ミケはただの変人じゃない!調査兵団No.2の強さを誇るミケについて、そして彼を突き落とした巨人について紹介させていただきます。
目次
【進撃の巨人】調査兵団の古株 ミケ・ザカリアス
調査兵団の古株であるのが、ミケ・ザカリアスです。
5年前から生き残っている兵士の1人です。
見た目は身長が196㎝、体重が102キロで大柄な男性ですが、戦いの時には華麗な身のこなしをします。
鼻下とあごには、ひげが生えています。
ミケは変人と言われていますが、ハンジが分隊長にもなるほどの実力者でもあると評価している描写があったため、かなりの実力者であることが分かりますね。
ゲルガーからは「調査兵団でリヴァイ兵長に次ぐ実力者」と言われるほどです。
実質、新兵となったミカサを除いてナンバー2の実力者であると考えられます。
ウォール・ローゼ編で巨人に壁を突破された後、ミケを含む調査隊が巨人に追いつかれ追われることになります。
その時にミケは自ら囮となり、9体の巨人を引き付けた後は一人で5体の巨人を討伐する活躍を見せました。
さらに女型の巨人を巨大樹の森にひきつけてとらえた際には、リヴァイと共に女型の巨人のうなじに攻撃を仕掛ける大役を担っています。
【進撃の巨人】ミケの変わったクセとは?
ミケは調査兵団の分隊長で、長身で顎髭が特徴のキャラクターで、それだけでも特徴的なのですが、ミケには変わったクセがあります。
ミケの変わったクセは、人の匂いを嗅ぎ、その後鼻で笑うというクセです。
会う人の匂いを断りもなく突然匂いを嗅ぐので、周りの人からは驚かれ、変人だと思われています。
この匂いを嗅ぐクセは、ただの変なクセという訳ではありません。
調査で壁の外に出ている時は、ミケの鼻が重要な手がかりをつかみます。
遠く離れた巨人の存在にミケは嗅覚で気づくことができ、大体の方向も嗅ぎ分けることができます。
【進撃の巨人】ミケお気に入りの匂いは?
ミケは、「ナナバさんがいっちゃんいい匂い。フルーティーな匂い」と言っていましたので、お気に入りの匂いはフルーティー匂いですね。
基本的にミケが人の匂いを嗅いだ時は、そのあと笑うのですが、ベルトルトの匂いを嗅いだときは、涙を流しました。
涙がどのような意味を持っているかは、分かりませんがネガティブな意味を持っていることは予想できますね。
ベルトルトは調査兵団にとっては敵に当たるのでその危険性を表しているのかもしれませんし、ベルトルトの悲しい過去を示唆しているのかもしれません。
【進撃の巨人】ミケは戦闘能力が高い?
ミケは戦闘能力が高いキャラクターとして描写されています。
古株の中では、リヴァイ隊長に次ぐ実力と言われており、かなりの手練れです。
女型の巨人の拘束に成功した際には、リヴァイ隊長とともにうなじを狙う大役を務めました。
【進撃の巨人】ミケは指揮役としても優秀
戦闘能力が高いミケですが、指揮役としても優秀です。
加えて勇敢さと冷静な判断力、高い指揮能力も兼ね備えており、団長や部下達からの信頼も厚いです。
【進撃の巨人】巨人がウォール・ローゼを突破
巨人がウォール・ローゼを突破し、人類はピンチに陥りました。
ミケを含む調査隊は、ウォール・ローゼを突破してきた巨人に見つかり、追いかけられます。
ミケは想像以上のスピードで追いかけてくる巨人を見て、自ら囮になることを決めます。
【進撃の巨人】南班から離脱しミケ自ら囮へ
調査隊の南班から離脱しミケは自ら囮になりました。
9体の巨人を引きつけながら、1人で5体の巨人を倒します。
【進撃の巨人】「獣の巨人」と遭遇
5体の巨人を倒し家の屋根に立っていたミケと、獣の巨人が遭遇しました。
ミケは、自分が乗ってきた馬が戻ってくるのが見えて、その馬に乗って逃げようとしましたが、獣の巨人がその馬を掴みミケに投げつけました。
ミケは馬をかわすことができず、家の屋根から落ちてしまい、巨人につかまります。
巨人はミケを食べようとしますが、獣の巨人が「待て」と止めます。
巨人は獣の巨人の指示を聞かずにミケを食べようとしたので、獣の巨人はその巨人を殺しました。
獣の巨人は知性があり言葉を話すことができ、ミケに「話せるのか?」と聞きます。
ミケは恐怖でおののいていたため、何も言葉が出てきません。
ミケに興味を失った獣の巨人は、他の巨人にミケを襲わせます。
【進撃の巨人】諦めず戦ったミケの最期とは?
ミケは諦めずに戦ったのですが、獣の巨人という圧倒的な強さを前に最後は絶望して死んでいきます。
ミケほどの強さを持った兵士が、絶望してしまうほどの獣の巨人は恐ろしいですね。
【進撃の巨人】ミケの名言
ミケの名言を紹介させていただきます。
「人は戦うことをやめた時初めて敗北する」
ミケを象徴する言葉で、調査兵団として生き残ってきたミケの意地を感じます。
しかし最後は、ミケ自身が戦うことをやめてしまい、敗北してしまいました。
まとめ
今回は、調査兵団の古株 ミケ・ザカリアスについて紹介させていただきました。
調査兵団の中でリヴァイ隊長に次ぐ実力を持ちながら、指揮官としても優秀なミケは調査兵団の中でもかなり重要な人物でした。
ミケ亡き今調査兵団はどうなるのでしょうか、今後の調査兵団に注目です。

⇒ナナバは女性!?ベテランでも巨人に勝てない現実!戦い抜いた・・
⇒最期まで役目を全うしたエルヴィン・スミス!窮地に追い込まれた・・
⇒立体機動装置の仕組みを解説!使いこなすのは難しい?立体機動・・
⇒謎が多いモーゼス・ブラウン!気になるライナーとの関係性は?・・
⇒エレン・クルーガーの正体はフクロウ!グリシャに課した使命は?・・