PR

スポンサーリンク

【スパイファミリー】アーニャの言葉は面白くてかわいい!アニメ化で早くも人気絶頂!独特なアーニャ語とは!?

スポンサーリンク
この記事を読むとわかること

  • アーニャの言葉は独特の魅力を持っています。
  • アーニャは人の心が読める超能力者であり、ロイドとヨルの素顔を知る唯一の存在です。
  • アーニャの言葉は優しさと意志が込められており、家族との幸せな日々を守るために頑張っています。

『スパイファミリー』の人気キャラクターの1人、アーニャの言葉は独特の魅力を持っています

アニメ化されたことでその人気はさらに加速しています。

アーニャの言葉の持つ魅力と人気の秘密についてまとめてみました!

 

スポンサーリンク

 

【スパイファミリー】アーニャのプロフィール

アーニャはロイドのオペレーション<梟>における娘役として選ばれた女の子です。

ロイドとの出会いは孤児院でした。

アーニャの実年齢は不明ですが、ロイドの見立てでは4〜5歳となっています。

ただし、アーニャ自身がイーデン校の入学条件を満たすため、6歳であると偽っています。

アーニャの正体は人の心が読める超能力者

とある組織の実験体「被検体007」として生み出され、逃亡の末、孤児院を転々としてきたのです。

アーニャは超能力でロイドとヨルの両方の素顔を知る唯一の存在でもあります。

可愛いアーニャはスパイファミリーの癒しと言えるでしょう。

 

スポンサーリンク
"
"

【スパイファミリー】アーニャの特徴

アーニャの特徴といえば、独特の言葉遣いです。

どこかカタコトのような話し方と言葉遣いで、ロイドを「ちち」、ヨルを「はは」と呼びます。

外見上の特徴としては、ピンク色の髪に緑の目を持ち、両耳にツノのような髪飾りをしています

(ロイドの見立てによれば)実年齢よりも上に偽っている為、身長は周りの生徒に比べると小さめとなっています。

好きなものはピーナッツとスパイが活躍するアニメ『SPYWARS』。

仮初めの家族ではあるものの、父役のロイドと母役のヨルのことも大好きで、フランキーに「両親を好きか?」と聞かれた時も「すき」と即答しています。

逆に苦手なものはニンジンと勉強となっています。

また、アーニャは人の心を読み取る超能力を持っているため、感情が交錯する人混みも苦手です。

 

スポンサーリンク

【スパイファミリー】アーニャの性格とは?

アーニャは天真爛漫で好奇心旺盛な性格をしています。

心の中で”わくわく”と思うことに出会うと一直線。

ロイドに出会った時も、ロイドがスパイであることを超能力で見抜くや否や、恐怖よりも先に”わくわく”を感じています。

(これはアーニャが大好きなアニメ「SPYWARS」の影響もあるかもしれませんが)

アーニャはロイドと暮らし始めてからも好奇心の塊!

アーニャは基本的にスパイ、殺し屋、秘密警察などの危険な匂いのする言葉にわくわくしがち

好奇心からロイドのスパイ道具を使ってマフィアに捕まったこともありました。

ロイドとヨルのデートが気になってついて行ってしまった際には、ヨル(いばら姫)に復讐を誓う男の存在に気づき、スパイの格好で2人を救ったこともあります。     

そもそもヨルが母親役に選ばれたのはアーニャが超能力で”殺し屋”だと知ったからです。

ボンドが仲間になったのも、アーニャがボンドの超能力(未来予知)を見抜いたからです。

アーニャの好奇心”わくわく”は物語において重要な役割を果たしているのです。

 

スポンサーリンク

【スパイファミリー】アーニャの能力とは?

アーニャの能力は、人の心の声が聞こえてしまう超能力(エスパー)です。

いわゆるテレパシー能力で、他人の嗜好の映像や心の声を見たり聞いたりできます。

アーニャはとある組織の実験体「被検体007」として生み出され、その結果得た能力なのです。

この能力のおかげで、現在のところ作中唯一、ロイドとヨル両方の正体を知っているアーニャ。

ついつい読みとった情報を口走るなど、危なっかしいところも多く、読者をハラハラさせていますw

また、アーニャの能力はコントロールできません

聞きたくなくても、絶えず耳に流れ込んでくる為、傷つくことも多いのです。

また、強い感情が交錯する選挙演説のような場所は特に苦手としています。

弱点は新月の日には能力が使えなくなることです。

アーニャはこの日のことを”えくりぷす”と呼んでいます。

普段はこの能力を使ってカンニングを繰り返していますw

よってアーニャにとって”えくりぷす”は鬼門!

