巨人の人気とともにSound Horizonが一気に有名になりましたね。
【進撃の巨人】Revoの「進撃」に対するこだわりは?
Revoは「進撃」に対して並々ならぬこだわりを持っています。
シーズンを重ねるにつれて、紅蓮の弓矢のオマージュ曲がアニメのOPに使われているのですが、それには理由があり初めて進撃の巨人を見る人にも前から見ている人にも進撃の巨人のアニメの世界観を伝えたい思いがあるからだそうです。
例えばシーズン2から進撃の巨人を見始めて、そのあとにシーズン1に遡ってみると聞き覚えのあるOPを聞くことになります。
この時に、シーズン2のあのOPはシーズン1の紅蓮の弓矢のオマージュ曲だったんだと後から気づくことになります。
Revoさんはこの“2度美味しい”という感情を大事にされているそうです。
【進撃の巨人】第1期前半OP「紅蓮の弓矢」
進撃の巨人といえば「紅蓮の弓矢」という方も多いのではないでしょうか。
「紅蓮の弓矢」は第1期前半OPの曲で、進撃の巨人のOPの代名詞的な曲になっています。
メロディーも素晴らしく、進撃の巨人らしい熱狂するようなものになっています。
歌詞は進撃の巨人のストーリーから考えられていて、進撃の巨人のテーマやキャラクターが発したセリフが歌詞に生かされています。
作中のアルミンの言葉で「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人は、きっと…大事なものを捨てることができる人だ」というものがありますが、紅蓮の弓矢の歌詞には「何かを変えることができるのは 何かを捨てることができるもの」という歌詞があり、アニメの世界観と曲の世界観が一致しています。
【進撃の巨人】第1期後半OP「自由の翼」
第1期後半OPは「自由の翼」という曲です。
「自由の翼」も「紅蓮の弓矢」同様に進撃の巨人の曲の中で屈指の人気曲です。
進撃の巨人の緊迫感や絶望感、そこに差す一筋の希望みたいなものが表現されています。
曲の後半では、「紅蓮の弓矢」のサビを少しアレンジしたメロディーもあり、新しさと「紅蓮の弓矢」の良いところを味わうことができます。
【進撃の巨人】第2期OP「心臓を捧げよ!」
進撃の巨人の第2期OPは「心臓を捧げよ!」です。
「紅蓮の弓矢」、「自由の翼」の世界観を引き継ぎながらも、新しい刺激を感じることができる曲です。
「心臓を捧げよ!」も「自由の翼」同様に曲の一部は、「紅蓮の弓矢」のサビのアレンジしたものが採用されています。
【進撃の巨人】第3期Part.1ED「暁の鎮魂歌」
「暁の鎮魂歌(あかつきのレクイエム)」は、これまでLinked Horizonの作品と『進撃の巨人』の世界観を重ね合わせてきたファンに大きな驚きをもって迎えられるであろう、挑戦的な意欲作となっています。
曲の冒頭は、少女達の合唱から始まります。
これは、クリスタの幼少から成長していく世界観に寄り添った結果このような曲になったそうです。
少女の合唱から始まり、後半はLinked Horizonと少女の合唱が融合します。
これまでの曲は、熱狂や興奮の要素が強かったですが、暁の鎮魂歌は静かで神秘的な要素が加わっています。
【進撃の巨人】第3期Part.2OP「憧憬と屍の道」
「憧憬と屍の道」は第3期Part.2のOP曲です。
歴代のOP同様、熱狂と疾走感がある曲で、進撃の巨人らしい曲になっています。
【進撃の巨人】巨人中学校OP「青春は花火のように」
学校のチャイムの音が終始流れていて、中学校が表現されています。
今までの進撃の巨人本編のパロディにもなっていて楽しめる内容になっています。
【進撃の巨人】劇場版前半「紅蓮の座標」
「紅蓮の座標」は劇場版前半の曲です。
紅蓮の弓矢とタイトルが似ているとおり、紅蓮の弓矢のオマージュ作品になっています。
劇場版を初めて見るかたにも、アニメから見ているかたでも楽しめる曲になっています。
【進撃の巨人】劇場版後半「自由の代償」
「自由の代償」は劇場版後半の曲です。
「自由の代償」は映像込みで見たほうが良いというネットの声が多く、映像にとてもマッチした曲になっています。
まとめ
今回は、進撃の巨人の名曲を数多く手掛けるRevoについて紹介させていただきました。
進撃の巨人の世界観を上手く表現している名曲達を一度聞いてみてはいかがでしょうか。

⇒アニメ版の話はどこまで?4期放送前にアニメ1~3期の復習をし・・
⇒実写映画はなぜ不評なのか!?映画の注目ポイントは?原作を知ら・・
⇒『進撃の巨人』132話!ハンジが繋げた未来!仲間たちはいよい・・
⇒かっこいいアニメ主題歌!オープニングとエンディングをまとめて・・
⇒TVアニメseason3を総おさらい!エレン達はついに壁の外へ!ファ・・
⇒ムードメーカーだったサシャが死亡!命を奪ったのはだれ?残され・・