主人公シンラの属する第8特殊消防隊の中隊長、武久 火縄のプロフィールをまとめました。
目次
【炎炎ノ消防隊】火縄(ヒナワ)のプロフィールは?
- 所属・階級:第8特殊消防隊 中隊長
- 年齢:28歳
- 身長:180cm
- 誕生日:9月23日
- 前職:東京皇国軍 軍曹
- 能力:第二世代能力者
【炎炎ノ消防隊】火縄(ヒナワ)の性格、容姿は?
いつも眼鏡をかけており、長めの茶髪。
料理が得意で、大量の夕食をよく隊員に振る舞っています。
アニメでは、割烹着姿でご飯をよそう姿も。
ヴァルカンの入隊まで機関員の役割も担っていました。
冷静沈着で、一見冷たそうにも見える性格。
入隊したばかりのシンラに対して「過去の事件から不良が点数稼ぎに入隊したのではないか」と問い詰めたり、マキの作った火の玉のマスコットを「消防官が火で遊ぶな」と消してしまうなど、手厳しい言葉を投げかけています。
しかし、落ち込むシンラに対して気遣いの言葉をかけたり、ラッキースケベられのタマキのセクシーな姿は気にしないであげたり、実はとても思いやりのある性格で、若い部下たちの世話を焼いてあげています。
【炎炎ノ消防隊】火縄(ヒナワ)の能力は?
火縄の能力は、主に銃火器の火薬爆発威力の調節です。
それは、弾速制御、弾道制御、跳弾制御の3つに分かれます。
弾速制御をすることで、銃から放たれる弾丸の火力を調節することができ、弾丸は火縄がコントロールした威力になります。
作中では火薬の威力を劇的に弱めてエアガンのように使い、部下を指導するシーンもありました。
武久火縄の炎をコントロールする技術はかなり細かく調整できるようです。
また火薬を調整するだけでなく、弾丸の弾道自体をコントロールすることも出来ます。
火縄は弾丸を障害物に放ち、障害物に当たったときに発生する摩擦での火花を使って向きを変化させます。
跳弾をコントロールして隠れている敵に攻撃することも可能で、普通の戦い方とは違った戦闘方法が出来るのが特徴的となっています。
【炎炎ノ消防隊】火縄(ヒナワ)の強さは?
主な武器が銃であるため地味に見られることもありますが、白装束を一人で倒すなど第三世代にも劣らない強さです。
弾道を操る能力に加えて、ロングバレル(撃ったときの反動が大きい銃)の与える反動を制御することも出来るため、科学員のリヒトに「火縄中隊長一人で戦車に匹敵する戦闘力だ」と言わしめるほどなのです。
その威力は一発でバレルが崩壊し使い物にならなくなるほど。
さらに、白装束と対峙した際、限界まで弾速を上げた一撃は攻撃してくる相手の炎の力まで利用し“弾速暴走”の段階にまであがります。
その攻撃で白装束に勝利することが出来るのです。
派手な能力の第三世代に隠れがちですが、第8を支える重要な戦力です。
また、元軍人という事もあり、武久火縄は特殊能力を使わなくてもかなりの強さを持っています。
軍人として鍛えた肉体を持っており、作中で肉体を使った打撃戦闘などはまだ行っていませんが、同じ軍人上がりの部下であるマキがかなりの肉体的強さを持っていることからも、火縄もかなり強い肉体を持っていることが想像できます。
【炎炎ノ消防隊】軍人の火縄(ヒナワ)が桜備(オウビ)と出会うまでを解説!
火縄は軍人時代、仲の良い同僚が焔ビトと化してしまうという悲しい過去を持ちます。
火縄による鎮魂を望む同僚を、自身で鎮魂出来なかった過去は彼の中で苦い経験として残ります。
愛用の銃はこの同僚の形見です。
その後、外出中に焔ビト災害の現場に遭遇した火縄は、当時一般消防官だった桜備と出会います。
現場での特殊消防隊の活動姿勢に疑問を抱いた桜備は、規則を破り自ら焰ビトの鎮魂を行おうとします。
その勇気ある姿勢に火縄は心を動かされ、桜備と共に立入規制を破り苦しむ焰ビトを自分たちで鎮魂。
これは罰則となる行為でしたが、この出来事をきっかけに桜備は世界を救うために特殊消防隊の立ち上げを決意します。
後に桜備が第8を創設した際にスカウトされ正式に入隊となりました。
【炎炎ノ消防隊】<第8特殊消防隊>茉希(マキ)との関係は?兄・滝義 尾瀬(タキギ・オゼ)とも面識あり!?
軍人時代の火縄は、マキの上官でした。
マキは軍の将官の娘だったことから「親の七光り」「コネで入ってきた箱入り」などと揶揄されていましたが、人一倍努力し強靱でしなやかな肉体を手に入れます。
火縄はその努力を認めながらも、優しすぎる性格が軍人に向いていないと断言していました。
しかし第8立ち上げの際、火縄はマキを「心優しく他人のことを優先して考えるその人間性は特殊消防隊に向いている」と桜備に推薦し、マキは第8特殊消防隊へと配属されることになります。
マキの兄・滝義 尾瀬は東京皇国軍・刑事科の中尉。
父と同様にマキが特殊消防官であることに反対していて、”第8″に引き込んだ火縄を以前から敵視していました。
ネザーに潜入捜査する際、付き添いを申し出た滝義は火縄と対面します。
妹をたぶらかした存在として火縄に食ってかかる滝義。
白装束と戦いながらも、二人の口論は白熱していきます。
【炎炎ノ消防隊】火縄(ヒナワ)がかぶっている変な帽子まとめ!
火縄中隊長が被っている帽子は様々なレパートリーがありますが、どれも独特なセンスをしています。
この帽子は商店街で売れ残りを店員に買わされているものだそう。
今まで登場した帽子をまとめてみました。
- 壁の中のせつ子さん
- あんくるほ~ん(ヴァルカンによって改造され角付きに)
- へっどすぱ
- 泣かないでバイパス
特に話題になったのが、11巻に登場した『ヌーディストビーチク』帽子。
そのワードだけでなく、うさ耳付きのデザインが読者に衝撃を与えました。
実はこの帽子は部下であるシンラ、アイリス、タマキ、マキからのプレゼント。
穏健な桜備大隊長もさすがの奇抜な服装に雷を落としますが、火縄中隊長は「自分で購入しました」と部下をかばう姿勢を見せるのでした。
まとめ
第8の中隊長、武久 火縄をまとめました。
第三世代能力者に隠れてしまいがちですが、実は第8を支える縁の下の力持ちとして大事なキャラクターなのです。
特殊消防隊の目的を果たすためにこれからますます活躍していくに違いありません。

⇒ラスボスと呼ぶにふさわしいのは誰?人気エピソードと強さ・・
⇒高身長の戦闘系美女マキ(茉希 尾瀬/マキ・オゼ)のプロフィ・・
⇒森羅(シンラ)たちは恋愛もしたいお年頃のはず!実際はどう・・
⇒『炎炎ノ消防隊』209話!味方を求め桜備暗躍!悩める逆賊・・
⇒地下(ネザー)編に登場する白装束<伝導者一派>メンバーの・・