- ベガパンクが歴史探究の禁忌を破った
- ジョイボーイが900年前に存在した
- マザーフレイムが世界政府に悪用される可能性
『ワンピース』第1114話では、ベガパンクが口にした2つの罪が話題となっています。
特に、マザーフレイムについての言及が注目されており、これが世界の未来にどのような影響を与えるのか、興味をそそります。
ベガパンクは、自らの研究が世界政府のタブーに触れることを認識しているようで、歴史探究が重罪であると断罪される可能性に思いを馳せています。
また、ジョイボーイに関する新たな情報も浮上し、過去の真実が明らかになる兆しが見え始めました。
これらの出来事が、今後の展開にどのように繋がっていくのか、ぜひ読み進めてその全貌を掴んでみてください。
目次
ベガパンクのメッセージと『世界』の反応
He is perfect ❤️ pic.twitter.com/mTnGEELUbo
— じん (@Sakazuki_23) March 23, 2025
第1114話では、ベガパンクが発信したメッセージに対する『世界』の反応が描かれています。
サカズキが怒っている様子が映し出され、その対象がベガパンクなのか、世界政府なのかの正体は明確ではありません。
一般的には、ベガパンクに対する怒りが大きいと考えられますが、サカズキの感情には複雑な背景があるようです。
また、ドフラミンゴとマゼランがベガパンクの発言について話し合っており、ドフラミンゴは「もっと高所に移動すべきだ」とのアドバイスをしています。
このやりとりからも、ベガパンクのメッセージがどれほど影響力を持っているのかが伺えます。
ジョイボーイに関する新しい情報
エルバフに残る神典(ハーレイ)
推定800年から900年前に描かれた絵#ONEPIECE #ワンピース pic.twitter.com/SJJxVoqL61— カオス (@chaosdragon2016) January 30, 2025
ベガパンクのメッセージには、ジョイボーイに関する新たな情報が含まれており、特に注目されています。
ジョイボーイが900年前にエルバフにいた青年で、史上初の『海賊』であり、最初の海賊王とも呼ばれる存在であることが明らかになりました。
さらに、ジョイボーイがエルバフの太陽の神ニカと同じゴムの身体を持っていたという点も、興味深いポイントです。
このように、ジョイボーイの存在が再び浮上することで、歴史の中での重要性が強調されています。
果たして、世界中の人々がこの情報をどう受け止めるのか、期待が高まります。
ベガパンクが犯した2つの罪についての考察
#今週のワンピ ベガパンクの犯した「2つの罪」って……
①オハラ同様に空白の100年の歴史について深入りしすぎたこと
②まだ12歳のボニーに国を滅ぼす兵器の全権限を渡したこと
なのかな?? pic.twitter.com/Pbv4B9DThW— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) April 28, 2024
ベガパンクが自ら犯したという2つの罪について考えると、まず1つ目は歴史探究の禁忌を破ったことだと考えられます。
『捕まるか打ち首か』という言葉からも、世界政府が犯した罪の重さが伝わってきます。
歴史探究が重罪とされる理由は、古代兵器の復活につながる恐れがあるからですが、実際にはそれが何を意味するのか、ベガパンクは理解しているのではないでしょうか。
歴史の真実を知りたいという強い意志が、禁忌を破る原動力となったのかもしれません。
こうした葛藤は、科学者としての誇りと世界政府に対する反発が交錯した結果かもしれません。
マザーフレイムの存在とその影響
マザーフレイムは、エネルギー源の名称だったのか。だとすると…
イム様砲=ウラヌス
ウラヌスを稼働させるエネルギーが、マザーフレイムね! pic.twitter.com/KhpOUeogDd— なおきんTV (@naokiya1833) May 13, 2024
もう1つの罪について考察すると、マザーフレイムの創造が挙げられるでしょう。
ベガパンクは、歴史探究の結果としてこの技術を生み出したのではないかと考えられます。
マザーフレイム自体は古代の高度な文明が実用化していたエネルギーの復活とも言えるもので、ベガパンクの独自のアイディアだけではなく、過去の知識が反映されている可能性が高いです。
しかし、イム様がこれを所望していることを考えると、マザーフレイムが世界政府に悪用される可能性があることにベガパンクは気づいているのではないでしょうか。
この点が、さらなる罪の意識を生む原因になっているかもしれません。
世界政府の隠蔽とベガパンクの覚悟
【考察(予想)】#今週のワンピ
◤今後の配信でわかりそうな事実◢
●ベガパンクは全ては知らない
①ある巨大な王国の名前
②イム様の正体
③古代兵器ウラヌスの正体たぶんここら辺なのでは?
まだまだONE PIECE終わらなそうで何より✨ pic.twitter.com/3DTn0jRrlr
— ねぎざいる@ONEPIECE (@negirican_comic) May 30, 2024
世界政府の隠蔽の背景には、ベガパンクが発信したメッセージの内容があると思われます。
歴史探究を禁じる理由が、古代兵器の存在を公に認めることに繋がるというのは、不都合な事実を隠すための大袈裟な理由に過ぎないのかもしれません。
ベガパンクは、そうした歴史の真実を知りたいという気持ちから罪を犯したのではないかと考えられます。
過去の高度な文明やその思想、未来に関する情報が、世界政府のタブーに触れることになると理解した上で、ベガパンクは覚悟を決めたのではないでしょうか。
ヨークの不安とマーズ聖の反応
「ムー(6)」ことイム様は…
ベガパンク06
ヨークと物語が繋がりそう pic.twitter.com/cSlXLc0usw— ユデロンyuderon ワンピース考察 (@yuderon1) June 2, 2023
ヨークがマーズ聖に対して「これ以上罪を重ねられたらアンタ達と付き合いにくくなる」と焦っている状態が描かれていますが、マーズ聖の反応は疑問符がつくものでした。
このやりとりは、ヨークがベガパンクの行動に対してかなりの不安を抱いていることを示唆しています。
もしかすると、ヨークはベガパンクがまだ何か隠している事実に気づいているのかもしれません。
そこには、メッセージ動画以外にも重要な動きがある可能性があるということで、緊張感が漂っています。
果たしてベガパンクは、何を企んでいるのでしょうか。
ベガパンクの倫理観と罪悪感
エッグヘッド編 放送再開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▰ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ▰いやぁ私は実はな…
〝ノミノミの実〟の「脳ミソ人間」!!▰ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ▰
ついに登場!
Dr.ベガパンク 本体(ステラ)!#みんなでワンピース#大海賊時間 pic.twitter.com/Nl33xfn6mu— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) April 5, 2025
ベガパンクは、天才科学者として数々の発明を行ってきましたが、その裏には罪悪感や倫理観が存在しているようです。
特に、親友であるくまの記憶や感情を奪ったことに対する罪悪感は、ベガパンクの心に重くのしかかっていることでしょう。
科学の進歩が時に倫理的な問題を引き起こすことがある中で、ベガパンクはどのようにそのバランスを取るつもりなのでしょうか。
科学者としての誇りと、友情や人道的な観点との葛藤が、今後の展開に影響を与えるかもしれません。
まとめ
═══════════
『ONE PIECE』110巻
11月1日(金)発売
═══════════それはずっと隠されてきたこと。
ベガパンクが語る 「真実」解禁。https://t.co/BBjJmwCbLk#ONEPIECE#ONEPIECE110#ワンピ新刊 pic.twitter.com/oLedVmo21r— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) October 28, 2024
第1114話では、ベガパンクのメッセージが『世界』に与える影響や、ジョイボーイに関する新たな情報、そしてベガパンクが犯した2つの罪についての考察が展開されました。
特に、マザーフレイムの存在や世界政府の隠蔽、ヨークの不安などが絡み合い、今後の展開がますます楽しみです。
ベガパンクの覚悟や倫理観が、今後どのように作用していくのか、目が離せない状況です。
次の展開を楽しみにしたいですね。
- ベガパンクが歴史探究を禁じた
- マザーフレイムの創造が罪
- ジョイボーイに関する新情報
- 世界政府の隠蔽の理由
- ヨークの不安が示す緊張感
- ベガパンクの倫理観と葛藤
