PR

スポンサーリンク

【キングダム】黒羊丘の戦いでゼノウが大暴れ?桓騎軍の最強部隊ゼノウ一家について徹底解説!!

スポンサーリンク
この記事を読むとわかること

  • ゼノウ一家は桓騎軍最強部隊
  • ゼノウ一家は獰猛で常に殺気立っている
  • ゼノウ一家は戦況を変える切り札として投入される

黒羊丘の戦いは中華統一に向けて動き出した秦が趙の黒羊に侵攻するエピソード。

黒羊丘の戦いでは飛信隊が初めて桓騎軍とタッグを組むことになり、山陽編や合従軍編では描かれきれなかった桓騎軍の戦いぶりが明らかとなります。

中でも強烈な存在感を示したのがゼノウ一家

ゼノウ一家は桓騎軍最強部隊であり、この黒羊丘の戦いでも桓騎が戦況を変える大きな一打としてゼノウ一家を動かしていきました。

それではどんな存在でどんな動きを見せたのか、黒羊丘の戦いのゼノウ一家の活躍を徹底解説していきます!

 

スポンサーリンク

 

【キングダム】黒羊丘の戦いのあらすじ

加冠の儀が終わり、嬴政のもと中華統一へと動き出した秦。

軍総司令の昌平君は「中華統一に秦が高い士気で挑める年数はたったの15年」だと算出し、その大事な一歩として趙攻略に目標を定めました。

そして紀元前237年、飛信隊に趙の要衝・黒羊への侵攻が言い渡されます。

相手となる趙軍総大将は、三大天の最後の一席に最も近いとされる「沈黙の狩人」慶舎

さらに趙軍には紀彗軍という無名の強軍も参加しており、飛信隊の行く手を阻みました。

しかし飛信隊を最も翻弄したのは味方であるはずの桓騎でした。

信に「大人の戦いを覚えていけ」と語った桓騎の底知れぬ恐ろしさが黒羊丘を動かしていくのでした。

 

スポンサーリンク
"
"

【キングダム】黒羊丘の戦いは何巻?

黒羊丘の戦いが収録されているのは41~46巻

41~45巻で黒羊丘の戦い、45~46巻ではその結末を受けた秦や飛信隊に関する新たな展開が描かれていきます。

黒羊丘の戦いはこれまで山陽編や合従軍編で異質な存在感を放ってきた桓騎軍が、満を持してメインで登場するエピソード。

始まりから結末までやはり異質で、飛信隊の戦い方やこれまで飛信隊が関わってきた戦いとはまるで毛色の違う戦いが見られるので必見です。

 

スポンサーリンク

【キングダム】ゼノウ一家とは?

ゼノウ一家は桓騎軍に所属する一団で、蒙武よりさらに一回りも大きい体にギョロギョロと血走った眼をした大男「ゼノウ」を長とした集団のこと。

全員ゼノウと同じように目を血走らせて常に殺気立っており、同じ桓騎兵からも「本当にやばい連中」として砂鬼一家とともに名を挙げられ、恐れられています。

元々は北部で猛威を振るっていた野盗団で、他の一家と同じように桓騎の傘下に取り込まれました。

進軍中に生きたオオトカゲを丸かじりしているような者もいる、野生の獣のようなヤベー奴らです。

 

スポンサーリンク

【キングダム】ゼノウ一家の強さとは?

ゼノウ一家は桓騎軍の中でも間違いなく最強の武力を持っていると言われています。

ゼノウ一家の強さのポイントは、獣のように獰猛であること。

ゼノウ一家は全員常に殺気立っており、気に食わなければ味方だろうと殺してしまうほど獰猛。

よそ者であれば目が合っただけで虫のように殺されると言われており、作中ではゼノウに声をかけに来た桓騎にすら襲い掛かっていました。

恐れを知らない戦狂いで、死地にも嬉々として突っ込んでいく集団です。

そんな狂暴なゼノウ一家の中でも、最強なのはやはり長のゼノウです。

ゼノウは手づかみで大牛の首をねじ切るほどの怪力を持ち、先の丸い巨大な棍棒を一振りするだけで敵兵を軽く叩き潰していく凶悪なブルドーザーのような男。

その迫力は敵兵に戦意を喪失させてしまうほどであり、そんな男が先頭に立って同じように獰猛な獣のような連中を率いてくるのだから敵じゃなくても震えます。

 

スポンサーリンク

【キングダム】ゼノウと桓騎の関係性とは?

ゼノウ一家は獰猛ゆえに桓騎ですら滅多に近づかないそう

ただし桓騎はゼノウの力を信頼しており、力頼みのここぞという場面で、盤上を叩き壊す切り札として戦場にゼノウ一家を投入します。

ゼノウもまた自分の力の使い道を示してくれる桓騎を信頼しているようで、任された場面では持ち前の破壊力をもって必ず最大の役割を果たします。

 

スポンサーリンク

【キングダム】黒羊丘の戦いでは中央丘を巡る戦いへ

黒羊は見渡す限りの広大な樹海であり、落とすべき城などはありません。

代わりに勝利条件となるのが、樹海に存在する5つの丘の占拠

特に山のようにそびえる中央丘は、元山賊・盗賊の桓騎兵が「あれを砦化されたら手も足も出なくなる」と直感するほどの要所でした。

つまり勝敗のカギは「中央丘」

そのため初日は両軍とも中央丘より奥に前線を作ることを目標にし、秦軍では右翼・飛信隊と左翼・雷土一家が“前線の押し合い”という大事な初動を任される先行隊となりました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】いきなりゼノウ一家投入!

