奇行種と通常種の違いをおさらいしましょう。
奇行種には共通点があります。
今回は、巨人の生態を復習していきましょう。
目次
- 1 【進撃の巨人】巨人になれるのはエルディア人だけ
- 2 【進撃の巨人】脊髄液を注射すると巨人になる
- 3 【進撃の巨人】巨人の生態①知性が無い
- 4 【進撃の巨人】巨人の生態②生殖器が存在しない
- 5 【進撃の巨人】巨人の生態③体が高温
- 6 【進撃の巨人】巨人の生態④人間以外の生物に関心がない
- 7 【進撃の巨人】巨人の生態⑤人を捕食する
- 8 【進撃の巨人】巨人の生態⑥活動に必要なのは日光
- 9 【進撃の巨人】奇行種は行動が予測できない?
- 10 【進撃の巨人】奇行種は人に執着しない?
- 11 【進撃の巨人】獣の巨人は少しだけ話すことができる?
- 12 【進撃の巨人】奇行種は月の光で活動可能?
- 13 【進撃の巨人】奇行種が生まれる要因は?
- 14 まとめ
【進撃の巨人】巨人になれるのはエルディア人だけ
<本日発売!>#進撃の巨人(27)
マーレに潜入し、大打撃をもたらしたエレン。その目的はジークをエルディアへ連れ帰ることだった!
限定版には「進撃の巨人」初の365日、日めくりカレンダーつき! https://t.co/A5gM3WenAs pic.twitter.com/Csh0m9k8Wl— 別冊少年マガジン【公式】 (@BETSUMAGAnews) December 7, 2018
ユミルが悪魔と取引して巨人の力を得て、そのユミルの血を引く人間と仲間たちが作ったのがエルディア帝国になります。
巨人になれるのはエルディア帝国の血を引く者だけになります。
ライナーやベルトルトはマーレ戦士ですが、元をたどるとエルディア帝国の血を引いているということになりますね。
【進撃の巨人】脊髄液を注射すると巨人になる
脊髄液を注射すると巨人になりますが、巨人になるには条件があります。
エルディア人であることとエルディア人の脊髄液に注射することです。
2つの条件を満たすと知性を持たない、無垢の巨人になることができます。
【進撃の巨人】巨人の生態①知性が無い
巨人には知性がありません。
知性がないため本能のままに行動をします。
巨人の本能は、人間を食べることのみです。
知性がないため、巨人の中では戦いやすい部類になります。
【進撃の巨人】巨人の生態②生殖器が存在しない
巨人には、生殖器が存在しません。
生殖器が無いということは、子供を作ることができず、家族がいないということになります。
巨人が孤立している存在だということが分かりますね。
【進撃の巨人】巨人の生態③体が高温
超大型巨人は高温の蒸気を体から発することができるので、人類の攻撃を退けることができます。
全ての巨人ができるわけではなく、特定の巨人のみできるようです。
【進撃の巨人】巨人の生態④人間以外の生物に関心がない
巨人は、人間以外の生物に関心がありません。
他の動物には興味がなく無視します。
巨人は、人間を追いかけて捕食することにだけ関心があります。
【進撃の巨人】巨人の生態⑤人を捕食する
巨人は、人を捕食します。
人を見つけると、追いかけてきます。
人を捕食するのが目的なのですが、その理由はどうやら栄養補給ではないようですね。
巨人の本能には人を捕食することだけがプログラムされているようです。
【進撃の巨人】巨人の生態⑥活動に必要なのは日光
巨人の活動に必要なのは、日光です。
巨人は、栄養の補給や水分補給は必要としません。
ハンジの巨人の実験では、とらえた巨人から日光を遮断する実験を行っており、日光を遮断された巨人たちは一定時間が経つと死に至ります。
【進撃の巨人】奇行種は行動が予測できない?
知性のない巨人には、通常種と奇行種があります。
通常種は、人間を捕食することだけを目的としているので、予測できない行動はしません。
しかし奇行種は人間を捕食することもするのですが、目的はそれだけではないようです。
何故か近くにいる人間より遠くの場所にいる人間に向かって襲ったり、突然走り出したり、障害物に関係なく直進するなどの行動が観測されています。
奇行種はさらに通常種に比べて、行動が素早く、戦う相手としても手ごわいです。
【進撃の巨人】奇行種は人に執着しない?
奇行種は、通常種ほど人に執着しておらず、行動が読みにくいです。
もちろん人を捕食することも目的の1つであることは間違いないのですが、通常種とは違い人間を捕食する以外の行動も多くみられ、パターンも多いです。
奇行種を相手にするときは、予測不可能な行動に注意しなければなりません。
【進撃の巨人】獣の巨人は少しだけ話すことができる?
獣の巨人は人間の言葉を話すことができます。
獣の巨人は人間に話しかけたり、他の巨人に指示をしたり、怒ったりすることができます。
【進撃の巨人】奇行種は月の光で活動可能?
基本的に巨人は、日光の光が無いと活動できないので夜は活動できません。
しかし夜にも活動する、月の光で活動可能な巨人が発見されました。
その理由としては、月の光は日光の反射した光なので動けるのではないかという説が濃厚です。
ハンジの実験では、日光を遮断しても3時間は動けた巨人の個体もありました。
獣の巨人に巨人化されたばかりの巨人は、月の光だけでも動けるのではないかと言われています。
【進撃の巨人】奇行種が生まれる要因は?
/
奇行種だ!
\The Final Season完結編(後編)放送まで
10年を振り返る映像を公開中!本日は無垢の巨人!
The Final Season完結編(後編)
11月4日(土)24時より
NHK総合にてスペシャル放送!#shingeki #aot #AttackOnTitan pic.twitter.com/U8aqdF0S7z— アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (@anime_shingeki) September 30, 2023
奇行種が生まれる原因は、はっきりとはわかっていません。
偶然の産物という説もあれば、特定の条件の下生まれるという説、または両方ある説があります。
特定の条件の下生まれる説をいくつか紹介させていただきます。
注射液に異物が混入して、突然変異的に生まれるという説、巨人化する人間が病気や障害を持っていた場合それが原因となって奇行種になった説、人間として思い残すことが強いために奇行種になった説があります。
まとめ
今回は、巨人の種類、生体について紹介させていただきました。
まだまだ謎多き存在ですが、徐々に謎が解明されています。
特に奇行種はまだまだ謎が多いですね。
これからの巨人の動向に注目ですね。

⇒無垢の巨人は人間!?巨人化されたエルディア人とは?無垢の巨・・
⇒ベルトルトの歪んだ正義感!本当の目的は始祖奪還!?ベルトル・・
⇒ピクシス司令のあっけない最期!司令死亡で駐屯兵団は消失!?・・
⇒主人公がラスボスに!?読者を震撼させたエレンの行動!地なら・・
⇒回収された伏線・未回収の伏線を再確認!怒涛のクライマックス・・