これまでにも一度、その日に限ってテストという日がありました。

アーニャの絶望は計り知れませんw

この時ばかりは、アーニャも努力しなんとか自力でギリギリ赤点を回避していました。

 

スポンサーリンク

【スパイファミリー】アーニャの目的とは?

今のアーニャの目的は家族と少しでも長く暮らすことではないでしょうか。

イーデン校の面接時、ロイドとヨルと「ずっといっしょがいいです」としっかり答えていましたからね!

組織で生み出され、実験や勉強の日々に嫌気がさして逃げ出したアーニャ。

4歳〜5歳の女の子にとって、逃げ出すことはどんなに勇気がいることだったでしょうか?

アーニャはそれ以来、孤児院で暮らしていましたが、能力のせいか気味悪がられ、4回も里親が変わり結局孤児院に戻されています。

そんなアーニャにとって、ロイドとヨルと暮らす今の家族はとても大切なのです

アーニャの本当の家族は今の時点で一切描かれていません。

でも1巻5話では本当の母を覚えているかのようなシーンがありました。

イーデン校の面接時に意地悪な面接官が「今のママと前のママ どっちが高得点だ?」と聞いた時のことです。

アーニャの目からは涙が溢れたのです。

また、アーニャは基本的に勉強ができませんが古語だけは相当な点数を取れるポテンシャルがあります。

もしかしたら、この辺りの情報にアーニャの出自の秘密が隠されているのかもしれません

いずれにしてもアーニャの目的は家族と暮らすことに変わりないでしょう。

この仮初めの家族を守るためにもプランAの”皇帝の学徒”を目指しつつ、プランBの仲良し大作戦(ダミアンと仲良くする)についても努力しているのです。

最終目標…は本当の家族の元に帰ることになるのかもしれませんが…。(それも寂しいですね)

結末がどうであれ、今の幸せなファミリーを見守っていきたいですね。

 

スポンサーリンク

【スパイファミリー】アーニャの言葉はなぜ独特?

アーニャの言葉はかなり独特です。

基本的にカタコトのような響きが特徴的です。

これはアーニャの生い立ちが影響しているのかもしれませんね

とある組織によって作り出されたアーニャは、多くの時間を実験と勉強に費やしてきたことがわかっています。

会話らしい会話をせずに成長した結果、言葉がカタコトになったのかもしれませんね…。

また、アーニャは人の呼び名も個性的です。

  • ロイド→ちち
  • ヨル→はは
  • ユーリ→おじ
  • ダミアン→じなん
  • フランキー→もじゃもじゃ

特徴を捉えるのが上手ですね!

また、基本的に語尾は命令口調のような響きにする事が多いのも特徴です。

「ほどけ」や「かえせ」のような感じですね。

普通の女の子なら「ほどいて」「かえして」が一般的だと思いますがアーニャはその外見の愛らしさとのギャップがまた可愛い!

さらには言い間違いも多いです。

  • 皇帝の学徒(インペリアル・スカラー)→いんぺらるすっからん
  • おでかけ→おでけけ 
  • おはようございます→おはやいます
  • ありがとうございます→あざざます
  • グリフォン→ぐりほん

幼さゆえでしょうが、アーニャが自信たっぷりに言うので本当にこんな言葉があるかのように錯覚してしまいますね。

まるでアーニャ語のようですw

このように、アーニャの言葉にはセリフを見るだけでアーニャが話している、とわかるような様々な特徴があるのです。

 

スポンサーリンク

【スパイファミリー】アーニャの言葉はなぜ人気?

アーニャの言葉はファンに絶大な人気を誇ります。

見た目の可愛さはもちろん、アーニャが話す言葉には不思議な魅力がありますよね!

いつも素直でわくわくを楽しもうとするアーニャ。

ぶっきらぼうに聞こえる言葉でも、アーニャが話せば印象が変わります。

アーニャは組織で生み出されたエスパーです。

人の心が読めるため、幼くても相手を苦しめないように気を配っています。

つまり、アーニャの言葉は優しいのです。

これまで家族や友達と過ごす時間が極端に少なかったアーニャにとって、ロイドと出会い、ヨル、ボンドと暮らすようになり、イーデン校に通うようになった今は大切な日々です。

アーニャは毎日楽しくて仕方ないのでしょう。

そして、この日々を絶対に守ろうとしています。

アーニャの言葉(行動も)にはその意志が込められているのです。

ロイドとヨルを仲直りさせようとしたり、ダミアンの寂しさに寄り添ったり…。

もちろん可愛いアーニャが発する言葉だからそもそも可愛いという説もありますがw

これからもアーニャの言葉に大注目ですね!

 

スポンサーリンク

【スパイファミリー】アーニャの言葉集

アーニャには可愛い名言がたくさんあります。

その中でも特に可愛い&面白い言葉を集めてみました!

 

1.「うぃ」

アーニャが返事するときの言葉

特に気合が入っている時にも使います。

 

2.「わくわく(心の中)」

アーニャが楽しいと感じると飛び出す言葉

スパイや殺し屋、秘密警察、バトルもの、大きな船などにわくわくを感じていました。

 

3.「ちちとははイチャイチャ」

ロイドとヨルがいい雰囲気になると使う言葉

偽装結婚である2人は毎回必死で否定しますw

 

4.「おいていかれたらアーニャなみだでる」(第1巻1話より)

ロイドがアーニャを危険から守るため、孤児院に戻そうと考えた時の一言

アーニャの必死な言葉がロイドの心も動かしました。

 

5.「ひゃくてんまんてんです」 (第1巻5話より)

イーデン校面接の時の一言

ロイドとヨルに対する評価は100点!

アーニャがこの偽装家族を大切に思っている事がわかる一言でした。

 

6.「ほんとはおまえとなかよくしたいです…!」(第2巻9話より)

入学初日に殴ってしまったダミアンへの謝罪時に出た一言

この涙の謝罪はダミアンがアーニャに心を奪われた瞬間とも言えますw

 

7.「えっへん!」 (第3巻16話より)

ボランティア先で溺れた少年を助け、褒められた時に出た一言

エスパー能力を気味悪がられずに褒められた初めての経験でアーニャの得意顔も可愛い!

 

8.「アーニャんちへいらさいませ」(第4巻22話より)

ボンドを迎え入れた時の一言

ボンドが加わり、フォージャー家が完成したのはアーニャのおかげですね!

 

9.「アーニャがんばるます!」(第5巻27話より)

テスト勉強を教えてくれるユーリに宣言

必死さと可愛さでユーリもメロメロにw

 

10.「…じなん…はんぶんこするか?」(第7巻42話)

トランプで新作スイーツを食べる人を決める事になったアーニャ達。

ビリで食べられなかったダミアンにかけた一言。 

もちろん、ダミアンの顔は真っ赤になりましたw

 

11.「ぼうけんとはいつもとちがうわくわくをたのしむもの」(第8巻48話)

船での旅での一言

アーニャの言葉にしてはなかなか深い意味がありますよね!

 

アーニャの名言&迷言はまだまだたくさんあります。

ぜひ、お気に入りの一言を探してみてください!

 

スポンサーリンク

【スパイファミリー】アニメ・アーニャ役の声優は誰?

アーニャの声優は種崎敦美さんが務めています

アーニャにぴったりの可愛い声の持ち主ですよね!

声優になろうと思ったきっかけは『美少女戦士セーラームーン』だったそうです。

2012年に『あっちこっち』の女生徒役でデビュー。

2020年には第14回声優アワードで助演女優賞を受賞するなど、実力が認められています。

主な出演作品もバラエティ豊かです。

『デュラララ!!×2』のエミリア、『フルーツバスケット』の魚谷ありさ、『鬼滅の刃 遊郭編』に登場した雛鶴などの若い女性の他、『ダイの大冒険 』の主人公・ダイのような少年まで幅広く演じています

いよいよ始まる2期放送でも、可愛いアーニャでファンの心を掴んでほしいですね!

 

スポンサーリンク

まとめ

アーニャはロイドの任務であるオペレーション<梟>のために選ばれた子ども役です。

その正体はとある組織の実験で生み出された超能力を持つエスパーです。

人の心を読み取れるため、ロイドとヨル、ユーリも含めた全員の裏の顔を知る唯一の人物です。

そんなアーニャの人気の秘密はその言葉!

可愛い見た目と違って、女の子らしからぬ話し方をします。

でもアーニャの可愛さにかかればそのギャップすら可愛いのです。

俗にアーニャ語とも呼ばれる独特の言い回しも魅力の一つ。

今のアーニャにとって、ロイドとヨル、それにボンドと暮らす仮初めの家族はとても大切なもの。

この家族との生活を守るため、”皇帝の学徒”を目指し、日々努力しているのです。

(あまり報われているとは言えませんが…w)

次はどんな可愛い言葉が生み出されるのか、今後もアーニャの言葉に大注目です!

 

スポンサーリンク

 

関連記事