ところが飛信隊が趙・紀彗軍の罠にハマり、当初の作戦を霧散させてしまいます。

するとその動きを受けた桓騎はゼノウ一家を戦場に投入!

ゼノウ一家は左翼・雷土一家の強烈な援軍となり、二軍であっという間に趙軍右翼を突破していきました。

桓騎が初日からいきなりゼノウという切り札を使ったのは、それほど中央丘を先行され砦化を始められたらまずいと判断したからでしょう。

 

スポンサーリンク

【キングダム】ゼノウと雷土の相性は抜群?

右翼を突破したゼノウ&雷土一家が目指すは、中央丘の砦化を進める趙軍への横撃

しかし趙将・慶舎が雷土一家の2列目を奇襲してきたため隊が分断され、先頭のゼノウ&雷土たちは孤立し包囲されて窮地に陥ってしまいます。

すると雷土の合図で、ゼノウと雷土は共に「火兎(かと)」を鳴らしました。

火兎とは桓騎軍の各一家がそれぞれ野盗時代から使っている笛であり、絶体絶命時に鳴らされる逃走の合図。

これを聞けば隊の命令など関係なく、文字通り脱兎のごとく我先にと皆散り散りになってその場から逃げ去ります。

“逃げのプロ”桓騎軍ならではの逃走法であり、意外と“一番多く助かる方法”なのですが、これによって軍としての形は失われ、当初の作戦は遂行不可能となってしまいました。

すると日暮れ近くになった頃、雷土とゼノウは中央丘の麓で再会。

趙軍の丘の砦化を阻止するために、一度逃げた後にまた丘の麓に戻ってきたのです。

そして趙軍の作っていた柵を燃やして一矢報いてみせたのでした

示し合わせたわけではありませんでしたが、

「元野盗団の桓騎軍はどんなにヘタを打ったとしても絶対に手ぶらでは帰らない」

という桓騎一家マインドが発揮された息の合った奇襲でした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】ゼノウ一家が慶舎を追い詰める?

4日目には再びゼノウ一家が投入されます。

この時、秦軍は昨日から大好機を迎えていました。

しかしそれにもかかわらず桓騎が全く動きを見せなかったため、痺れを切らした慶舎が飛信隊を奇襲しました。

するとその慶舎軍をゼノウ一家が奇襲!

ゼノウ一家が、丘に布陣する紀彗軍を突っ切りながら真っすぐに飛信隊側に現れ、慶舎を包囲したのです。

実は桓騎が好機にまったく動かなかったのは、自分の張り巡らせたアミの中で待つ「沈黙の狩人」慶舎を、外に引きずり出すための罠。

慶舎がこうして前線に出てくるのを待っていたのでした。

そうして飛信隊をエサにして前線へ誘い出したところへ決定的な打撃を与える、まさに切り札としての役割となったゼノウ一家

紀彗の援護もあり慶舎に逃走を許してしまいましたが、この動向を発端として信が慶舎を討ちました

 

スポンサーリンク

【キングダム】黒羊丘の戦いの結末

慶舎が討たれた後も趙軍はその死を隠して戦いを続けていましたが、慶舎に代わり実質的な趙軍総大将となっていた紀彗が桓騎の策により黒羊を離れることになり、秦軍が丘を奪取して黒羊丘の戦いは幕を閉じました。

紀彗軍が離脱した後も金毛と岳嬰が率いる慶舎軍が徹底抗戦を見せていたのですが、飛信隊とゼノウ一家が丘を攻め上がったことが決め手となり趙軍が撤退したのでした。

約半数を占めていた紀彗軍が去った趙軍には、飛信隊とゼノウ一家の勢いを止めることが出来なかったわけですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

ゼノウ一家は桓騎軍一の武力を誇る一団

切り札として戦場に投入されることが多く、黒羊丘の戦いでも雷土一家との前線突破(1日目)、前線に出てきた慶舎を狩る役目(4日目)、中央丘奪取のとどめとなる突撃(5日目)など、戦況を変える大事な役割を任されています。

特に長のゼノウは強さも戦いぶりもビジュアルも桁違いの恐ろしさ

しかし桓騎の指示は遂行しますし、有事の際は雷土に指示を仰いだり、失敗しても一矢を報いに行ったりと、実は意外とちゃんとしていて優秀なんですよね。

獰猛ながらも切り札としての役目をしっかりと果たすゼノウ一家に是非注目です!

 

読者の皆さまがこの後に読んでいる記事はこちらです。

⇒ゼノウが強い!桓騎にとってゼノウ一家の存在とは?・・

⇒苦戦する飛信隊と暴れ回るゼノウ一家・・

⇒黒羊丘の戦いで桓騎の右腕である雷土が活躍!雷土とゼノウの相・・

⇒黒羊丘の戦いで知った戦争の現実!桓騎軍が本領発揮?信と羌瘣・・

⇒慶舎はなぜ強い?将軍慶舎の魅力を大紹介!!・・

 

スポンサーリンク

 

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA