スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】天竺編で乾青宗がタケミチに託した想いとは?乾青宗とイザナは繋がっていた!?

スポンサーリンク

天竺編は東卍VS天竺の抗争を描いた人気の高いエピソードの一つです。

イヌピーはムーチョに拉致された際にココを奪われ、取り戻すために必死でした。

初代黒龍の器を持つタケミチに助けを求めたイヌピーはアツい想いを託します。

イヌピーがムーチョに拉致された理由とは?!

そこにはイザナとの繋がりが関係している?!

天竺編におけるイヌピーの活躍についてまとめてみました!

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】天竺編のあらすじ

東京リベンジャーズ/©和久井健

聖夜決戦編でミッションコンプリートを果たしたタケミチは再び現代へ。

しかし、そこで待っていたのは今までで1番最悪の未来でした。

ヒナはもちろん、東卍の主要メンバーはマイキーの手で殺されていました…。

マイキーが変わってしまったのは何故なのか?

過去に再びタイムリープしたタケミチはその真相を探ります。

見えてきたのは”天竺”の存在でした。

天竺はマイキーに因縁のあるイザナと東卍を追放された稀咲、それから極悪世代が集まった巨大なチームです。

後に”関東事変”と呼ばれる、東卍史上最大にして最後の抗争が”天竺編”です。

果たしてその結末とは?!

 

スポンサーリンク
"
"

【東京リベンジャーズ】天竺編は何巻?

東京リベンジャーズ/©和久井健

公式には天竺編が何話からスタートしているのかは明らかにされていません。

ただ、東京リベンジャーズは話の区切りとしてタケミチのタイムリープが発生するので、ここを起点として考えていいと思います。

それを踏まえると、天竺編は13巻の第114話から21巻の第185話までとなります。

ただし、本編の中で185話で”天竺編完”とされているものの、現代に戻るまでが天竺編という見方もあります。その場合は22巻の192話までがMAXではないかと推察されています。

最悪の未来を引き起こした張本人であるマイキーとの悲しい再会と別れ。

東卍を追放された稀咲のリベンジ。

マイキーを変えてしまったエマとイザナとの出来事…。

多くの人が絡み合った関東事変は、死者まで出す大きな抗争となりました。

東卍史上最大にして最後の抗争と言われる”天竺編”は見どころ満点です。

その熱い戦いを最後まで見届けてください♪

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】乾青宗とイザナの関係性とは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

イヌピーとイザナは8代目黒龍で行動を共にしていた過去があります。

この時のイザナは総長、イヌピーは側近としてイザナの側に置かれていました。

当時、イザナはイヌピーを側に置く理由として「使えるヤツだから」と口にしていましたが、本当の理由は”ココを繋ぎ止めておくため”であることが真一郎の墓参りの時に判明しています。

8代目黒龍はゆすり、強盗、クスリ…なんでもありの極悪集団でした。

この頃のイヌピーは初代の志を忘れ、8代目にどっぷり染まり、少年院にまで入っています。

イザナが2歳も年下の自分を信頼してくれる…その幻影に酔っていたのかもしれませんね。

今のイヌピーは当時の自分に対して「何やってんだろう」と思えるほど成長しています。

今のイヌピーにとってイザナはココを奪った憎い敵と言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】乾青宗は裏切者?

東京リベンジャーズ/©和久井健

関東事変直前、タケミチは突然ムーチョに拉致されてしまいます。

その先にいたのはボロボロになって縛り付けられているイヌピーとココでした。

ムーチョ率いる伍番隊は特別枠で、総長の合意なしに裏切り者を罰することができます。

表向き、タケミチ、イヌピー、ココは東卍の裏切り者として拉致されていたのです。

イヌピーはムーチョが拉致した理由は自分にあると思っていました。

天竺の総長・イザナとイヌピーはかつて同じ8代目黒龍で親密な関係にありました。

そのイヌピーが東卍の壱番隊にいる…。

壱番隊は天竺の犬であり、首謀者は隊長であるタケミチ。

イヌピーはそんなストーリーだと考えました。

もちろん、イヌピーはもうイザナと付き合ってもいませんし、東卍を裏切ってもいません。

しかし…ムーチョからは思いもよらない答えが返ってきます。

3人を拉致したのは東卍としての特務ではなかったのです。

「オレは天竺の創設メンバーなんだ」

裏切り者はイヌピーではなく、ムーチョの方でした…。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】乾青宗とタケミチの関係性とは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

イヌピーとタケミチの出会いは聖夜決戦編です。

10代目黒龍の特攻隊長だったイヌピーとタケミチは敵として戦いました。

弱くても決して折れないタケミチの姿に、イヌピーは初代の面影を見ていました。

タケミチについて行きたいと考えたイヌピーは東卍の傘下に入り、希望して壱番隊に所属しました。

イヌピーとタケミチの関係が大きく変わったのはムーチョに拉致られた後からです。

それまで、タケミチはイヌピーのことを心からは信用していませんでした。

イヌピーがココを大切に思う優しい気持ちの持ち主であることを知ったタケミチは、ようやくイヌピーと共にココを取り戻す決意を固めました。

それ以来、タケミチとイヌピーは信頼関係を維持しています。

もともとイヌピーは一途なイイ男ですからね!

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】乾青宗がタケミチに託したものとは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

天竺編でココはイヌピーとタケミチを守るために自分の意思で天竺に入る道を選びました。

一方のイヌピーはココを取り戻すためなら死んでもいいと思えるほど強い決意を持っていました。

でもイヌピー1人の力では難しいでしょう。

そこで、イヌピーはタケミチにあるものを託しました。

「オレはオマエに命を預ける」

イヌピーは聖夜決戦編とムーチョとの対決を経て、タケミチには”黒龍総長の器”があると認めていました。

続けてイヌピーはタケミチに「11代目黒龍総長を継いでくれ」と頭を下げたのです。

イヌピーのアツい想いを受け取ったタケミチは黒龍を継ぐ決意を固めました。

タケミチに想いを託したイヌピーは、その言葉通り関東事変においてタケミチを信頼し、ココからの天竺への誘いも断り、裏切ることはありませんでした。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】乾青宗が黒龍にこだわる理由とは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

イヌピーは8代目黒龍に入り、少年院に。

少年院を出所した時には9代目は結成直後の東卍に潰されていました。

黒龍をなんとか復興させたいイヌピーは大寿を頼り、10代目を作ります。

ところが聖夜決戦編で10代目も東卍に敗北、解体されてしまいます。

そして今、イヌピーは東卍に所属しながらも11代目黒龍をタケミチに託そうとしていました。

イヌピーがここまで黒龍にこだわる理由は、真一郎が作った初代への強い憧れです。

真一郎の経営するバイク屋は、不良だったかつての仲間やイヌピーのような現役の不良も集まる場でした。

イヌピーは初代の先輩たちから当時の話をよく聞かされていました。

みんながみんな、とても楽しそうに話すのです。

黒龍は大人になっても笑い合える仲間に出会える…そんなチームだったのです。

初代黒龍を作った真一郎はイヌピーにとってヒーローでした。

真一郎が作った初代黒龍を再興させたい…。

それがイヌピーの最終目標なのです。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】乾青宗VS九井一

イヌピーはココを救うために関東事変に乗り込みました。

ようやくココに再会できたものの、ココは心変わりしていました…。

自分の意思で天竺に残る事を決めていたのです。

東卍はお金にならない、という理由でした。

ココはイヌピーにも「ポストや金を用意する」からと天竺に移るように誘いました。

ココは賢いので、数やマイキーたちが不在な事を鑑みて東卍が負けるのは確実だと踏んでいました。

しかし、イヌピーは命も黒龍もタケミチに預けています。

裏切ることなど考えられません。

むしろイヌピーはココに対して今まで言えずにいた事を声にしました。

「お金なんてもういらないだろ?いつまで赤音にこだわってるんだよ?!」

その言葉はココの心の奥に触れてしまいました。

血管が浮き上がるほどキレたココはイヌピーと本格的な喧嘩に発展しました。

イヌピーはココを赤音の呪縛から救いたいと思っていましたが、今はココ自身がそこから抜け出すつもりがありません。

ココはお金に執着する事で赤音のことを考えなくて済むようにしているのかもしれませんね。

結局ムーチョが割り込む形で乱入して来たこともあり、イヌピーはココと決着をつけることができませんでした。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】乾青宗と九井一の関係性とは?

東京リベンジャーズ/©和久井健

イヌピーとココは幼なじみです。

ココはイヌピーの姉である赤音に恋をしていました。

ココにとって赤音は結婚を考えるほど大切な存在でした。

イヌピーとココの関係が変わったのは乾家の火事からでしょう。

この日、ココは赤音にプロポーズ!

赤音も受け入れ、幸せの絶頂でした。

しかし、残酷なことに火事が発生し、ココは赤音を助けるために火の海に飛び込みました。

…ココが赤音だと思って救ったのはイヌピーでした。

イヌピーにとってココは命の恩人とも言えるのです。

赤音は救助が遅れ、ひどい火傷な上に昏睡状態に。

ココは赤音を救うために必要なお金をかき集めることになったのです。

努力の甲斐なく、赤音は亡くなります。

赤音の死をきっかけにココはイヌピーに執着するようになってしまいます。

ココはイヌピーの側を離れません。

それは単なる幼なじみとは別の次元でした。

おそらく、ココは赤音の面影をイヌピーに重ねていたのでしょう。

ココのお金の才能を欲しがるチームは多く、イヌピーは長らくココを手に入れるために必要な存在でした。

イヌピーとココの関係性が新たに変わったのが天竺編です。

関東事変でココはイヌピーを守るために天竺へ。

ここで2人は離れ離れになってしまうのです。

…現在連載中の10年前の過去編で、2人はようやく再会を果たしています。

“マブ”と認め合う友情が復活するシーンも是非見てみてくださいね!

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】乾青宗VSムーチョ

東京リベンジャーズ/©和久井健

イヌピーとココの喧嘩を終わらせたのはムーチョでした。

ココはお金を作る大切な存在。

これ以上イヌピーと接触させてココを迷わせても、天竺サイドとしてはいいことは1つもありませんからね…。

ムーチョはかつて喧嘩の相手を脊髄損傷で下半身付随にしたこともあるほどの実力者…!

その手法は柔道です。

イヌピーはムーチョに柔道技で地面に叩きつけられました。

そもそもムーチョは東卍隊長クラスの中でもトップクラスの実力者であり、イヌピーが敵う相手ではありません…。

喧嘩はムーチョの勝利であっという間に終わってしまいました。

 

スポンサーリンク

【東京リベンジャーズ】天竺編の結末

東京リベンジャーズ/©和久井健

天竺編は、聖夜決戦編の後に起きる東卍史上、最大にして最後の抗争です。

聖夜決戦後に戻った現代は、これまでで最悪の未来でした。

マイキーによって東卍メンバーは殺されていて、マイキー自身もナオトの手によって殺されてしまいます…。

タケミチはこの最悪の未来を変えるため、再び過去にタイムリープ!

マイキーが闇落ちした理由を探り、その元凶と思われるイザナ&稀咲率いる天竺と激突します。

圧倒的な強さを誇る天竺に、満身創痍の東卍は苦戦します。

タケミチは気持ちでは負けていませんが、戦況はどんどん厳しいものになって行きました。

エマの死に打ちのめされていたマイキーとドラケンを立ち直らせたのはヒナでした。

マイキーはイザナと兄弟対決!

イザナの悲しい過去が明らかになる中、稀咲の銃弾がカクチョーを撃ち抜きました。

雪が舞う中、イザナはカクチョーを庇い、命を落としました…。

逃げる稀咲をタケミチはドラケンと共に追いますが…タケミチと稀咲の因縁の対決は、予想外の結末を迎えることになります。

稀咲が交通事故で死亡してしまうのです。

天竺編は、エマ・イザナ・稀咲…3名の死者を出す壮絶な幕切れとなりました。

大きな犠牲を払った天竺編を経て、未来は変わりました。

東卍メンバーも、ヒナも、みんなが生きている幸せな未来です。

マイキー1人を除いては…。

タケミチの戦いはまだ続きます!

 

スポンサーリンク

まとめ

東京リベンジャーズ/©和久井健

天竺編は後に”関東事変”と呼ばれる、東卍史上最大にして最後の抗争を描いた人気エピソードです。

イヌピーは聖夜決戦編では敵として登場しましたが、今は壱番隊隊員です。

天竺というチームが現れ、タケミチ・イヌピー・ココはムーチョに拉致されてしまいます。

イヌピーは8代目黒龍時代にイザナと繋がっていました。

そのことで裏切り者だと思われていると推測しましたが…ムーチョの狙いはココ。

ムーチョは伍番隊の権限を使い、3人を拉致した上にココを奪って天竺へ移りました。

東卍の裏切り者はムーチョだったわけです。

イヌピーはココを取り戻そうと必死でした。

相手は最強の天竺。

1人では難しいことはわかっています。

そこでイヌピーは初代黒龍・真一郎の面影を持つタケミチに想いを託しました。

「11代目黒龍総長を継いでくれ」

命をもタケミチに預け、イヌピーはココを救うべく関東事変に挑みます。

そして迎えたココとの直接対決。

イヌピーは未だにお金に囚われているココを救うために本音でぶつかりましたが、ムーチョに阻まれてしまいました。

ムーチョの圧倒的な宝物の前にイヌピーは手も足もでません。

結局、イヌピーは関東事変でココを取り戻すことができませんでした。

その後、ココとの再会には2年の時間を要することになるのです…。

道を踏み外したこともありますが、本来は仲間思いで一途なイヌピー。

彼の未来が明るい事を願ってしまいますね!

 

この記事の関連記事はこちらです⇩

⇒聖夜決戦編に登場した乾青宗の過去とは?黒龍復活のきっかけは・・

⇒乾青宗の忠誠心は高い!?東卍の傘下に入った本当の理由とは?・・

⇒イヌピー(乾青宗)が黒龍にこだわる理由とは?そしてタケミチ・・

⇒ブラックドラゴンと乾青宗の関係性とは?・・

⇒乾青宗(イヌピー)と真一郎・・

 

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA