PR

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】ついに金塊を発見!!三人に降り注ぐ金の雨に何を思う??

スポンサーリンク

『ゴールデンカムイ』はのっぺら坊が隠したとされるアイヌの金塊を探すことから始まる物語。

金塊を巡りこれまで旅と戦いが行われてきたわけですが、なんと本当に金塊はありました!

それではどのようにして見つかったのか、今回は金塊発見時の様子をご紹介。

暗号の解読方法、金塊のあった場所や中身、発見した時の状況、アシリパの心境など『ゴールデンカムイ』のゴールとも言える金塊の発見について詳しく解説していきます!

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】金塊はどこにあった??

金塊があったのは函館・五稜郭。

暗号を解く鍵はウイルクのアイヌ名「ホロケウオシコニ(狼に追いつく)」であり、刺青人皮には「ホロケウオシコニ」の音を表す漢字が1枚につき4文字以上入っていました。

そしてその音が合う文字を重ねていくと、ある場所を示す線が浮かび上がってきたのです。

それがあの星型、五稜郭でした。

キムシプらが最初に集めた金塊は当初(1860年代)ロシア領事館に隠されていたのですが、ウイルクたちがキムシプの案内のもと五稜郭に移動させたのです。(1902年)

杉元・土方陣営と鶴見は双方とも同日同時刻に暗号を解読。

しかし海賊房太郎から「最初の隠し場所はロシア領事館だ」という情報を得ていた杉元・土方陣営はすでに函館に向かっていたため、第七師団よりも早く五稜郭に到着しました。

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】金塊を見つけるカギは門倉のヒントと土方歳三!?

五稜郭だと解読したところで、そのどこに金塊があるかは分かりません。

しかし土方陣営にだけ解けるヒントが用意されていました。

それは門倉の刺青

門倉は刺青囚人の集団脱獄が起きた後、24番目の暗号としてウイルクから極秘で刺青が彫られていました。

しかし他の刺青と違い「有っても無くてもいい」という残念なものだったため解読の際には無視されていましたが、ふとした拍子に土方がその刺青の意味に気づいたのです。

門倉の刺青にだけ彫られていたのは「馬」の文字。

そこから土方は五稜郭内の、現在はすでに埋められていた馬用の井戸を導き出しました。

実はこの馬用の井戸は、1869年に土方とキムシプが出会った場所。

また土方にはその直後の箱館戦争時に、瀕死のところをキムシプに介抱してもらったという過去がありました。

そういった経緯から、キムシプがウイルクたちに新たな金塊の隠し場所としてこの馬用の井戸を提案し、ウイルクも「恩を忘れていなければ未来のアイヌに報いてくれるだろう」と同意してここに金塊を隠していたのでした。

つまりウイルクは初めから土方に金塊を託すつもりであり、その最後のカギを土方と通じる門倉に彫っていたわけです。

土方にだけ「小蝶辺明日子」というアシリパの和名を教えていたのも、土方なら金塊とアシリパを繋いでくれるだろうと託したのでしょう。

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】金塊を発見したアシリパの心境は??彼女の表情に注目!!

馬用の井戸の中には本当に金塊が隠されていました。

杉元とアシリパが一緒に降りていくと、井戸の底に大量の革袋が眠っていたのです。

杉元とアシリパは中身を皆の前で確認しようと革袋を引き上げてもらおうとしますが、そこへ気が逸りすぎた白石が落下してきました。

すると革袋に傷がつき、その裂け目からキラキラと金塊が零れ落ちてきたのです。

杉元・アシリパ・白石の頭に降り注ぐ砂金。

求め続けてきた金塊との対面は、声を上げて大喜び!ではなく皆それぞれがただ感慨にふけっていました。

そして「とうとう俺たちだけで見つけちまったね」とアシリパに笑いかける杉元。

しかしアシリパが返した笑顔は、なぜか少し悲しそうだったのでした。

 

スポンサーリンク

アシリパの心境とは?

この複雑な表情の理由は、房太郎によって少しずつ浮き彫りになってきていた“アシリパ自身の気持ち”にあります。

分かりやすいのは第241話で、アシリパが「いっそ金塊は見つからないでこのままずっと(杉元と)一緒に」という気持ちを抱いている様子が描かれています。

その後アシリパが「故郷に戻って好きだった人と暮らすのか」と杉元に問うと、“寅次との約束を果たすため梅子に金を渡さなければならない”ことと“アシリパが金塊の事件に納得できるまで相棒のままでいる”という答えが返ってきました。

金塊を見つけた後に杉元がどう生きたいのか、アシリパとの関係はどうしていくのかは分かりませんでした。

しかし少なくとも金塊が見つかりひと段落すれば杉元はアシリパとの相棒契約を終え、好きだった人に会いに帰ってしまうことが分かったわけです。

つまりアシリパは金塊の発見=杉元との別れと感じていました。

そのため金塊を見つけてもその表情には、嬉しさよりも寂しさが表れていたのです。

またこの時、金塊の発見=ゴールデンカムイの終わりが近いと感じた読者も同じ表情をしていたのでした。

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】発見した金塊は半分だけ!!他はどこにある??

ついに見つけた金塊。

しかし井戸に隠されていたのは、ウイルクが話していた量(二万貫)の約半分しかありませんでした。

実は土方には他の刺青にはない「神」の文字が彫られており、それに該当する場所に残りの半分が隠されていたのです。

ところがその半分は金塊ではなく、土地の権利書になっていました。

それは1869年、最初に金塊を集めたキムシプらが、軍資金の調達に困っていた蝦夷共和国の榎本武揚と「金塊を渡す代わりにアイヌの土地占有を認める」という条約を結んだからです。

占有箇所は北海道各所の広大な土地であり、使用用途はアイヌに委ねられるというもの。

これにはウイルクも「アイヌとして生きる娘にこれ以上ないものを託せる」と感動。

また、アシリパも戦うことなくアイヌを守る方法として“金塊を森のある土地の買い占めに使おう”という考えに辿り着いていたため、それがすでに先人によって成し遂げられていたのだと感動しました。

とはいえ金塊を受け渡す直前になって蝦夷共和国は無くなり、榎本が条約を簡単に破棄できない形で明治政府に引き継いでくれたものの、明治政府にとってはすぐにでも無きものにしたい代物であるため、キムシプらは権利書を金塊と一緒に隠していたのでした。

そして1902年、権利書の存在を知ったウイルクたちは榎本に交渉しようと考えますが、今やその政府の要人である榎本に会えるとは思えませんでした。

そこでキムシプが“榎本武揚と繋げてくれるかもしれない人物”として名を挙げたのが土方歳三だったのです。

ウイルクは権利書を機能させられる可能性を持つ土方が辿り着くよう、唯一の「神」の字を彫ったわけですね。

 

スポンサーリンク

【ゴールデンカムイ】金塊を発見した杉元の手に胸アツ!!第一話に再注目!!

第287話でついに金塊が見つかりましたが、そこには思わず第1話を振り返りたくなる激アツシーンが描かれていました。

それは井戸の中に砂金が降り注いだ時のこと。

杉元は現実のものと確かめるように両手を広げて砂金を受け止めました。

両手にサラサラと積もっていく金塊。

実はこのシーン、第1話で砂金掘りをしていた杉元の手と同じ構図なんですよね。

しかしその時杉元の手中にあったのはただの砂。

それが287話を経て本物の黄金を手にしたのです。

読者視点でもとても感慨深いシーンとなっているので是非第1話と比べて読んでみてください!

 

スポンサーリンク

まとめ

刺青の暗号は五稜郭を指しており、土方だけにあった「神」の字が示す場所(兵糧庫の下)に土地の権利書が、門倉だけにあった「馬」の字が示す場所(埋められた馬用の井戸)に金塊がと、アイヌの埋蔵金が2つに分けられて隠されていました。

そのどちらも土方歳三が辿り着くように作られていたと言えます。

それは土方が権利書の条約を交わした榎本武揚とアイヌを繋いでくれる可能性と、アイヌに恩儀を感じている可能性があったから。

しかしもちろん土方だけでは「ホロケウオシコニ」は知れませんでしたし、一方でアシリパだけでは漢字や五稜郭は分からなかったはずです。

ウイルクが彫ったのは、アイヌの未来を導くアシリパとそれを手助けしてくれるだろう土方が一緒に見つけてくれることを一番期待していた上での暗号だったと言えるでしょう。

しかし金塊を見つけてもアシリパは杉元との別れを感じ寂しい表情をしていたのが印象的でした。

ともあれアシリパの他にもそれぞれの表情にこれまでの旅と想いが詰まっており、『ゴールデンカムイ』の軌跡を感じる感無量の金塊発見だったのでした!

 

読者の皆さまがこの後に読んでいる記事はこちらです。

⇒アシリパと土方!!二人がいなければ金塊は見つからない??・・

⇒ついに刺青人皮の解読へ!!金塊へ導く5つのカギとは??・・

⇒鶴見篤四郎の過去が今明かされる!!金塊争奪へ向かう理由と・・

⇒ホロケウオシコニが導く金塊への道!!いま物語が大きく動き・・

⇒函館五稜郭編!!アシリパついに金塊を見つける!!・・

 

スポンサーリンク

 

 
 

 

⇒ゴールデンカムイ第1巻の無料分を読む
(すべてのはじまりはここから)

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

【ゴールデンカムイ】第4期アニメ

樺太脱出編

アシリパ

杉元

鶴見中尉

鯉登

月島 宇佐美

ヴァシリ

有古力松 菊田杢太郎
松田平太 大沢房太郎 関谷輪一郎
都丹庵士 チカパシ エノノカ
札幌ビール工場戦

尾形

宇佐美

杉元

アシリパ

鶴見中尉 門倉

上エ地圭二

マイケル

オストログ

石川啄木
函館五稜郭編

アシリパ

杉元

谷垣

鶴見中尉

鯉登 尾形

土方

牛山 永倉

 

【ゴールデンカムイ】人気記事

杉元特集
杉元モデル杉元VS尾形杉元かわいい
ノラ坊  
尾形特集
尾形アシリパ尾形の髪型尾形の目的
アシリパ特集
ヒロイン変顔母親
2人の関係性
海賊房太郎・白石鶴見・ウイルク鯉登・月島
杉元・アシリパ土方・アシリパ尾形・アシリパ
登場人物の過去
鶴見 過去土方 過去月島 過去
宇佐美 過去鶴見篤四郎 
刺青&金塊
金塊刺青人皮 解読ホロケウ
オシコニ
金貨権利書最新の
刺青人皮
死刑囚刺青人皮 
最終回・死亡
 最終回死亡キャラ 
名シーン・名言
爆笑名シーン笑える名言心に残る名言
実話モデル&聖地
実話モデル白石モデル
聖地聖地巡礼 
最強&ランキング
最強キャラ総選挙強さランキング
アイヌ特集
ウェンカムイアイヌとはオソマ
ヒンナチタタプアイヌ語
料理特集
料理味噌 
物語編
ラッコ鍋編相撲編温泉編
スチェンカ編樺太編札幌ビール
工場戦編
函館五稜郭編  
その他
ゴールデンカムイ
の意味
軍服マタギ
下ネタ上映会 
動物
クズリリュウ
アザラシ 
アニメ・動画
4期3期2期
amazon
動画
hulu
動画
再放送
主題歌声優第1話

 

ゴールデンカムイネタバレ一覧

31巻(終巻)
314話
最終回
313話312話311話310話
309話308話307話306話305話
304話303話   
30巻
302話301話300話299話298話
297話296話295話294話293話
292話291話   
29巻
290話289話288話287話286話
285話284話283話282話281話
28巻
280話279話278話277話276話
275話274話273話272話 
27巻
271話270話269話268話267話
266話265話264話263話262話
261話    
26巻
260話259話258話257話256話
255話254話253話252話251話
25巻
250話249話248話247話246話
245話244話243話242話241話
24巻
240話239話238話237話236話
235話234話233話232話 
23巻
231話230話229話228話227話
226話225話224話223話222話
22巻
221話220話219話218話217話
216話215話214話213話212話
21巻
211話210話209話208話207話
206話205話204話203話202話
201話    
20巻
200話199話198話197話196話
195話194話193話192話191話
19巻
190話189話188話187話186話
185話184話183話182話181話

【ゴールデンカムイ】登場人物一覧

杉元一味

不死身と呼ばれた男

杉元佐一

メンバー

アシリパ
小蝶辺明日子

白石由竹

 

キロランケ

尾形百之助

谷垣源次郎 インカラマツ

チカパシ

ヴァシリ 

 

土方一味

新選組鬼の副長

土方歳三

メンバー

家永カノ

尾形百之助

夏太郎/亀蔵

都丹庵士

門倉

キラウシ

有古力松

永倉新八

牛山辰馬

 

第七師団

鶴見篤四朗

尾形百之助

谷垣源次郎

月島基

二階堂洋平

二階堂浩平

鯉登音之進

宇佐美時重

菊田杢太郎

有古力松

 

 

 

網走監獄

監獄長看守部長その他
犬童四朗助 門倉利運疱瘡神 宇佐美時重

 

のっぺら坊と入れ墨の脱獄犯

のっぺら坊

脱獄犯

後藤

白石由竹

射殺された
脱獄犯
(本名不明)

 

土方歳三

牛山辰馬

二瓶鉄造

辺見和雄

家永カノ

若山輝一郎

鈴川聖弘

坂本慶一郎

姉畑支遁

都丹庵士

岩息舞治

土井新蔵

関谷輪一郎

松田平太

大沢房太郎

上エ地圭二
空白

 

 

 

マイケル

オストログ

 

 

 

アイヌ

アシリパの父祖母オソマの父
ウイルク フチ疱瘡神 マカナックル

ウイルクの
古い友人
  
キロランケ疱瘡神 
その他アイヌ人

インカラマツ

チカパシ

キラウシ

エノノカ

 

ヘンケ

(エノノカの祖父)

イポプテ

 

有古力松

 

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA